ユベントス主将ボヌッチ、ナポリ戦黒星に「我々は『99%』しか…」
2020/01/27
www.fichajes.com
「クオリティが備わっているけど、最大限の努力をしなければ、そのクオリティだけでは(3ポイントをつかむのに)不十分だ」
「我々は勝利するために全力を尽くさなければならない。だが、今夜はそれができていなかったし、アグレッシブな姿勢が見られなかった」
「ライン間での縦パスの本数も十分ではなかったし、プレッシングのスピードも速くなかった」
「ボールを速く動かさないと、対戦相手はパスコースを読まれるし、我々の攻撃に慣れる」
「僕はこの試合が我々にとって貴重な教訓になることを願っている」
またボヌッチは『Sky Sport Italia』の番組に出演していたファビオ・カペッロ氏から2失点目のシーンについて質問を受ける。
この元ビアンコネーリ指揮官から「ゾーンマークとマンマークのどちらで守備を行っていたのか」と問われると「監督は純粋なゾーンディフェンスを敷くように要求している」
「あの失点シーンを振り返ると、我々のポジショニングはほぼ問題なかった」
コメント
どんな戦況下にあっても前線で闘ってくれる選手がほしいですね、こういう試合は特に。。
マリオは負けててもリードしてても90分最後まで100%の力で闘い続けてくれた男でした。
まあ時代も戦術も日程に合わせた試合の臨み方とかも変わってきてるのは分かるんだけど、いつの時代もいつの試合もユーヴェ魂ってのを見たいわけで。そういう選手が1人はいてもいいんじゃないかなって思ったりするのですが。。
デミラルなんかはそうなれそうな雰囲気はあるね
キエが早く戻ってきてくれたら…
マンジュキッチのコピーまたは近い存在を望んでいるなら難しいと思います。
僕も三十数年海外サッカーを見ていますが、彼のように常に闘志を全面出しながら、フィールド全体に顔を出す=それだけの戦術眼を備えた選手は稀有です。
常に戦える選手が一人、二人欲しいのは全く同意です。
ただ前線に限る必要はないかなとは思いますが。
個人的にはベンタンクールに期待しています。
最近の活躍で少し余裕が出てきたのか、少しづつ自分を出してきていて、それが僕には闘志あるものに見えます。
後は当然ながらキエッリーニの復帰に期待しています。