ディバラ、再開されるCLに向け「ユベントスが好むのはタイトルだけ。それが僕ら…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ディバラ、再開されるCLに向け「ユベントスが好むのはタイトルだけ。それが僕ら…」

2020/08/01

El Intransigente

「その間に多くのことが起きてしまった。だけど、僕らがまだ何を勝ち取ることができるかは分かっているつもりだよ」

「ティフォージがいない状況で試合をするのは不思議な感覚だよ。だけど、僕らは勝つことだけしか考えていない」

さらに、26歳のこのユベントスの10番は、サッカーを引退した後の人生について、「僕の家族とできるだけ長い時間過ごしたい」

「そして、もっと多くの時間を、人々を支援するために使いたいね」と、ユベントスで成し遂げたい目標と同じくらいはっきりとした目標がピッチの外にもあることを明かしている。

今年3月に新型コロナウイルス感染が発覚し、4度確認された陽性反応に打ち勝って復帰したディバラ。

これまでに様々な慈善活動をおこなって来たラ・ホヤだが、『コモン・ゴール』への賛同は“患者”として過ごした体験がきっかけとなっているのかもしれない。

最終節のローマ戦は欠場濃厚だが、CLリヨン戦のピッチでは躍動するディバラを期待したい。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【Vol.14】再開が間近に迫るCL。ユベントス対リヨン2ndレグ、現地の見解は!?
1 2
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
     他の欧州クラブに移籍してるならまだしも、変わらずカタールのクラブに加入したってことはヴェラ... (07/08)
    中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
     データ重視とか言いながら身長とゴール数くらいしか見てない説 じゃないとヴェラッティほどの選... (07/08)
    中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
     せっかくフリーだったのにね。そこに目が行かないコモリとトゥドール やっぱりイタリア人重視... (07/08)
    中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
     ヴェラッティって年俸アホほど高くないか? (07/08)
    中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
     いい加減プレミヤから獲るのやめてくれんかな? コモリのいたリーグアンにいないの?ルイスで... (07/08)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.