ユベントス、テュラムの2発を守りきれず…ヴィオラとの年内最終戦はドロー決着 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、テュラムの2発を守りきれず…ヴィオラとの年内最終戦はドロー決着

2024/12/30

image@il BiancoNero

試合終盤で失点

迎えた後半48分、テュラムがふたたびゲームを動かす。

中央でボールを受けたMFトゥーン・コープマイネルスから前線へスルーパスが送られると、MFダニーロ・カタルディがこれをクリアし損ねる。

そして流れたボールをテュラムが冷静に流し込み追加点。背番号「19」のドッピエッタでビアンコネーリが再度リードを奪う。

62分、ここでモッタ監督は交代を決断。マッケニーとバングーラに代えてSBアンドレア・カンビアーゾとユルディズを投入する。

3点目を狙いに行くユベントス、異色のパフォーマンスを見せるテュラムを中心にヴィオラゴールへ迫る。

82分、ヴラホヴィッチに代えてFWニコラス・ゴンサレスをピッチへ。

すると84分、そのニコがユルディズのスルーパスからシュートを放つなど、早速魅せる。

しかしこのまま試合が終わると思われた87分、流れが一変する。

カンビアーゾが自陣PA手前で転倒しボールロストすると、左サイドからクロスを入れられ、キーンがこれを落とす。

そしてFWリッカルド・ソッティルがこれを豪快に振り抜き2-2。試合終盤で同点に追いつかれてしまう。

その後89分にはDFフェデリコ・ガッティとテュラムに代えてMFニコロ・ファジョーリとMFドウグラス・ルイスを投入するが、試合はそのままタイムアップ。

1点のリードを守りきれず、年内最終戦をドローで終える結果となった。

 

ユベントス 2-2 フィオレンティーナ

▼得点者
テュラム 20′ A:ロカテッリ
キーン 38’ A:アドリ
テュラム 48′
ソッティル 87′

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年12月31日 10:31

    この状況で真っ先に行動するのがダニーロ放出とか、絶対チーム強化以外の目的で動いてるだろ
    代役確保必須だからコストカットにもならんし
    やっぱり現チームの癌はジュントリだわ
    頭数を揃えようとしないせいで、その分モッタがとれる選択肢も少なくなる

    13+
  • Anonymous より:
    2024年12月31日 00:40

    19億の価値がない CF

    5+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 16:14

    んんー!少しずつモッタの戦術が落とし込まれて意図が見えてきたかなぁと思えるが、失ってからの即時奪回など、やりたい事は少しずつ見えてきたが、結局前線ブラホのところでボールが全く収まらないので
    頑張ってはいるけど今日は完全にケーンが勝ち。あれほどボール収めどころとしても、潰れ役としても、守備でもサボって無かったし、あそこまで能力が開花するとは思わなかった。一体何が違うんだろ?
    パッラディーノは居る選手の最適解を見極める能力が高いのかなあ?

    11+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 23:43

      ブラホよりもキーンの方がゴール以外にも活躍してましたよね。プレミアの10位以内に入る年俸を貰っててコレかよ…って感じました。ニコゴンスタメンもアリかも。

      7+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 15:40

    ゴールシーンのあとに俺が映っている!

    4+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 14:12

    強いユヴェントスはいつ戻ってくるの
    だろうか?
    現状のままでは相当厳しいシーズンに
    なるな。
    勝利のメンタリティーも過去の話か?
    残念!

    5+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 12:39

    内容と結果は必ずしも比例しないって当たり前なのに勝ち点が低いからダメだ!!って脳死で言ってる馬鹿の多いこと

    1+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 12:47

      で、内容はどんなもん?

      11+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 12:49

      内容が酷いだろwwww
      本当に試合みてるんか

      14+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 14:11

      悪いが結果が全てだ
      スポーツだぞ。勝負の世界で内容がいいからOKなんて概念は今も昔もないでしょ。スポーツみっちりやったことあるのか。スポーツは勝ちか負け。勝ち以外評価されない。引き分けなんて…。

      11+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 21:32

      勝てばそれで良い
      勝てないなら何の価値もない
      勝った上で内容良ければ100点

      6+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 12:33

    あああああブレーメル
    ほんと痛い

    5+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 12:10

    CL圏内に入る為にも直接対決はなんとしても勝ってほしかった
    正直今のユーベは2点ぐらいは平気で取られちゃうチームだから3点目を取らないと全く落ち着けないですね
    後半戦巻き返すためにも冬のメルカートか始まったらジュントーリには時間をかけずに速攻で選手を補強してほしい
    ギリギリまで時間かけて交渉なんかしてたらその間にも勝ち点を沢山落としかねない

    21+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 12:04

    スリップはしょうがないかもだけど、レッチェ戦のと合わせてカンビアーゾだけで勝ち点6失ってる。。。怪我明け以降パッとしないし、本当に頼むわ。終盤での判断を正確にできるように早く成熟して欲しい。

    9+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 10:59

    肌感覚だが80分以降に同点に持ち込まれること多くない?
    逃げ切るなら80分以降はもっと前線でできるだけ少人数でキープしまくるべきだったと思うなあ

    6+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 12:00

      前線でキープしてもDFがスリップしたら失点するのは避けられないぞ

      0
      • Anonymous より:
        2024年12月30日 12:06

        前線でキープしていればDFがあんなところでスリップしてピンチを生み出さずに済んだ、と僕は考えるね

        5+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 10:17

    4位に入れれば、もはや御の字ですが、我慢我慢の毎試合で上積みを感じる事も大して出来ず、このチームの限界なんじゃないかとすら思ってしまいます。

    7+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 10:01

    申し訳ないがチアゴモッタはビッグクラブを指揮する器じゃない。
    ピルロと同じ。
    現場の結果とゲーム内容を見るなら、ピルロの方が上だろう。

    8+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 11:14

      「アッレグリがチームを仕上げてくるのは後半戦だから」って3年言い続けてたのにモッタには1シーズンのチャンスも無いのか?

      17+
      • Anonymous より:
        2024年12月30日 11:40

        モッタも後半上げてくる監督だから…ってフォローがあるかと思いきや、あるのはアッレグリガーなんだ

        12+
      • Anonymous より:
        2024年12月30日 12:48

        大前提、前半戦の出来が基準未満なんだよ。

        6+
    • エメルソン より:
      2024年12月30日 11:49

      今監督替えても結局同じことになるので、長期で頑張って欲しい。。
      ただ、ピルロで良かったやん、アッレグリで良かったやん。とは思います。

      10+
      • Anonymous より:
        2024年12月30日 15:00

        ピルロは時間を与えてもよかったと思いますが、アッレグリは無理…
        3年やって戦術を落とし込めないのは、彼の限界

        14+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 00:51

        アッレグリの評価に戦術の落とし込みを求めてる時点で、クラブがアッレグリに要求してたことを理解してないというね
        まあ故にアッレグリ政権は契約満了で切るのが一番良いタイミングだった訳だが

        7+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 01:24

        この頃、アレッグリ第一政権もコンテの遺産で上手くいってだけな気がしています。現に今のインテルを強くしたのもコンテだし、基礎を作ったコンテに乗っかってただけで戻ってきた第二次政権もボロボロなのも頷ける。とにかく暗黒の3年間だった。アレッグリを切れたのはジェントリーの手柄。ただ、それ以外は…この冬のマーケットでシーズン終わって結果出せた選手がいなかったら、ジェントリーを切ってもいいかも…モッタはもう少し見たいかな。

        7+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 10:19

        第一次アッレグリがコンテの遺産って考えなの浅すぎる。
        コンテ期もアッレグリ期も絶対見てない。
        知識ないんだから適当なことは言わないでくれ

        15+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 11:39

        第一次アッレグリ初年度のCL準優勝はコンテの影響もあるだろうけど、16/17シーズンのCL準優勝は普通にアッレグリの手柄だろ
        スタメン総入れ替えで残ってるのBBBCだけなんだから
        勝利至上主義のユベントスだから第二次アッレグリが批判されるのはわかるけど、その流れで第一次アッレグリまで批判するのはバイアスかかり過ぎてるかシンプルに見る目がないかのどっちかやで
        アッレグリの生み出したチンクエ・ステッレは普通に強くて良いサッカーしてたしな

        17+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 09:26

    まず、この年末に試合してくれることに感謝!
    明日のことも考えずに見れるし深夜の2時キックオフなら寝ながら見て寝落ちしよーと思っていたが
    先に寝てしまった。。

    2+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 06:18

    ま、まだ国内無敗だから(震え声)

    15+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 21:43

      無敗6位とかで終わったら歴史に名を残すな

      2+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:25

    カンビアーゾはこのままだとカンセロコースだぞ 結局はDFなんだから守備力がないと論外

    9+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:10

    カンビアーゾのスリップは仕方ないにしても、最後のシュートに至るまでクリアできた場面があったような気がする。
    DF陣を統率できる選手がいないんだよな。
    ガッテイもカルルもそういうタイプじゃないし。
    最初の失点もガッティだけ、離れたところでスペース埋めていたのは偶然ではないはず。

    8+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:06

    チャンスが多く作れても最後に決めきれないユーベと、少ないチャンスをものにしたヴィオラって印象。
    ただ、今日の試合は内容もよかったし、結果は引き分けでも前までの引き分けとはだいぶ違う。
    足りないピースはやっぱりFWなのかな。チャンスにヴラホが絡めてない……。

    12+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:04

    グラウンド整備をまずクビにしろよ

    1+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:02

    最近のカルルがひど過ぎる

    5+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 04:00

    もう 毎回頭痛い。。

    1+
    • Anonymous より:
      2024年12月30日 12:05

      前線でキープしていればDFがあんなところでスリップしてピンチを生み出さずに済んだ、と僕は考えるね

      0
      • Anonymous より:
        2024年12月30日 12:07

        別のとこに指当たって返信してしまった!失礼

        2+
  • Anonymous より:
    2024年12月30日 03:58

    勝てない!

    12+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス加入秒読みへ! J・デイヴィッドが「J|medical」に到着!
     ハイライトでしか見てないが、右利きだが、逆足も上手い。それに守備をしてくれるのは有り難い。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     な〜〜〜に〜!!やっちまったなー 早くチコを買っとけ! (07/05)
    ユベントス加入秒読みへ! J・デイヴィッドが「J|medical」に到着!
     前線から守備もしっかりするタイプと聞いてちょっと期待してる (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     ポジションは違うものの、同じプレミアで10G10Aして昨年加入した選手がいたんですよ……。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     フリーならヴェラッティの方が見たい (07/05)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.