ヒッツフェルト氏「早くピッチに戻ってきて欲しい」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ヒッツフェルト氏「早くピッチに戻ってきて欲しい」

2015/10/21

コマンやドラクスラーについても言及

バイエルンで指揮していたことがあり、CLを制覇したことがあるオットマー・ヒッツフェルト氏が、ユベントスのステファン・リヒトシュタイナーとサミ・ケディラを称賛したことを『Tuttosport』が伝えた。

「ケディラはワールドクラスの選手だよ。彼は戦術的な感性が素晴らしく、空中戦とタックルの技術に優れている。ユベントスは非常に良い買い物をしたね。お気に入りの選手?ステファン・リヒトシュタイナーだよ。彼はあのポジションでは世界最高級のプレイヤーだ。早くピッチに戻ってくることを願ってるよ。」

アッレグリの指揮官としての能力を褒め、バイエルンにレンタル移籍したコマンや、今夏の獲得に近付いていたドラクスラーについても触れた。

「アッレグリは素晴らしいカリスマ性と強い個性を持った指揮官だ。彼のことは同じ指揮官としても尊敬しているよ。コマン?バイエルンは彼に沢山チャンスを与えているね。コマンは大成する可能性を秘めていると思うよ。ドラクスラーも素晴らしいプレイヤーだが、まだまだ学ぶことが沢山ある。だから、彼がヴォルフスブルグを成長の場として選んだことは正しいと思う。そこで2,3年学び成熟したらイタリアに来るだろう。」

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」
    • キエッリーニ、ユベントスの今冬のメルカートに「SDが就任すれば、コモリが理想と…」
    • ユベントス、近日中に新SDオットリーニ氏の就任を発表か「全カテゴリーの…」
    • ユベントスのスカウトチームが週末のヴェローナ対パルマを視察へ…注視する選手は
    • ユベントス、エルチェの“ネクスト・ペドリ”に関心か 「2000万ユーロの契約解除金が…」

     新着コメント

    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     普通に飛んでたやろ (11/23)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     失点自体はしょうがないと思うけど、反応悪すぎじゃないか? 少なくとも今までのユベントスの... (11/23)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     ボール奪取して一旦後ろに戻してからが遅いんだよね、その間に相手がしっかり戻ってきちゃうから... (11/23)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     シュートコース、スピード考えたら、 あの失点をGKのせいにすんのは酷なんじゃない? (11/23)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     枠内少なすぎ。効果的な攻めができてない。 コスティッチをインサイド起用にして、もっとミド... (11/23)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.