ユベントス、好調ローマとの一戦は痛み分けドロー…トゥドール体制2連勝ならず
2025/04/07
後半の立ち上がりで失点
ハーフタイムが明けて49分、ローマに出鼻をくじかれる。
コーナーキックからDFエヴァン・エンディカがヘディングシュートを放つと、GKミケーレ・ディ・グレゴーリオがこれをセーブ。
しかし弾いたボールを途中出場のFWエルドル・ショムロドフに押し込まれ失点。試合を振り出しに戻されてしまう。
同点を許してしまったビアンコネーリはボールを保持しながらローマを敵陣に押し込むが、堅固な守備の攻略に手を焼きフィニッシュまで持ち込むことができない。
68分、ここでトゥドールが動く。ウェア、ニコ、FWドゥシャン・ヴラホヴィッチに代えてSBアンドレア・カンビアーゾ、MFトゥーン・コープマイネルス、FWランダル・コロ・ムアニをピッチへ。
追いつきたいユベントスは72分、コープマイネルスとの連携で右サイドを攻め上がったユルディズがシュートを放つなど、攻勢を強める。
76分、トゥドールはロカテッリを下げてSBニコロ・サヴォーナを送り込む。
テンポよくボールを回し、ローマゴールに襲いかかるビアンコネーリ。しかしあと一歩が遠く、ネットを揺らすことができない。
そして試合はそのまま1-1でタイムアップ。
敵地オリンピコで行われた一戦はドローに終わり、来季のCL出場権をかけた争いは、より激化することとなった。
ユベントス 1-1 ローマ
▼得点者
ロカテッリ 40′
ショムロドフ 49′
著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐
コメント
ブラホの前半はボールを散らしに降りてきたり、サイドに流れたりと縁の下でチームも回ってたと思ってたのに、後半入ってから前線で張り付くいつものブラホに戻ってしまった…ブラホはチームの為に貢献して勝利に導くことはゴールだけが全てでは無いというのはわかってるのか?まぁ、わかって無いんだろうな…
よくコケるよね
相手の圧も相当なんだろうけど、もっと踏ん張って繋げてくれないと
体幹弱いのかな
ロカのミドル最高だった!後半最初の入りの失点だけ悔やまれる…あえて言うなら、チコは怪我でもしてたのか?何で生協とサブォーナなんだ?前節、チコのジョーカーで活躍してたのに…今節、ローマに引いて守られてたから、個人技で突破するのも一つの手段だったのでは?交代で完全に右サイドは諦めたように見えたよ…一年間、生協を試したけど、解約やね…
モッタと比較したがるのはギリわからないけどわかる。
2025年度にもなってアッレグリの批判してるバケモノがいるのはなぜ笑
実家でも燃やされたんか。
アッレグリはマイナスをゼロに、モッタも現代サッカーを落とし込もうと努力していた。解任されたんだしリスペクトできる部分だけに触れようよ。
ネチネチネチネチ新宿にいる地雷みたいだよ。
ずっと引きこもりサッカーしてサンドバック状態ならストレス溜まるわな…それも3年間…な〜んもアップデートしなくて…よく我慢したよ…
セットプレーからの失点が増えたのは確かサッリから。マンツーマンディフェンスからゾーンディフェンス日程変えてから、ボンボン入れられる様になったね。この頃、コーナーからの得点シーンそろそろ観たいね…
モッタ期を無かったことにしようとしてて草
アレッグリぐらいの実力あれば、どっかで監督してるよな(笑)
ファジョーリ出たのも未だにネチネチ言う奴もおるよな…
アッレグリがマイナスをゼロにしてくれたおかげで、今は健全経営できてるし、スクデット争いの本命として戦えてるから感謝しなくちゃな
薄々感じてたけど、ユーベの事なんてどうでも良くて単にアッレグリアンチなだけだなこれ
普通に攻撃も守備もモッタの時より全然いいな。
唯一もったいないのは現状の戦い方だとコンセイソンの活かし方がないことぐらいか。左WBをSBタイプの選手使うなら右WBはコンセイソンでもいいと思うけど。
コンセイサオは残念やけど恐らく買取無理だろうなぁ
ニコゴンが来季買取義務やから、純粋に誰かもう一人売らないと難しい
来季の体制がどうなるかわからんが、監督が誰であれ、ロカテッリを前目で起用するべく、玉出しが出来る、テンポ良く効果的にボールを散らせるMFは必要だな。個人的にはヴェラッティのようなイタリア人がいいけど。
ルイスではない。尚更ファジョーリが悔やまれる
まあアウェイでローマに引き分けは想定できる結果。
強豪チームであるし、ここは一喜一憂しないでおこう。ボローニャがここから取りこぼすと思うから、ここで勝って勝ち点差広げられるかだ。
全然よかったと思います。気持ちを落とさず、次もいこう。
わたしもそう思いました。
たぶんモッタだったら競り負けてた。
今のユーベは速くて強いいいサッカーやってる。
ヴラホヴィッチはトゥドールでも活躍しないんだから監督の問題というより本人が悪いんだろうな 今世紀最悪の買い物
本人が言うように守備タスクがあると得点力が激減するんだろうね。
現在のユーベのスカッドじゃ守備免除は難しいから、夏にお別れするのがお互いの幸せだと思う。
ユーベの力のなりたいって本気で思ってくれているようだけど、こればかりは体質とかの問題だから大きく変えようがないもんな。
ラヴァネッリみたいなFW下部組織から上がってこないかな。
守備免除なんてメッシかクリロナぐらいだよ!ハーランドやエンバペですら、前プレしろって怒られてるのに…ブラホの前プレは最初だけだったね。それで体力落ちるって周りみんなやってるだろ?どんだけスタミナ無いねん!?じゃあ、ベンチにずっと座っとけ!
ロカテッリのゴールに無表情の奴は要らない!
2試合を見てトゥドールは引いた相手を崩すアイデアに欠ける印象
あれだけ引かれると厳しいよね。
だからこそセットプレーで失点したのは勿体無い。
後半前に出てきた相手に対してのプレーが見たかったな。
しかし今のヴラホヴィッチには何が出来るんだ。。
足元に預けても全く収まらないのに味方への要求は多そうで。
あれだけ終わりまくってた守備の再構築してる途中で
引いた相手を崩す戦術仕込めとかどれだけ高望みしてるの?
そんなことできるなら開幕からトゥドル一択で良かったでしょ
まあまだ2週間でそこまで期待してもね
前任者が1年近く使ってもできなかったことですよ
未だセットプレーのクオリティは上がらんね
セットプレーはサッリのころからずっとカスだから急には治らないだろうね
去年まではセットプレーは絶好の得点チャンスと言っても良いくらいだったのになあ
モッタも仕込めなかったし、アッレグリに至っては3年与えられても何一つできなかったんだからトゥドゥールに2試合でやれは酷かもね
モッタになってから更に落ちた得点力までアッレグリのせいにしようとしてて笑う
アッレグリがそうしたんだろ?
内容も悪くはなかったし、勢いあるローマ相手に負けなかっただけでも十分かな。
次も期待してます