ユベントス、プレミア王者シティに2発! ヴラホヴィッチ、マッケニー弾で白星飾る
2024/12/12
ディ・グレゴーリオが窮地を救う
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節マンチェスター・シティ戦が現地時間11日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが2-0で勝利した。
昨季のプレミアリーグ王者を本拠地に迎えるこの一戦。ティアゴ・モッタ監督はGKミケーレ・ディ・グレゴーリオを先発に抜擢。
また最終ラインにはSBニコロ・サヴォーナ、DFピエール・カルル、DFフェデリコ・ガッティ、SBダニーロを配置。
その前をMFマヌエル・ロカテッリとMFケフラン・テュラムが固め、2列目にFWフランシスコ・コンセイサオ、MFトゥーン・コープマイネルス、FWケナン・ユルディズ。
そして1トップをFWドゥシャン・ヴラホヴィッチが務め、ホームで勝ち点「3」を目指す。
試合は序盤、流動的にポジションを変えながら前進するシティに対し、ユベントスも素早いプレスからのカウンターでゴールを目指す。
20分、ディ・グレゴーリオを交えたビルドアップでシティのプレスを回避し左サイドに展開すると、ミドルサードからユルディズが強烈なシュートを放つ。
これは惜しくも枠を外れてしまうが、ビアンコネーリがひとつチャンスを作る。
FWジェレミー・ドクのドリブルが脅威となるシティ。しかし対応するサヴォーナも集中した守備を見せ、容易に侵入を許さない。
40分、MFケビン・デ・ブライネのスルーパスからFWアーリング・ハーランドに一瞬の隙を突かれてしまうが、ディ・グレゴーリオがこれを辛うじて左手でセーブ。チームをピンチから救う。
その後も一進一退の攻防がつづく両チーム。しかしゴールは生まれることなくスコアレスで試合を折り返す。
コメント
ダニーロのサイドバックが最高!上がるタイミングが絶妙!そして戻ってきたマッケニー!神出鬼没過ぎる!センターバックの攻撃参加!これぞモッタボール!
やっぱりダニーロは使い方の問題だったな
嬉しいわ
ダニーロの価値が再評価されて嬉しい!
ダニーロはシティ在籍経験があるからポジショナルに適応できることは分かってたけど、去年からのやり方に慣れてるせいで判断ミスが多かったのが問題だったから、そこを改善すれば活躍するのは自明だった
ごめんだけど、それは違う。
ポジショナルプレーが得意ではない代わりに守備能力が高いからカンセロとトレードされた。
モッタがダニーロにポジショナルプレーを仕込んだんですかね 半年も経たないうちに見違えるほどパスを繋げるようになってるのが凄すぎて
ユヴェントスなんだからこのくらいはやってくれなきゃね
いやあうれしいなあ
大好きユベントス
やっぱりSBダニーロはいいね、さすがセレソンと言ったところか
ダニーロの本職がSBだったことを思い出した。
今日の勝利を自信にしてセリエAでもここから巻き返してほしいね
昨季もそうだったけど夏のマーケットで戦力外通告されていたのにシーズン始まったら普通に活躍しちゃうところとか、マッケニーの貢献と反骨心には毎度恐れ入りますw
ふと思ったんだが、今のシティに足りない選手ってロカテッリなんだろうな。リコ・ルイスやウォーカーの守備時の軽さをカバー出来、ギュンドアンと共に指揮を取れるMFって今のロカテッリがドンピシャの選手だと思う。
仮にシティにロカテッリがいたらうちが負けてただろうな。まぁ絶対に渡さないが。
シンプルにシティが怪我人だらけなだけじゃない?
ロドリだけじゃなくてアケ、アカンジ、ストーンズがいないから後ろも悲惨な状況なんだよな
今のシティってそのけが人だらけのシティのことでしょ。
けが人ゆえに守備の軽いリコ・ルイスや衰えの隠せないウォーカーを使わざるおえない現状を解決出来そうなのがロカテッリ。
リコとウォーカーを同時起用するという苦肉の策をシーズン開始前に想定するのは流石に無理じゃないか?
てか想定したくないだろw
少し前までは見てられなかったけど、サヴォーナめっちゃ成長してない!?
失点0で終われたの凄く大きいです!!
ペップだけじゃなくて他リーグサポも賞賛してくれるし、ようやく戦術クラスタに注目してもらえるようなチームになった。本当にここまで長かった、、、涙
シティが酷過ぎたって評価が大半じゃないです?
こういう注目度高い相手にヴラホが点獲るのは価値が上がって良いね
そろそろ連勝見せてくれー
ほー
やるじゃん
アッレグリってグアルディオラに勝ったことあるっけ?
15-16のCLベスト16だけじゃない?
延長だから公式には引き分け扱いかな
この勝利で強いユヴェントスが戻って
きたと信じたい!
勝ちきれない姿は見なくないからね。
ベルナルデスキも観戦してたらしい
ここぞというときのチームの一体感!これだからユベンティーノはやめられない笑
影の立役者は完全にダニーロだった
使うならサイドでしょうね
センターバックはリスクで、見てられない
センターバックで使うのがそもそも間違いだしな
引いて守るだけじゃなくて、ボールを繋いだりカウンターしたり、こういう戦い方で勝てば胸を張ってプレミア勢と張り合える。
アッレグリの時のように、ただドン引いてるだけではなくて、きちんと仕込まれた守備戦術だったと思う。守備から攻撃への切り替えも狙いがよくわかった。リーグ戦でも、ボール保持でクオリティが保てないくらいなら、今回みたいにカウンターに切り替えた方が勝てるかもと思った。
これはマジでそう。人海戦術で守るだけなら簡単だけど、ゾーンディフェンスとマンツーマンディフェンスを駆使して理論的に守ってたからカウンターの脅威があったおかげで追加点を取れた。モッタの守備戦術がハマった。
ダニーロの左サイドバック素晴らしかった。モッタ政権ではここが本職だな。
全員よき
マッケニーを最強MFに仕込んだの改めて天才すぎるな。
ロカテッリ最高!!
ダニーロの活躍。ディグレのセービング。マッケニーとDルイスの復帰
クリーンシート。いい朝だ。
ポジショナルにプレーしながらも最後はカテナチオ。これぞユベントスだ
シティが絶不調とは言え、ここで勝てたのは大きい。全員で汗をかいて掴み取った勝利!コープの運動量と戦術理解度にはかなり助けられたし、目に見えにくい部分でめちゃくちゃ貢献してくれてると思う。ディグレもよく止めてくれた!この勝利は自信になると思うから、これを機にリーグでも浮上してほしい!
久しぶりに最高の朝。
観戦してよかった……
久しぶりの勝利
マッケニーってパスが上手い
ウェアに出したあのパス出せるから得点シーンに繋がるし、あのパスを他のみんな出せてないのでチャンスっぽいシーンで引っかかりまくる
最近点取るのに凄い苦労してるけどマッケニーが戻ってきたことは大きい
ブルージュとベンフィカ倒したらベスト16ストレートインいけるやん!
一昔前はプレミア勢にはほぼ勝てないという印象だったけれどその印象も今はだいぶ薄れたなあ
なんでここで勝てるねんwww
ユベントスみたいな勝てないチームじゃなくて、
今のシティは負けるチームになってるから…