ユベントスのGK2人が対談! シュチェスニー「僕が手本にしている選手は…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスのGK2人が対談! シュチェスニー「僕が手本にしている選手は…」

2020/04/17

record

「僕がカンピオーネを目指す上で手本にしていたのは、カルロ・ピンソーリオさ。毎日のように会っているけど彼はプロフェッショナルなんだ」

「『彼のようなインテンシティと情熱で練習に取り組め!』と自分に言い聞かせてきた。『きっと彼のようにやれる』とね」

「そして僕は第1GKになった。アイドルや誰かを手本にすることは重要なことだよ」

このようにチームメイトと切磋琢磨しながら練習に励んでいると明かすテック(シュチェスニーの愛称)は、これまで1番記憶に残っている試合を「アトレティコ・マドリー戦」と言う。

「クリスティアーノ・ロナウドのトリプレッタ(ハットトリックの意)で勝利した昨季のアトレティコ戦はエキサイティングな試合だったよ」

また、「ティフォージのいないインテル戦も素晴らしかったね」と今季の試合にも言及。

「ベンチからカルロ(・ピンソーリオ)が叫んでいるのはまるで普段のスタジアムのようだったよ。映像からは彼の声しか聞こえなかったね」と笑いを誘った。

その後も話は続き、ユベントスの育成基幹で経験を積んできたピンソーリオは「僕は10歳でユーベにやってきた。19から20歳までは下部組織にいたよ」

「その後、7、8年をセリエBやセリエCをレンタル移籍で渡り歩いてきた」

「そして、シュチェスニーがユベントスに来たってことを知って、ユーベに戻ることを決めたんだ」と笑みを浮かべながら語り、両者の友好関係を垣間見せている。

1 2
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
    • デイヴィッド、ジェグロヴァのユベントス加入に「最高の補強。得点を決める助けに…」

     新着コメント

    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     カバルのところ、KになってますがMでは? (09/17)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     文章内、訂正いたしました。 ご指摘ありがとうございます。 (09/16)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】 カピターノとして闘志を燃やし、攻守において... (09/16)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     前回に引き続き打ち合いとなり今回はアジッチのスーパーミドルで勝利。インテルも監督変わって昨... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ヴラホって昨季も途中まではプレスしまくってたんだけどね モッタの指示か知らんが前線で孤立... (09/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.