FCA会長エルカン、サッリについて言及「彼はユベントスをホームだと感じている」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

FCA会長エルカン、サッリについて言及「彼はユベントスをホームだと感じている」

2019/08/15
lenotizie.org

サッリズモの成功願う

毎年シーズン開幕前にヴィラール・ペローザで行われるトップチームとBチームの一戦には、ビアンコネーリの“伝統”がぎっしりと詰まっている。

現地時間14日に開催されたその「恒例行事」には、アニェッリ家のメンバーでもあるフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のジョン・エルカン会長も顔を出し、ビアンコネーロの戦士たちのパフォーマンスを注視するのみならず、ファンサービスも行った。

また同会長は試合後、イギリスメディア『Sky Sport Italia』のインタビューに応じ、アニェッリ家にとって重要な町であるヴィラール・ペローザやクラブについて語っている。

「アンドレア(ユベントス会長)や家族、そしてユベントスとこの場所にいることができ、嬉しく思っている。ここでは、ユベントスがどのようなクラブかということを理解するからね」

「多少の変化はあるけど、ここにいることはつねに素敵なことさ」

この夏も素晴らしい雰囲気に満ちた壮行会に大いなる満足感を示したエルカン会長は、今季よりユベントスが目指す新たな方向性について語る。

「メルカートでも多くのジョカトーレの獲得に成功したし、(マウリツィオ・)サッリはこの環境をホームだと感じている。未来のユベントスを見据えているのも良いことだ」

カルチョ界で“王朝”を築いたマッシミリアーノ・アッレグリと異なり、より緻密な戦術にこだわることにも触れた。

「勝利と最高のフットボールを演じることは対立関係にない」

「これについてサッリがベストな解釈し、ピッチに落とし込むと私は確信しているし、彼がここで幸せだと感じていることが最も重要だ」

昨年にFWクリスティアーノ・ロナウド(34)の獲得にも尽力すると、会長職としてFIATの系譜を受け継いだエルカン氏。

インタビューの最後には「つねに我々の最大目標は“勝利”だ」と力強い一言で締めくくった。

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     人気銘柄の選手個々に対しての絶賛はあったかもしれないが、このスカッドはどうなるんだろう、ど... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.