【JJパジェッレ】コッパ・イタリア ラウンド16 ユベントス対ウディネーゼ | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】コッパ・イタリア ラウンド16 ユベントス対ウディネーゼ

2020/01/16

image@juventus-fr.com

ドウグラス・コスタ(63分までプレー) 【6.5】
100%のコンディションにはまだ時間が必要だろう。崩しのコンビネーションはほとんど見られず、単発のプレーが目立った。相手にとって驚異となる存在ではなかったかもしれないが、しなやかな身のこなしとチームの4点目となるPKを決めて存在感を示した。

クアドラード(63分から出場)【6】
攻撃的ポジションでの起用は久しぶりか…。ディバラとポジションチェンジを繰り返しながら前線を縦横無尽に走りまわった。バイタルエリアでのテクニカルなプレーは、まさに水を得た魚のよう。

ラムジー(71分から出場) 【6】
途中交代でピッチに入ると、攻撃の局面で俊敏さやテクニックを生かしてチームに貢献。77分にはドリブルの仕掛けからFKを獲得した。

ピアツァ(75分から出場) 【採点不可】
今季のデビュー戦。少ないタッチ数ながらも軽やかなボール捌きで才能の一端を見せた。残留すれば十分に戦力となるレベルなのは間違いない。

image@calciotoday.it

サッリ監督 【7】
C・ロナウドを休ませたことでイグアイン、ディバラ、そしてD・コスタを同時に起用。4-3-3の布陣を採用し、指揮官のやりたいカルチョが明確になった印象だ。コッパ・イタリアとはいえ、大きなポテンシャルを秘めたチームだということを周囲にアピールした試合だったはずだ。

 

著者:J-JOURNAL 編集部  オキナウェーゼ・宮城

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
    • トリノ戦、ベンチで怒りをあらわにしたコンセイサオ、矛先はユベントス監督ではなく…
    • 連勝ストップのユベントス、スパレッティ監督は「この精神力を継続できれば…」

     新着コメント

    伊紙「スパレッティはユベントスの攻撃の中核はケフランだと考えている、これまで…」
     中核になってもらわないと困る存在。 今季はこれまでその期待に全く応えられていないが、スパ... (11/12)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     ユルディズは2トップよりも、一列下がった前を向く時間の長いポジションの方が良いと思う。 (11/12)
    伊紙「スパレッティはユベントスの攻撃の中核はケフランだと考えている、これまで…」
     ドリブルで上がって行ったり、前線に顔出す動きは良い時もあるけど パスで周りを活かすってと... (11/12)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     てかデブライネがルカクのいるナポリのオファーを蹴ってライバルのユーベに来るなんて普通に考え... (11/12)
    エルカーン氏「ユベントスとの関係は世界的に見ても長い。スパレッティはチームを…」
     資金力の差に対抗するためにNextGenを整備して次世代を担う有望株も確保出来ていたのに…... (11/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.