ユベントス会長アニェッリ「明らかに『ほろ苦い』シーズンだった」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス会長アニェッリ「明らかに『ほろ苦い』シーズンだった」

2020/08/10

TOPMETRO NEWS

――これは、現在の監督とそれを目指すということですか、それとも別の監督と目指すということですか?

「私はクラブとしての話をしているんだ。ユベントスには、現在このような目標がある。これらの目標は、国内外関係なく尊重されなければならない目標なんだ」

「我々のチームには偉大な選手たちがいるし、今夜も活躍してくれたCL史におけるベストプレイヤーもいる」

「心機一転された新たな熱意を持って再出発を図らなくてはならないんだ。とは言え、当然ながら、イタリアでリーグタイトルを獲ることが当たり前だとは思ってほしくはない」

「スクデットは、慣性的に勝ち取るものではないからね。それぞれのスクデットに異なるストーリーや経緯があり、そして毎回どのチームも勝ち点ゼロの状態からスタートするんだ」

――試合の前に、ファビオ・パラーティチCFO(チーフ・フットボール・オフィサー)や副会長のパベル・ネドヴェドが、『これからクラブ幹部やチームや選手、そして監督の仕事内容を評価をしてシーズンの総括をする』と言っていました。

しかし、目標を達成できなかった今、この結果が監督の進退に影響を与えることになるのは明らかであるように思えます。

あなたが話している再出発に向けた『新たな熱意』についてですが、それはこのシーズンに不足していたように見える『熱意』についても言及しているのでしょうか?

「とにかく、シーズンの総括は皆で一緒にするものだ。つまり、一方的な視点による総括など存在しないんだよ」

「スポーツ的なシーズンの総括に関しては、当然監督やスタッフ、そしてトレーナーと共に全体的な分析をして行うものだ」

「よって、達成できなかったひとつの目標だけに焦点を合わせるのではなく、達成した目標についても焦点を当てなければならない」

「シーズンで達成すべき目標はひとつではないからね。だから、今私は『ほろ苦い』気持ちでいるんだよ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年8月10日 21:53

    ⇢明らかに『ほろ苦い』シーズンだったね。その理由は、数年前から私が言って来ているように、以前までは夢だったCL制覇が、今は我々が目指す『目標』となっているからだよ」
    これを持続させていくためにも、CLである程度結果と希望を見せ続けていないといけないですもんね。
    そうでないと続けるには難しくなってしまう。
    目標が達成できずに難しくなる部分は、目標のための投資額と結果のお金のギャップ、選手のピークのタイミング、こうしたものを立て直すのはものすごく大変。
    今季の大きな問題点は、長年進めてきたプロジェクトの終盤にあたる時期だったけれど結構なつまずきをしてしまったという事。
    猶予はあまりなく、ここから監督選手含め数年かけ、結果は二の次でチームをじっくりつくるというわけには行かない。
    その中でこの監督交代は賛否両論になるのは自然な流れで、どっちが良かったかは神のみぞ知るでしょうね。
    ギャンブル的な要素も強いけれど、こうなった以上どんな選択でもギャンブルになったでしょうし、近年のコンテアレグリの戦術も選手と共有できているピルロは良い予感もあります。
    来季は良くも悪くも今後の指針に大きなでき事がある年になりそうですが、もちろん良い方祈って応援しますよ頑張れ!

    1+


     週間人気記事TOP5

    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」

     新着コメント

    中盤強化を目指すユベントス、ジャカ獲得に再チャレンジか 「2000万ユーロを…」
     ヴェッラッティもまだ33歳だし、見てみたいなぁ…ピャニッチも見てみたいなぁ… (11/19)
    スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」
     ドキュメンタリーで草 (11/18)
    ユベントス、近日中に新SDオットリーニ氏の就任を発表か「全カテゴリーの…」
     ジェノアでドラグシンとデ・ヴィンターの評価を上げて昨季はミレッティに経験も積ませてくれたか... (11/18)
    スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」
     勝利に導いてくれたらどっちでもいい… 乏しい選手層だが上手くやりくりしてくれ! (11/18)
    スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」
     プロフェッショナル「仕事の流儀」で取り上げるべき案件 (11/18)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.