ユベントス、試合終了間際にC・ロナウドが劇的PK弾! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、試合終了間際にC・ロナウドが劇的PK弾!

2019/10/31
Twitter.com

試合終了間際に勝ち越し!

後半も攻めるユベントス、守るジェノアの構図は変わらない。しかし51分、試合が大きく動く。

ディバラに対し、執拗なマークをみせていたMFフランチェスコ・カッサータに2枚目のイエローカードが提示され、退場。

数的優位に立ったビアンコネーロは攻め込むも、勝ち越し点を奪うには至らない。

マウリツィオ・サッリは61分、MFブレーズ・マテュイディとケディラを下げMFアーロン・ラムジーとMFアドリアン・ラビオを投入。

試合を決めたいユベントスはゴール前で揺さぶるも、ジェノアも身をていして必死に守る展開がつづく。

絶好の好機が訪れたのは74分、ディバラのクロスにクリスティアーノが頭で合わせるも枠を捉えることができない。

圧倒的に攻め込むも、勝ち越し点を奪えない展開にサッリが動く。79分、FWフェデリコ・ベルナルデスキを下げWGドウグラス・コスタを投入する。

PA外からのシュートが目立つものの、ジェノアを脅かす攻撃をみせることのできないユベントス。

すると87分、ラビオが2枚目のイエローカードを提示され、退場。10対10の戦いを強いられる。

その後もRSBファン・クアドラードのクロスからクリスティアーノがネットを揺らすも、オフサイドの判定。

ピアニッチを欠き、攻撃のクオリティを落としたチームは引き分け濃厚に思われた94分、クリスティアーノが倒されPK獲得。

このPKをバロンドーラーが突き刺し、劇的な勝ち越しに成功する。その後は逃げ切ったビアンコネーロが「辛勝」を収めた。

▼試合結果
ユベントス 2-1 ジェノア

▼得点者
レオナルド・ボヌッチ 36’
クリスチャン・クアメ 40’
クリスティアーノ・ロナウド 96’

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年11月1日 00:46

    Pkじゃないってサッカーのルール知らなそう。
    もらいにいったのは事実だけど。

    6+
  • Anonymous より:
    2019年10月31日 19:51

    つか普通に足も蹴られてるぞ。

    24+
  • Anonymous より:
    2019年10月31日 18:20

    え、、ダイブやん、、。ロナウド好きだけどあれは確実にPKではない。勝ってもなんか残念だ。

    0
    • Anonymous より:
      2019年10月31日 18:40

      もう一回見てみろって
      実際に手はかかってるからファールにはなるしそういうのの貰い方のうまさもフットボールの一部、そしてクリロナの勝利への執念を見たよ

      多分時間帯がギリギリじゃなかったらここまで色々と言われなかっただろうな

      38+
  • Anonymous より:
    2019年10月31日 15:52

    あれでPKはない。他サポに八百長と言われても仕方ない。今後のためにも引き分けでよかった試合。

    2+
  • T より:
    2019年10月31日 12:24

    ユニホームが昔のゼブラになってる。
    差し色が蛍光緑なのが斬新です。

    6+
    • Anonymous より:
      2019年10月31日 17:58

      16-17のですか?
      あれは肩から袖にかけてシマウマでしたよ。

      0
  • Anonymous より:
    2019年10月31日 10:37

    ジェノアはかなり意識して中央に固まってましたね。こういう試合では、高い精度のドリブル、シュートが求められるから難しい。でもディバラの仕掛けはとても良かった。シュート精度は高めないといけないね。
    また、チーム全体のメンタルに少し問題があるように思うね。モチベーションを保つのは簡単ではないけど、ハングリー精神やチャレンジ精神を試合でもっと出してほしい。勢いではインテルに少し劣っているから心配だ。

    8+
  • Anonymous より:
    2019年10月31日 07:41

    相手が中央を絶対に破らない守備してると決定力不足も相まって攻撃がほぼ機能しなくなる
    各選手ポジションが特に2列目で被ったりよくなかったりで無駄に走らされてる
    攻撃重視で相手守備陣に対して数的有利作れるポジションをとりたい選手とカウンターのリスク考えてポジションを後ろ目にとりたい選手とで、連携にズレが起きやすい
    その割にはカウンターくらった時に準備が出来てないのかファールで止めるシーンが多すぎる

    クアメの珍妙見事なゴールはどうやら意図的なシュートだったらしい?
    今季崩された失点や局面は少ないって言うけど、なぜその少ないはずのワンチャンスをスーパーゴールでモノにされることが多いのか。油断?

    4+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     ほんとヴラホはモッタの元で一気に駄目になったな 成績悪化著しくてもう売るしか無いけど、足... (07/02)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     ルガーニがムバッペを止めるにはサホリ並のタックルしないと止められないのでは?男ルガーニ、霊... (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     タイプ違うからちょうどいいよね。2トップ組ませてもいいし。 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     キエーザは不良債権では無いがブラホは不良債権だな。 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     別にキエーザは不良債権じゃ無かったろ (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.