イタリアダービーで始まった2015年はドローでスタート(ハイライト) | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

イタリアダービーで始まった2015年はドローでスタート(ハイライト)

2015/01/07


今年最初の試合となったインテルとの「イタリアダービー」は、1-1のドロー。2014年のローマ戦(3-0)のように勝利でスタートすることは出来なかった。現在の順位表は、2位のローマが敵地でウディネーゼを1-0で破っているため勝ち点1差。拮抗したスクデットレースが続いている。次節は1月11日(日本時間1/12/4:45キックオフ)、敵地でナポリと対戦となる。
試合は前半の5分にユベントスが先制し、幸先の良いスタートを切る。
右サイドでジョレンテがボールをキープすると、中で構えていたビダルにパス。前方のスペースに向かって技ありのトラップで切り込むと、ゴール前のテベスにクロス。テベスがタイミング良く合わせてゴール。
前半は、テベスのゴール前にマルキージオが惜しいシュート放つ場面や、ポグバがエラシコでペナルティエリアに切り込んでシュートに持ち込むなど得点チャンスを積極的に演出し、好調な滑り出しとなったがそのまま前半を折り返した。
1-1の同点とされたのは64分。トップに入っていたマウロ・イカルディが決めた。
グアリンが中盤からグラウンダーのロングパスを送ると、前線にポジショニングしていたイカルディに渡る。ブッフォンが飛び出すとゴールからブッフォンが離れたタイミングを見計らいイカルディがシュート。シュートは綺麗にゴール左に決まる。ボヌッチのマーキングの甘さとブッフォンの判断の誤りが結果を左右してしまったと言っても過言ではないだろう。ボヌッチが深く構えすぎ、一方対処しようとしたブッフォンが飛び出すタイミングではなかったといえる。
後半は前半のようなパス回しと創造性を欠き、ボールポゼッションを維持できなかった(支配率51%)ほか、キエッリーニのパスミスや前線のプレスに人数をかけすぎたことが要因でドリブル突破を図られるなど、後半修正を図ったインテルに苦しめられた。対するユベントスは守備的な戦いを展開していたインテルに対しなかなかチャンスを演出出来なかったように見受けられる。
85分にはインテルのコバチッチのレッドカードによって数的有利にするも、エムヴィラを投入してさらに守備を固めたインテルの壁を破ることは出来なかった。前半のゴールチャンスが悔やまれる展開となったといえる。
次節は好調ナポリと対戦するほか、その後コッパ・イタリアがスタート。2月にはチャンピオンズリーグも待っている。大きな課題がみえた試合となったが、修正する時間はそれほど残されていない。FORZA JUVE !!

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • マルキージオがユベントスのMF陣に言及 「強いチームというのは強い中盤から生まれる」
    • ジダン氏「ユベントスの監督就任? 『絶対にない』とは言えない、私にすべてを…」
    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • ジダン氏「ユベントスはつねに私の心の中にある、ユルディズは私を楽しませて…」
    • ユベントス、ブレーメル負傷に伴い「今冬CBの獲得に動く可能性がある」

     新着コメント

    スカナヴィーノCEO、ユベントスに別れ「かけがえのない感動はいつまでも心に刻まれる」
     お疲れ様でした (10/18)
    今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
     数年前にとれてればなぁ 結構本気で獲りにいく価値も実力もあった (10/18)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     スポンサーのコーラを拒否して、水を飲んでバロンドール何度も獲った選手もいるよ (10/16)
    ユベントスに痛手…ピンソーリョが負傷離脱へ「2週間後に再検査を受診する」
     ムードメーカーは大事だし、怪我でもチームに帯同してほしい所。 (10/16)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     レベルが違うやろ… (10/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.