ユベントスの「宝石」ディバラ、今季好調を示す「87%」の成功率! その記録とは… | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

ユベントスの「宝石」ディバラ、今季好調を示す「87%」の成功率! その記録とは…

2020/04/08
beIN SPORTS

「FWとしてずば抜けた記録」

ビアンコネーリの「宝石」パウロ・ディバラは昨夏のメルカートで放出候補に挙げられながら、自力で自身の価値を取り戻した。

マウリツィオ・サッリの下、完全復活したラ・ホヤ(ディバラの愛称)はここまで公式戦34試合に出場。13得点12アシストを記録している。

名門ユベントスの背番号「10」に相応しい活躍をみせているディバラだが、「記録」だけに留まらない成績を残しているようだ。

イギリスのデータ会社『Whoscored.com』は7日、ラ・ホヤがいかにビアンコネーリの攻撃を牽引しているかを分析した。

イタリアメディア『Calcionews24』は同日、『Whoscored.com』のデータを引用し、その詳細を伝えている。

同メディアは「ディバラは90分間で最低でも59本のパスを出し、イタリア王者の攻撃に彩りを与えている」

「『Whoscored.com』は全世界のFWトップ10のみの『パス成功率』のデータを集計。ラ・ホヤは『87.9%』の驚異の記録を叩き出している」

「FWとしてずば抜けた記録を叩き出しているが、全体のランキングをみても、MF陣のパス成功率のトップ10にもランクインしている」と強調した。

名実ともにクラブの「宝石」として成長をつづけるディバラの今後は、おおくのユベンティーニの耳目を集めるものなるだろう。

Share Button
category: メイン
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス復帰が噂されるマロッタCEO「インテルで幸せ。だが、彼らがオファーを…」
    • ジャン「ユベントスのメディカルに感謝を忘れた日はない。僕の人生を大きく変えた」
    • アッレグリ監督「マッケニーはユベントスを出て行きたがっていた。当初のアイデアは…」
    • キエーザ「ラツィオ戦には出場できる。ユベントスならばもっと攻撃的でコンパクトな…」
    • マッケニー、リーズへのローン移籍が締結「ユベントスは3450万ユーロの…」

     新着コメント

    キエーザ「ラツィオ戦には出場できる。ユベントスならばもっと攻撃的でコンパクトな…」
     この前の突破もすごかったが、あんな打開を繰り返してたらまた早晩怪我するよ、、、 個で打開... (02/01)
    キエーザ「ラツィオ戦には出場できる。ユベントスならばもっと攻撃的でコンパクトな…」
     それってあなたの感想ですよね (02/01)
    キエーザ「ラツィオ戦には出場できる。ユベントスならばもっと攻撃的でコンパクトな…」
     キエーザもこの時代遅れなサッカーに不満を持っているんだな アッレグリ自身が攻撃的なサッカ... (02/01)
    キエーザ「ラツィオ戦には出場できる。ユベントスならばもっと攻撃的でコンパクトな…」
     エンリコも凄かったけど、フェデリコはそもそもスケールが違うし、 1人で打開して違いを作れ... (02/01)
    “レジェンド”デル・ピエロ氏「ユベントスにとってFINO ALLA FINEとは…」
     本当にリーダーの同時退団は痛かったですね。ヴラホビッチ、ロカテッリ、キエーザと気概のある選... (01/31)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.