コラム:ユベントスの下した「ピルロ新監督」という決断 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム:ユベントスの下した「ピルロ新監督」という決断

2020/08/11

image@Sport360

著者:J-JOURNAL 編集部 山口 努

 アントニオ・コンテが就任し、無敗街道を突きすすんでいた2011/12シーズン。

 その躍進を支えたのは誰の目にも明らかだった。アンドレア・ピルロが中盤の底で“タクト”を振るい、小気味よいリズムでチームはシンフォニーを奏でていた。

 マエストロ(ピルロの愛称)の脇を固めたクラウディオ・マルキージオ、MFアルトゥーロ・ビダルに身振り手振りで指示を与えていたのを憶えているユベンティーニは少なくないはずだ。

 MF陣だけに留まらず、DFレオナルド・ボヌッチ、SBステファン・リヒトシュタイナー、FWファビオ・クアリアレッラ、アレッサンドロ・マトリにも険しい顔で指示を送っていた。

 檄を飛ばされたミルコ・ヴチニッチは、素知らぬ顔でピルロに背を向けていたが、試合後に笑顔でハグをしていたことを考えるとそういう人間なのだろう。

 スクデットから2005/06シーズンから遠ざかり、公式記録では2002/03シーズンぶりの奪還が近づいたあの感覚は、現在では懐かしいものになっている。

 新しいユベントス・スタジアム。そして「コンテ・ユベントス」を筆者はどうしても自身の目でみたくなった。

 真新しい近代的なスタジアム。極寒だったが、モニターの中でしかなかった光景を目にして体温が上がりっぱなしだったのを憶えている。

image@PriceArea

 観戦したカターニャとの一戦でピルロはビアンコネーリのシャツを通して、初ゴールを得意のFKで決めてみせた。

 スペシャルなFKだったのかもしれないが、マエストロはいとも簡単に決めてみせたため、なんとなくしか記憶にない。

 ただ、ボールの前に立った背番号「21」の姿をみたとき「決まるな」という根拠のない自信があり、結果、その通りになった。

 強烈に記憶に残っているのは試合前の練習だった。

 チームは2列になってウォーミングアップをする。その先頭の2人は現在でもチームの顔が立っている。

 当時の先頭はキエッリーニとピルロだった。また、チームメイトがシュート練習をするなか、なぜかピルロはスタッフとロングパスの練習をしていた。

 ハーフライン沿いでおこなわれたパス練習でピルロは、膝の高さほどの弾道でおよそ50mかっ飛ばしていた。

 Jリーグで20m、30mはみたことはあったが、ピルロの放った弾道は桁違いだったため現在でも鮮明に憶えている。

image@90Min

 超人的なテクニックよりも目を惹いたのは、翌日のスタジアムツアーだった。

 ユベントスのロッカールームはコの字型にベンチが置かれているのは今さら説明する必要もないだろう。

 「コ」の字の「縦」の部分には2人しか座れない。筆者はアレッサンドロ・デル・ピエロとジャンルイジ・ブッフォンだろうなと思っていた。

 前者は正解だったが、後者は不正解。デル・ピエロの隣の席はピルロだった。

 歳を重ねたカルチョファンは、誰でもピルロを「ユベントスの選手」としてではなく「ミランの選手」として、みる傾向にあるはずだ。

 だが、「よほどのリーダーシップがあるのか」。もしくは「そういう地位を約束されての加入なのか」、とも邪な考えを抱いたが、サン・シーロでのミラン戦を観戦して、頭を下げたくなった。

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3
Share Button

category: next, コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2020年8月12日 05:43
    ※この記事の続きはJJ会員しか閲覧できません。
    0
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス指揮官ピルロ、アシストを決めたベルナルデスキに満足「SBの素質がある」
    • 伊紙、ユベントスの新鋭MFに「ファジョーリは『救世主』になることはできないが…」
    • 苦しんだユベントス、後半ピルロ監督の交代策が奏功しスペツィアに3-0の快勝!
    • ピルロ、離脱者相次ぐユベントスに「可能であれば、誰かの代わりにプレーしたい」
    • 「主力6人+ダニーロ」を欠くユベントス、ヴェローナ戦はU-23世代を多数招集!

     新着コメント

    セリエAでホーム6連勝中のユベントス、スペツィア戦後の最新データを紹介
     欧州5大リーグにおいて、12シーズン連続でリーグ戦20ゴールを記録したただ1人のジョカトー... (03/05)
    ユベントスに朗報! デ・リフトは軽傷の診断、アルトゥールもポルト戦出場の可能性
     ベンタンクールがコロナ感染で隔離されたらしい。 このウィルスしつこくて、しぶとくて、本当... (03/05)
    ユベントスを牽引するC・ロナウドがまたも金字塔!「欧州5大リーグ、直近12季…」
     他に候補が居るかね? ピャニッチが去りディバラはまだ出られない状態だし FKの時だ... (03/04)
    ユベントスを牽引するC・ロナウドがまたも金字塔!「欧州5大リーグ、直近12季…」
     この記事にそんなコメントするお宅のデリカシーの無さこそ改善しよう。 (03/04)
    延期していたユベントス対ナポリ、3月17日開催が正式決定!
     ぜってえ、ぜってえ勝つぞ (03/04)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2020 All Rights Reserved.