ユベントスの今後の動きは? イタリアの移籍市場も残すところ7日 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの今後の動きは? イタリアの移籍市場も残すところ7日

2019/08/27
calciomercato.it

そして、ここに来てMFエムレ・ジャン(25)のバルセロナ行きの噂が浮上している。イタリア紙『TUTTO SPORT』は26日、ブラウグラーナのMFイヴァン・ラキティッチ(31)とジャンのトレードの可能性を報じた。

しかしこのトレードを実現させた場合、クラブのファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)における収支のバランス維持を図るためにMFロドリゴ・ベンタンクール(22)が犠牲になりかねない。

ジャンに興味を示すクラブも多いことから売却の線が妥当とも考えられる。今後の展開に注目したい。

また、FWパウロ・ディバラ(25)についても全ての可能性が残されている。未だパリ・サンジェルマンやインテル行きの噂がメディアを賑わせているのも事実である。

ビアンコネーリの背番号「10」にパルマ戦での出場機会は巡ってこなかった。そのことを踏まえても今後“ベンチ要員”が続くリスクは否めない。

それを受け入れたうえでの「残留」か、新天地に輝ける場所を求めての「移籍」かは、メルカートが閉じる9月2日を待つしかない。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2019年8月27日 11:45

    ラビオやラムジーに飛びついた判断は否定しないが、既存の各選手に理解をもらった上でやらないとクラブイメージが悪くなるよ。

    6+
  • Anonymous より:
    2019年8月27日 09:17

    これまでのサッリはTOを使わなかったって話はよく聞くけど…..これだけの選手層があってまさか第1戦のあのスタメンで11人固定なんてことはないよね??

    6+


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」
    • ユベントスからフォレストにローン移籍したルイス「買い取り義務が発生するのは…」

     新着コメント

    ユベントスからアトレティコにローン移籍中のニコ・ゴンサレス「買い取り条件は…」
     右って本職がジュリアーノぐらいしかいなくて補強ポイントになってたぐらいだし、過密日程のアト... (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     自分は『マルチェロ・リッピ監督』を 次の殿堂入りメンバーに推したい。 (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     ロナウドも101ゴールだから条件満たしてるんだな (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     記事の一部を修正しております。 ご指摘ありがとうございました。 (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     前提条件が引退済み選手なので、ディバラは引退したら入るよ。 あと、記事が間違ってるけ... (09/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.