コラム:去りゆくユベントスの「魂」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:去りゆくユベントスの「魂」

2019/12/26

image@5WFootball

 誰でも愛するチームの背番号には愛着があるだろう。

 ファンの一方的な愛情だが、レジェンドたちが背負ったその番号に「ふさわしいか」などと値踏みした記憶は、誰でもお持ちではないだろうか。

 ユベントスを2002/03シーズン以来となるUEFAチャンピオンズリーグ(CL)ファイナリストに導いたFWカルロス・テベスが2015年夏にチームを去ったときには、誰もが危機感を覚えたはずだ。

 かのルチアーノ・モッジは「テベスが去るのなら、FWエディソン・カバーニを獲れ」とメディアに盛んに訴えた。

 だが、クラブが選んだのは、アトレティコ・マドリードでディエゴ・シメオネと不仲説があったFWマリオ・マンジュキッチだった。

 背番号はクロアチア代表でも付けている「17」。個人的に受け入れ難かった記憶が濃厚にある。

 ダビド・トレゼゲ以降、その番号を背負って輝いた選手はいなかった。そう断言しても当たりさわりはないと感じている。

 「監督のやり方を気に入れば、素晴らしい才能を発揮するが、気に入らなければ露骨に態度に出し、チームを去る」

image@Diario AS

 勝手ながら筆者はマンジュキッチに、そのような印象を抱いていた。

 だが、マッシミリアーノ・アッレグリの下で自身の“新境地”を築く活躍をみせたのは誰もが認めるところだろう。

 FWでありながら、最終ラインまで戻る献身性。その能力に目をつけたアッレグリがマンジュキッチにLMF(左サイドハーフ)のポジションを与えた。

 ビアンコネーリのシャツを泥で汚し、ゴールを決めればクルヴァへと走りユベンティーニと喜びを分かち合う。

 そんな姿から、筆者はマンジュキッチの記事を書くとき、彼を「魂」と形容させてもらった。
 

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3
Share Button
category: コラム


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」

     新着コメント

    ユベントスに勝利を取り戻す動きを強めるスパレッティ監督「コンティナッサの芝を…」
     チームとしてのプロ意識と改革をしてくれるスパレッティに期待したい、今回こそは期待を ... (11/08)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     ジュントーリの負債処理のせいで出遅れた側面があるから、よっぽどじゃないとジュントーリ以下に... (11/08)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     スパレッティになってこれから成績が安定するなら特に不満はないけどね トゥドールと契約を延... (11/07)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     一応、コモリは経営側ならサッカー会のスーパーエリートだから… 力持たせたほうが能力を発揮... (11/07)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     ジュントーリより酷いことになりそう (11/07)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.