ディバラ「ユベントスをトップへ導きたい」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ディバラ「ユベントスをトップへ導きたい」

2015/10/01

モラタとディバラの相性は良好か

ユベントスは、10月1日(日本時間)に行われたCL・グループリーグ第2節のセビージャ戦で、モラタとザザの得点で2-0と勝利している。

最初の得点はバルザーリのクロスを見事にヘディングでモラタが決め、これによりモラタはデル・ピエロが1995-96シーズンに記録したCL5試合連続得点のクラブレコードに並んだ。そして2点目はディバラのアシストにより、チャンスを得たザザがGKとの1対1を制しゴールを決めている。

先制点をあげたモラタは、ユベントスのレジェンドであるデル・ピエロの記録に並んだことを喜びつつ、試合には満足できていないようだ。同選手のコメントを『Sky Sport Italia』が伝えた。

「良いパフォーマンスを発揮できたことと、得点をあげることが出来たのは喜ぶべきだけど、いつくかの決定機を逃してしまったよ。まだまだ努力しなければならない。もっとハードワークを熟して、重要な場面で得点をあげ、次のステージに進みたいと思っている。ディバラ?彼とは多くの時間を共にしたわけではないけど、既に素晴らしいコンビネーションが出来ているよ。フィールド上でお互いに理解しあったプレーが出来ているね。パウロとのプレーはとても楽しいよ。」

また、2点目をアシストしたディバラの試合後のコメントを『MediasetPremium』が伝えた。

「我々は素晴らしいパフォーマンスを発揮することができ、勝利に相応しい試合を行うことができた。我々はこれまでいつも勝利してきた。だから、今回も試合に勝つためにハードワークをやったよ。今後もこのようなプレーを続け、ユベントスをトップへ導きたい。」

国内リーグでの不調を全く感じさせないパフォーマンスを披露できたユベントス。この調子でセリエAでも勝利を重ねて欲しい。

Share Button
category: メイン

コメント

  • @JJ より:
    2015年10月2日 21:54

    確かにあのカーブがかかったシュートは惜しかったですね。予想よりも出場機会が少ないですし、FWとしてはやはり評価を上げるためにもゴールが欲しいところですね。

    クアドラードが積極的に仕掛けていったときは、何かが起きそうで観ていて楽しいですね!

    0
  • ヨッシー より:
    2015年10月2日 13:22

    あのカーブがかったシュートか、1対1決めてれば完璧だったのが残念。
    もっと躍動して欲しいです。
    現状クアドラードの方が元気。

    0


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ユベントス主将ロカテッリ、3連敗中の現状に 「問題なのは戦術ではなくメンタル」

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     有能な若手どころか経験のあるベテランも放出しちゃったのが前任のジュントリとモッタやな (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督にどれだけ人事権があったかにもよるな。 トゥドールに関してはコモリが完全に握ってたら... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     モッタとトゥドールみたいに過密日程の経験が浅い監督だとまた同じ轍を踏むだろうからフリーの監... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督人事に目が行きがちだけど、それ以上に責任があるのはフロント陣。結局監督選ぶのも、選手の... (10/28)
    ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
     ほぼ補強なしでカップ戦を獲得したアッレグリを能無し扱いし、ユベントスで「面白いサッカー(笑... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.