サッリ、インテル戦の勝利に「ユベントスにはクオリティの高い選手が多くいる」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

サッリ、インテル戦の勝利に「ユベントスにはクオリティの高い選手が多くいる」

2019/10/07
Fox Sports

このようにチームの勝利を称えたサッリ監督は、「2つ目の得点は“サッリズモ”から生まれた?」という記者から質問に対し「それは違うね」と返答。

「選手たちが素晴らしいプレーをしたからだね。ユーベには高いクオリティがあり、ボールもよく回っている。流動的にパスを捌けているときにチャンスは来るものさ」と言葉を続けた。

また、ベンチで控えていたFWゴンサロ・イグアインの投入には「(クリスティアーノ)ロナウド、(パウロ)ディバラ、イグアインを同時に起用したこと?」

「我々に流れがあった試合で勝利を逃したくなかったからさ。それに何か変化を加える必要があった」

「だから我々はこの解決策を試みたんだ。ただ、ディバラだけは少し疲れていたね」

「流れが変わりつつあると感じたのでエムレ・ジャンを入れてバランスを取った」と交代カードの選択を説明している。

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月7日 19:14

    試合途中で意図的にツータッチ以内のパス回しを試みてると思われる時間帯があったな。
    しかもそれがインテル相手にある程度回せていた。
    サッリの戦術は難しすぎてなかなかチームの完成に時間がかかると言われるけど
    ユーベの厚く戦術眼のよい選手層だと結果が出始めるのも速いのかなと期待し始めました。
    今年こそは悲願のビッグイヤーを!

    10+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.