ユベントスのサポーター、ディバラを起用しなかったピルロ監督を批判「負けて…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスのサポーター、ディバラを起用しなかったピルロ監督を批判「負けて…」

2020/12/24

tuttosport

ある者は、「ホームで負けていても、ディバラではなく(フェデリコ・)ベルナルデスキを起用することを選んだ」

「ユベントスではそれが至って普通の采配なのさ」といった皮肉めいたコメントを投稿。

また、「3点差で負けてる状況なんだから、むしろディバラの足を慣らすための機会として有効に使ったらどうだ?」

「こんな状況でも、ディバラではなくSBの(ジャンルカ・)フラボッタを投入するのかよ」

「それなら負けて当然だ」など、アルゼンチン代表FWを起用しなかったピルロに批判が殺到。チームの敗戦に怒りをぶつけている。

その一方で、ベンチでチームの奮闘を最後まで見守っていたディバラの態度には称賛を示す者もいる。

「負けている時に退席する者は意気地なしだ。勝っている時に応援するのは楽だが、どんな時でも最後までずっとサポートし続けるのがチームじゃないのか?」

「3失点してもベンチで見守っていたのは、みんなが批判し、おそらく1月に売られてしまうディバラだった」と“ラ・ホヤ(ディバラの愛称)”を称賛。

さらに、「今夜ディバラが出場しなくて良かったよ。さもなければ、この敗戦はきっと彼のせいにされていた」など、ラ・ホヤを擁護する声もSNS上には溢れていた模様だ。

今季は度重なる怪我の影響もあり、期待されたようなシーズンが送れていないディバラ。

これまで何度も信頼を強調しているピルロの期待に応えるためにも、来年は本来の“ラ・ホヤ”が戻って来ることを期待したい。

 

CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【現地で使えるイタリア語】 値段の尋ね方「~はいくらですか?」編~サッカー観戦~Vol 10
1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年12月26日 05:33

    ケガ明けで、しかも一人少ない状況で戦術的にディバラ出す方がどうかしてると思う。

    4+
  • Anonymous より:
    2020年12月25日 10:11

    難しいとこだよな
    結果論で語るなら前半からミスが目立ってたボヌッチを頃合いを見計らってキエッリーニに代えるべきだったとか言えちゃうわけで

    頼れるけどスペな選手はその折り合いをつけなきゃいけない

    1+
  • Anonymous より:
    2020年12月25日 08:33

    ここのところのディバラの不調を見て、イタリアもティフォージも見捨てている、
    と吹聴している人も見受けられましたが、そうでも無いようで安心しました。
    この記事だけではどちらが主流の意見かはわかりませんが、
    少なくともディバラを支持するティフォージも少なからずいるようですね。

    9+
  • Anonymous より:
    2020年12月25日 07:33

    負けたら、全てのことについて批判されて当然。トータルして負けに値する試合内容だったのだから。ディバラは常に見ていたい選手。個人的に創造性に欠けるベルナルデスキは好きではない。

    6+
  • Anonymous より:
    2020年12月24日 21:02

    ケガ明けだったんでしょ。
    ちょこちょこ、ベンチのディバラが
    抜かれてたけど、ニット帽かぶって
    ただただかわいかったな。

    2+


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
    • トリノ戦、ベンチで怒りをあらわにしたコンセイサオ、矛先はユベントス監督ではなく…

     新着コメント

    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     そこは冬にレジスタ補強期待するしかない気がする。 本職アンカー取らないと中盤底の問題は解... (11/10)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     トゥドールの布陣を採用したところでトゥドールの二の舞にしかならないので、メンツ含めスパレッ... (11/10)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     攻撃よりもファイブバックに2ボランチが今ユベントスだと心配。 ろくにボール繋げないで終わ... (11/10)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     2トップ試すなら、ユルディズを3-5-2のトップ下で固定してほしい。 もしくはミレッティ... (11/10)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     その通り、最前線のクオリティを更に上げたところで問題は解決しません 金をかけるのなら中盤... (11/10)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.