今季昇格組パルマに辛勝。マテュイディが後半に値千金の勝ち越し弾 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

今季昇格組パルマに辛勝。マテュイディが後半に値千金の勝ち越し弾

2018/09/02
Twitter.com

その後半の立ち上がりの47分、ペナルティエリア手前からMFサミ・ケディラからのゴール前への縦パスにC・ロナウドが反応。

これはセーペが直接キャッチしたものの、グラウンダーのパスに対して頭から突っ込むなど、C・ロナウドが勝ち越しへの執念を見せる。

また53分には左サイドからのクロスのセカンドボールに反応したC・ロナウドが素早く右脚を振り抜くも、ゴールマウスわずか左にそれる。

攻めあぐねている現状の打開を図るべく、アッレグリは54分にWGドウグラス・コスタをベルナルデスキに替えてピッチに送り出す。

すると直後の58分にユベントスは勝ち越しに成功する。

LSBアッレクス・サンドロがペナルティエリア内のスペースを突いたマンジュキッチにパスを出す。

そのマンジュキッチがバックヒールで後ろから走りこんできたCMFブレーズ・マテュイディに流すと、マテュイディが豪快に右脚を振り抜き、ゴールネットを突き刺した。

再びリードを奪ったユベントスは60分台を迎えると再びゲームの主導権を握り、ここまで入れ替えの激しかった試合展開もようやく落ち着きを見せ始める。

また指揮官は、72分に今季新加入のハードワーカーであるCMFエムレ・ジャンを送り出し、79分にはケディラに替えてディバラをピッチに投入。

マテュイディとエムレ・ジャンが中盤2センターを構成し、ディバラがトレクァルティスタ(トップ下)に入る4-2-3-1へのシステム変更を施す。

その後もユベントスはパルマに少しばかりの決定機を許すものの、最後まで攻勢を緩めることなく、1点差を守り切ることに成功。

“鬼門”であるスタディオ・エンニオ・タルディーニでホームチームの激しい抵抗に遭ったものの、何とか3ポイントを掴んでいる。

ただ世界的スーパースターであるC・ロナウドがこの試合でもネットを揺らすことができず、途中出場の背番号「10」も違いを生み出すことができなかった点は少々懸念材料となるかもしれない。

 

Mandzukic goal
pic.twitter.com/bWM4231Xyh

— Juvefc.com (@juvefcdotcom) 2018年9月1日

 

Matuidi GOLLLLLLL
pic.twitter.com/nkYl5BHu7K

— Juvefc.com (@juvefcdotcom) 2018年9月1日

▼試合結果
パルマ  1-2  ユベントス

▼得点者
マリオ・マンジュキッチ 2′
ジェルビーニョ 33′
ブレーズ・マテュイディ 58′

著者:Juventus Journal 編集部 津田 翔汰

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2018年9月3日 13:23

    思いの外パルマの攻撃がよかったのは驚いた。
    マテュイディは前半から繰り返し見せていた質の高いフリーランが得点に繋がりましたね!個人的にはロシアW杯ファイナリスト(そのときは敵同士)によって生まれたゴールはテンションがあがりました(笑)

    あとはディバラの起用法は少し残念かな。もっと出場機会を与えてやらないといつか愛想尽かして他クラブへ行ってしまうよ

    4+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.