ユベントス守護神ペリン、伊杯敗退に「僕らはこのシャツを着るに値しなかった」
2025/02/27
「このシャツを、そしてこのクラブを背負うに値しなかったんだ。ロッカールームではそれを自覚している」
「今は問題を理解しているが、まずは解決策を見つけなければいけないね」と指揮官のコメントに同調している。
つづけて、「(この敗北を受けて)どのように反応しますか?」という質問を受けると「僕らはトップ4の位置を確保しなければいけない」
「クラブにとって(UEFA)チャンピオンズリーグでプレーすることは当たり前のことでなければいけないんだ」
「僕らのロッカールームにクソ野郎なんていないし、チームは成長できる」
「この大きな痛みを伴った敗北が、僕たちをできるだけ早く成長させてくれることを願っているよ」
「4位以内の位置を失うリスク? そんなことは起こさせない」
「こういった敗戦は傷を作るだけでなく、経験も生む」
「ユベントスというクラブにおいては、時間は待ってくれない。だけど僕らは改善しようとしている」
「これはアリバイではなく、運命だ。今夜の経験が僕たちに成長の機会を与えてくれることを願っているよ」と話し、今後に向けて改善を誓っている。
コメント
なぜかこいゆうときペリンばかり対応している気がする。
本当のリーダーが不在という現実。
これがモッタのやり方。マネージメント。
そらまあ気づいたら最長在籍組・最年長組だもんよ
もっと上のピンソーリオはまあこういうとこに出してもなって経歴だしもうペリンがやるしかない
ペリンも今までユベントスでたいして出れてたわけでもないのにね
在籍年数でペリンの下はマッケニーだよ、性急に入れ替え過ぎ
かつてのインテルもミランもそれがひとつの原因になって暗黒期に入ったんだけど現フロント陣は知らないらしいね
最後は色々あったけど前フロントはホント頭がよかったわ
素晴らしいチームが突然気持ちの入ってない試合したらメンタルを理由にすればいいけど、たいして結果出してない弱いチームが弱いのはメンタルが理由じゃない
モッタのユーベが引き分けばかりなのはいつも通りなんだからメンタルの問題じゃない
チームのサッカーの問題だ
試合見てたらわかるよ
強みがわからないサッカーしてるから弱いんだよ
相手が嫌がるサッカーするから強いのに、ただ何となくボール繋いで攻めてるだけのサッカーだから弱いんだよ
モッタにこの状況を解決する方法はなさそうですね
ペリンが悪いとは言わないけど、、改めてブッフォンって凄いよね。
PKになったら負ける気がしなかったもんね。
てか、PK戦て。。笑てまうわ!
つまりアッレグリの方が良かったと感じてるチームメイトもいるという事だね。
選手からは大人気やし、殆どがそう思ってるやろ
最近はシャツの話が多い。
口だけでは何とでも言えるからな。最近のユーベからは、どんな手を使ってでも絶対に勝つっていう覚悟が感じられない。
ケナンだけ残して後は総入れ替えで良い。腐ったリンゴだらけになった。菌がケナンに移る前に全員移籍しろ
今季になってからやたら腐ったリンゴ言われるようになったし、腐らせた大元をまず排除しないとな
ジュントーリとモッタ、どっちだろう
両方だろうし、何ならオーナーもかもしれんと思ってる
ペリンをクビにしろと?