ボヌッチ、次なるモナコ戦を前に「全身全霊をかけて戦う」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ボヌッチ、次なるモナコ戦を前に「全身全霊をかけて戦う」

2015/04/19

1stレグでモナコが難しい相手だと実感

チャンピオンズリーグ準々決勝においてモナコを1stレグで破ったユベントス。昨日のラツィオとの対戦にも2-0で勝利し、次なる対戦は早くもモナコとの2ndレグだ。勝利したラツィオ戦においてドリブル突破から2得点目を奪い貢献したDFレオナルド・ボヌッチは、22日(日本時間23日3時45分キックオフ)の2ndレグを前にコメントを残した。ボヌッチは次のように語っている。

「僕らは全員、非常に難しい相手と対戦するためにモナコに向かうことを理解している。先日の対戦で分かったけど、彼らは非常に強力なディフェンスを持っていて、かなり組織的に戦うチームだ。慎重に戦わなければならない。」

「この対戦については、アッレグリ監督が全ての決定を行う。そして、突破するために僕ら選手は全身全霊をかけるつもりだ。ラツィオに重要な勝利をあげてモナコに向かうことが出来るのは本当に幸運なことだね。」

ボヌッチは、モナコに勝利するためにチームが団結しなければならないことを強調した。ベスト4進出に向けて持てる全ての力を出し切ってほしい。

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ

     新着コメント

    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     今期4位フィニッシュは無理だわ。というより悔しいがこんなチームがCLに出たとこで面白くない... (05/11)
    ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
     どうせならミラニスタに悪いけどトナーリの方が良いと思うわ (05/11)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     なんでですか? (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     モッタの時に形になりかけてたGKからの繋ぎが見る影もないのが気になります… (05/11)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     こんなんでcwcなんか出ても場違い感ハンパないと思う。 (05/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.