ユベントス主将ロカテッリ、PKを蹴った理由語る 「この責任は僕が引き受けなければ…」
2025/05/26
「僕は後者を選んだ。今日は僕にとって素晴らしいカンピオナートの締めくくりになったよ」
「今日は一日中、もし決定的なPKがあれば、自分が蹴ることになるだろうって考えていたんだ」
――PKのキッカーはあらかじめ決まっていたのですか? それともその場で? またCLを逃すことを恐れたりはしませんでしたか?
「ランダルと話して、カピターノである自分が蹴るべきだと感じたんだ。この責任は僕が引き受けなきゃと思った」
「監督はつねに僕たちを信じ、そしてその信念を僕らに伝えてくれた」
――あなた方は(イゴール・)トゥドールに感謝していましたね。彼が「クラブワールドカップ後も残れるなら残りたい」と言ったことには驚きましたか?
それとも彼はすでに「残らない」と言っていましたか?
「僕は何も知らない。それはクラブが決めることであり、分かっているのは彼が素晴らしい監督だってことだけさ。これから何が起きるかも僕の知るところではないよ」
「でもトゥドール監督と彼のスタッフは信頼できる人たちだってことは分かってる」
コメント
ロカテッリはトゥドールになってからやっと本領発揮してる気がする。
まじで今までで1番いい動きしてると思うわ。
これからも期待してる!
確かに。
アッレグリの時の様なセンターバックに吸収されるような引きすぎなポジショニングも減ったし、無難なパスに終始することやバランサーに徹しすぎる部分も減ったと思います。
その分効果的なパスも増えてるしシュートまで行く場面も少しずつ増えてきてます。
そして何よりキャプテンシー。トゥドールが来てから特にこの数試合で表情から変わったし、対応もキャプテンらしくなってきた。
器用で優しい選手から逞しい選手になってきた感じがします。
クラブのために走れる選手だけで戦えるようになりたい
来シーズンのユニフォームのポスターこれで
キャプテンシーと勝者のメンタリティを数シーズンぶりに見た気がする ようやく夜明けが来たのかも
こうやって徐々にキャプテンシーとDNAは引き継がれていくのかね。
4位を決めるPKだか、今年の締めくくりとしては良かったです。
CLベスト4辺りまで行って欲しいな〜