ジョレンテ「ダービーは特別な試合」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ジョレンテ「ダービーは特別な試合」

2014/11/29


11月最後の試合は、伝統のトリノダービーだ(日本時間12/1)。
トリノ市民だけの特別な祭典でもあるこの一戦を前に、ジョレンテが『JTV』に出演し、意気込みを語っている。また、ジョレンテはマルモ戦にも触れた。
「僕らはすごく良いコンディションでここまできているし、上手く仕事をこなしている。ダービーは特別な試合だ。つまりここに多くのトリノ市民が集まることを意味している。僕らにとっては、首位を維持するために勝利することが最も重要なことだね。」
「マルメは簡単な相手ではなかった。彼らにとってもグループステージ突破をかけた戦いだったからね。僕らは多くのチャンスを作り出していたから、もっと決められたはずだ。ただ、この試合においてゴールを決めることがいかに大切であるかは理解していた。僕は勝利が絶対条件であった試合で固い守備を破ることができたね。」
また、アッレグリ監督が新たなシステムを導入したことに関しては、次のように述べている。
「僕らは新しいシステムに関して、本当に居心地の良さを感じている。僕はコンテ監督の下でも、アッレグリ監督の下でも自分の仕事をすることを楽しめている。どちらも本当に素晴らしい監督だと感じるよ。アッレグリ監督は、インテリジェントな人間で、僕らはにとって何が最もベストな方法であるのか知っている。」
(『Juventus.com』より)

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着

     新着コメント

    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     他の出場クラブ知らずに言ってそう (05/12)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     確かにミュラーとか大アリ!来てくれたらユベントスも復活しそう。来期編成も変わると思うし、暗... (05/11)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     今期4位フィニッシュは無理だわ。というより悔しいがこんなチームがCLに出たとこで面白くない... (05/11)
    ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
     どうせならミラニスタに悪いけどトナーリの方が良いと思うわ (05/11)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     なんでですか? (05/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.