ユベントス、好機生かせずPK戦へ突入もコッパ・イタリア奪還ならず | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、好機生かせずPK戦へ突入もコッパ・イタリア奪還ならず

2020/06/18
Twitter.com

決定機を逃すもブッフォンがチームを救い、前半は0-0

ナポリとのコッパ・イタリア決勝戦がスタディオ・オリンピコで開催され、0-0のスコアレスで試合は終了。

PK戦の末、2-4でユベントスは敗戦。コッパ・イタリア獲得には至らなかった。

先発が予想されたMFサミ・ケディラが試合前のウォーミングアップで負傷。

ベテランMFを欠いて臨んだ一戦は開始6分、両チームゆっくりと試合に入るが、先手を打ったのはビアンコネーリ。

不用意なバックパスをFWパウロ・ディバラがカットするとPA内に侵入したFWクリスティアーノ・ロナウドに預ける。

するとこのバロンドーラーがダイレクトでシュート。枠に飛ばすがGKアレックス・メレトがファインセーブでかき出す。

試合の主導権を握りたいユベントスだったが、ナポリも譲らず、互いに探り合うような試合展開。

それでも20分、またしてもナポリ陣内で不用意なバックパスをカットしたビアンコネーリがチャンスを作る。

最後はMFロドリゴ・ベンタンクールがPA手前からシュートを放つが、得点には至らない。

その4分後の24分、ベンタンクールはPA手前で倒してしまい、ナポリにFKを与えてしまう。

FWロレンツォ・インシーニェが際どいFKを放つもGKジャンルイジ・ブッフォンが反応。ポストを叩く際どいシーンだったが、肝を冷やす。

互いにリスクを犯さずに攻め込む両チーム。ビアンコネーリはインターセプトを積極的に狙う。

すると39分、パスカットにしたユベントスは前線のディバラへ。ラ・ホヤ(ディバラの愛称)はタイミングをずらし、走り込んだクリスティアーノへ。

イタリア代表GKとの競り合いになったシーンだったが、メレトの出足が一歩勝り、好機を逸してしまう。

すると42分、ここまで完璧にナポリの攻撃を抑え込んでいたが、怒涛の攻撃を許す。

枠にシュートを許すが、LSBアレックス・サンドロがゴールライン手前でダイビングヘッドでかき出す。

つづくピンチにもブッフォンが立ちはだかり、難を逃れる。

互いに見せ場を作ったが、シュートに精度を欠いた前半は0-0で終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年6月19日 16:47

    単純にサッリとメンバーが合ってないでしょ。
    適当に大物とってきてサッリに丸投げはパラティチに責任があるわ。

    1+
  • Anonymous より:
    2020年6月19日 15:51

    マンジュキッチは単純に戦力外だったんですけどね

    0
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 20:22

    正直ロナウドとサッリがマッチしてない。個人的には年いってるロナウドを換金したほうがいいと思う

    9+
    • Anonymous より:
      2020年6月19日 00:54

      マンジュを失い有望株のキーンも放出し、イグアインもどうなるかわからない

      ディバラ中心で行くのは全然構わないけどこの先行きの見えない状況でロナウド放出して新戦力を探すのは流石にもっとリスキーだと思う(コロナショックでどこのクラブも財政が傾いてる中で収益を見込める広告塔という意味でも彼を留める価値はある)

      7+
      • Anonymous より:
        2020年6月19日 18:19

        でもロナウドのサラリーもユーベの財政を苦しめてる大きな一因だと思う。今ならまだ高く売れるし。このままタイトルを獲得できないのが続くとメッシとのブランド価値の差もどんどん開いてく気もする

        2+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 16:40

    なぜトリデンテにこだわるのかなぁー。
    4-3-1-2はみんな動いて流動的だったのに…

    ラムジーの良さを出したほうがいいかと思うけど。
    ディバラとの相性もいいし。

    みんな足元に欲しがるから引かれてら何もできん。
    ただ時間が過ぎるだけ( `Д´)/

    15+
    • Anonymous より:
      2020年6月19日 10:58

      ラムジートップ下の1-2は良いと思うのですが
      ラムジーの稼働率が問題ですかね

      1+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 12:25

    サッリグッバイした方がいいよマジで
    もう1年近く経つのに結果出せないのはちょっとね。
    マンジュキッチもサッリに飛ばされちゃったし。

    10+
    • 無名のユベンティーノ より:
      2020年6月18日 20:33

      それでいいです。

      6+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 12:09

    切り替えるしかない
    これを引きずってスクテッドまで失い、CLでも勝てずだと
    サッリ政権1年で終わっちまうぞ

    10+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 10:12

    まあ、負けてしまったのは残念ですがそういうこともあるので切り替えるとして、再開後の2試合でロナウドの動きからしなやかさが失われてるように見えるのは、気のせいでしょうか?
    ここからコンディション上げてくると信じてますが、シュートフォーム、加速力に衰えみたいなものを感じてしまいました。勘違いであってほしい

    7+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 08:21

    残念です。

    4+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 08:20

    いやー

    3+
  • T より:
    2020年6月18日 07:33

    凡庸で退屈。タイトルマッチと云う緊張感も感じられない。
    サッリは限界か?と感じる試合。
    内容伴わなくても、結果を手にすることはよくあったが
    このゲームは何もなかった。
    華麗なパス回したら、魅力的な魅せるゲームでなくて良いです。
    結果を!タイトルとれるチームが良いです。

    16+
    • Anonymous より:
      2020年6月20日 01:10

      それだったらアッレグリのままで良くね?
      アッレグリ解任させてまでフロントは魅せるサッカーしたいからサッリにしたんじゃないの?
      17/18ナポリくらいの完成度になるまで我慢しか無いと思います。あのシーズンはほんとにナポリに苦しめられたんだから

      4+
  • Anonymous より:
    2020年6月18日 07:20

    オスピナ出場停止でメレトとかずるいやん・・・
    本当に点がとれん。

    6+
    • Anonymous より:
      2020年6月18日 08:48

      それを言い出したら、シュチェスニー休ましてもブッフォンがいるのも十分ずるいってことになりませんか?
      気持ちはわかりますが、この先のCLはそんなのが当たり前で負けた理由になんてなりません。

      17+
      • Anonymous より:
        2020年6月18日 18:33

        分かっております。感情が先行して言い訳したくなっただけです。本当にすみません。

        8+
    • Anonymous より:
      2020年6月19日 09:49

      アリソン無理でもエデルソンあるチームもあるしよくあることなのかもね

      0


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.