ユベントス、ユルディズ退場で10人での戦いを強いられるも最下位モンツァに2-0と勝利
2025/04/28
人数不利で苦しい展開を強いられるが…
ユルディズの退場を受けて、イゴール・トゥドール監督はフォーメーションを3-4-1-1に変更。陣形のバランスを取る。
しかし人数不利の影響が大きく後手に回るビアンコネーリ。
52分には大外のWBギオルゴス・キリアコプロスからのクロス受けたWBサムエレ・ビリンデッリにヘディングシュートを見舞われてしまう。
これはGKミケーレ・ディ・グレゴーリオが抑えるが、苦しい時間がつづく。
57分、トゥドール監督が最初のカードを切る。SBアンドレア・カンビアーゾとテュラムを下げて、SBニコロ・サヴォーナとSBティモシー・ウェアをピッチへ。
運動量が多く消耗していくビアンコネーリ。74分にはニコを下げてSBアルベルト・コスタを投入する。
押し込まれるユベントスはコロ・ムアニらを起点にカウンターの機をうかがうが、モンツァはファールを取られながらもチャンスの芽を摘みこれを許さない。
それでも最後まで気を緩めなかったビアンコネーリがそのまま失点を「0」で抑え、試合をクローズ。
退場者を出しながらもモンツァに2-0と勝利し、ホームで勝ち点「3」を獲得。次節のボローニャ戦に弾みをつける結果を手にした。
ユベントス 2-0 モンツァ
▼得点者
ニコ 11’ A:ベイガ
コロ・ムアニ 33 A:テュラム
著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐
コメント
次節ケナンがいない状態でもチームとしていいプレーができれば一皮むける気もする。
どんな選手も退場や怪我でいない場合もあるわけだし。
今の状況ならチコかバングーラ辺りが入りそうだけど、爆発してほしい。
勝てたのは良かったが、ユルディズには失望した。
現状では4位フィニッシュを逃す可能性が高くそうすればユルディズは自動的に換金されていなくなるからあんまり気にしなくていいと思うよ
あの年頃にしてはだいぶ落ち着いてる方でしょ
君の憧れのデルピエロはそんなことしないぞ!ユルディズさん
そうでもない。
ユルディズは猛省で頼む
ユーベの10番やぞ
ユルディズにはトゥドゥールビンタで反省してもらわんと。
しかし、本当にニコはよくなりましたね。
先制ミドル凄かったし
結局は使い方次第だったってことかね
ここから移籍金に見合った仕事を続けて欲しいものよ
しかし次節ボローニャ戦でユルディズ使えないの痛過ぎるよなぁ…
やっぱりヴラホヴィッチがいない方がチームは上手く回るのかな 流れを止める選手がいない分チームが生き生きしてる
俺もそう思った。パルマ戦とは違って選手が活き活きしてる。
ただそれは相手の戦術に恵まれたとも言えなくない。
パルマみたいにガチガチに引かれたら途端に活性化が失われる。
それをこじ開ける技術持った選手がいない。
ってかやっぱクローゼとかマテ兄みたいな打点の高いヘッダーいないときついわな。
誰かネクストガンでポストできる電柱いないか?
パルマ戦負けたのはブラホビッチのせいだよな