リーグ戦連勝が「3」で止まったユベントス、トゥドール監督「こんなに酷い判定は…」
2025/09/22

「あのような行為に対し、レッドカードを出さなければ、いつレッドカードを出すんだ?」
「恥ずべき行為だよ。今は、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)でも判定できるのにね」
「そして彼(ラプアーノ主審)は、私に『(オルバンの)肘に力が入っていなかった』と説明したんだ。本当に恥ずべき行為だ」
「私はドローの言いわけをしたいわけじゃない。でも、結局試合はそうやった決まるんだ」
「この判定は10対0だ。80対20ではなく、100対0だ」
「どちらの判定も間違っている。こんな酷い判定は何年ぶりだろう」
「本当に信じられないよ。100対0だ。君たちはそう思わないかい?」と怒りを隠さなかった。






コメント
PKについてはどっちの判断もあり得るかなって印象。
無理に手を広げてたわけじゃないけど、体から離れた場所にある腕に当たってボールの軌道が変わってしまってるし、あの位置の腕がやむを得ないかどうかの判断は難しい。
ガッティへのひじうちはガッティを視認してから、肘を突き出して食らわせに行ってるから問題外。
レッド+複数試合出場停止が妥当なレベルだと思ったよ。
PKは正しいよ
そういう基準なんだよ今は
元々人間の目で見て人間が一瞬の判断でPKかわからないとしたものは流すことでハンドでPKは成立してたのにカメラで撮って手に当たってるか見るようになったからそういう基準になっちゃったんだよ
おかしいと思うならルールに間違ってると言うべきで審判に行ってもそういう風に今はとってるので無駄だよ
そしてヴェローナにあんなサッカーして下らないこと言ってるんじゃない
強ければ勝てた試合だ
中身のないサッカーしたから勝てなかっただけ
選手入れるたびにチームにならなくなっていって、それは監督の責任
チームのやり方わかってない選手入れすぎたんだよ
審判のせいで勝ち点を逃した事実は変わらないよ
強ければ勝てたなんて理想語ってる余裕なんて無いんだよ
審判批判はいいけど、ワード選択は気をつけてね
激昂させて汚い言葉を引き出し、それを理由に処罰するのを目論んでいるぐらいはあり得る
勝ってこれを言いたかったな