伊ジャーナリスト「ユベントスはディ・ロレンツォを注視している。彼はすでに…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伊ジャーナリスト「ユベントスはディ・ロレンツォを注視している。彼はすでに…」

2024/05/28

image@SempreInter.com

「ヴェッキア・シニョーラ(ユベントス)はナポリの背番号『22』の状況を注視している」

「このアッズーリ(イタリア代表SB)のサイドバックは先週、クラブを離れることを告げ、売却を希望した」

「そのためナポリも、チームのカピターノをメルカートに出す準備を進めている」

「ジュントーリは自身がエンポリから獲得した、ディ・ロレンツォを気に入っている」

「そして、このFDと同選手の代理人とは良好な関係にある」と自身の『X』に投稿し、多数メディアがこの様子を報じた。

「ベテランのジョカトーレは獲得しない」とされるユベントスだが、果たしてディ・ロレンツォの獲得に動くのだろうか。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2024年5月29日 14:02

    若手に関してはずいぶん前からnext genが始動しててすでにトップチームへの昇格含めて実績も出てる。
    移籍市場で必要なのは年齢関わらず即戦力が基本。若いに越したことはないけどそれがメインではない。

    10+
  • Anonymous より:
    2024年5月29日 12:32

    彼を獲得するかはともかくベテランのジョカトーレは獲得しないってユーベに対してそう考える人はユーベのこと何も見てきてない人でしょ
    有能なベテランいたらユーベは取るクラブだよ
    そもそも若い選手集めれば安泰かって若手の大半は数年たつとどんどんいなくなるのであって数年後みんなスタメンで安泰のクラブがそこにあるとかまずないから
    キーンを高額で取ったエバートンはそれで安泰になったかってそんな事実はないように
    また今勝てないといい選手は勝てるクラブに行きたがるので今勝つために補強できないクラブは将来も勝ってないし、ベテランもいて若手もいるのが健全な勝者のクラブだよ

    16+
  • Anonymous より:
    2024年5月28日 23:35

    こういう選手はフリーか契約が残り1年の安価で取れるとありがたい選手だけど残り契約が多くて高額な移籍金要求の時点でイマイチ
    ナポリが値下げするわけ絶対ないし
    しかも右SBはベテランのダニーロが既にいる

    11+
  • Anonymous より:
    2024年5月28日 21:41

    若いチームを作りたいけど、アッレグリが若いチームではなく幼稚で未熟なチームにしてしまったからベテランを補強するのは正しいと思う

    7+
    • Anonymous より:
      2024年5月28日 21:53

      えぇ…

      26+
    • Anonymous より:
      2024年5月28日 23:48

      モンスタークレーマーってこんな感じか

      32+
  • Anonymous より:
    2024年5月28日 21:20

    契約を4年残してますし、何よりも交渉相手はナポリですからね。

    26+
  • Anonymous より:
    2024年5月28日 20:17

    年齢が気になるが若手を起用して成長を待つほどユベントスは寛容では無いので出来上がったジョカトーレを獲得するのは良案だとは思う。

    19+
    • Anonymous より:
      2024年5月29日 18:51

      じゃあなんでモッタ呼んだの
      結果だけ求めるならコンテしかなかったはずだけど

      3+
      • Anonymous より:
        2024年5月29日 21:46

        温めたスープガー

        1+
      • Anonymous より:
        2024年5月29日 23:23

        ベテラン取るのは結果だけを求める行為って発想になってるのが根本的に間違ってるだけ
        サッカーがわかってる選手がいるからチームとして成り立つし実力ある選手をそろえてそれを成長させていくから強いのであって、若いだけで実力がなければ弱いだけだ
        NextGenは若い選手ばかりだけどセリエBにも上がれない
        若いのがいいと思ってる人いるけど若さは実力を全く保証してない
        勘違いをしてはいけない
        成長とは結果のためにある
        そして結果を重視するからこそ中身を重視するという考え方は明確に存在するし、そのためのモッタで成長のためのモッタではない
        過程を軽視して結果だけあればいいというサッカーで停滞し続けることから脱却するためのモッタだよ
        結果を求めるとは中身を軽視することだというのを当たり前にしてきた過去から、結果を継続して出すためにはしっかりしたサッカーをしていくのが大切だという当たり前への回帰だよ
        そのサッカーを実現するための成長だよ
        そしてそういうサッカーを目指していくというのは即戦力はいらないということではない
        むしろ力ある選手がいないといいサッカーしても勝てないからボローニャは5位だよ

        3+
      • Anonymous より:
        2024年5月30日 00:33

        結果だけを求めるフェーズが終了したってことだろう
        今季まではコストカット推進と収入維持を両立する必要があったから、結果第一にせざるを得なかった
        コストカットが目標に到達して、次のフェーズに進むための選択がモッタなんだろう

        2+


     週間人気記事TOP5

    • コンセイサオ、ユベントスへの完全移籍が秒読みへ「2400万ユーロ〜」
    • コスタのスポルティングCPへの移籍が秒読みへ「ユベントスは売却を承諾しており…」
    • カペッロ氏、ユベントスの補強に「デイヴィッド獲得は重要なサイン。ヴラホヴィッチが残留すれば…」
    • 伊紙「トゥドールはユベントスに“ギアチェンジ”を求めている、攻撃陣の獲得を…」
    • 復権を目指すユベントス、コモリGMはTDにモデスト氏「SDにはトニョッツィを…」

     新着コメント

    スポルティングCPへの移籍が囁かれるA・コスタ「ユベントスを離れるつもりはない」
     もう一人のコスタ? Dルイスのこと? (07/19)
    ユベントス移籍間近のサンチョ、伊ジャーナリスト「合意に向け、楽観的な雰囲気」
     いやいや、むしろ年俸出し過ぎのパターンばっかだろ だからいつも選手が売れず苦しんでるのに... (07/19)
    ユベントス移籍間近のサンチョ、伊ジャーナリスト「合意に向け、楽観的な雰囲気」
     ここに来てインテルが横槍を入れて交渉を始めたとなってるからとても楽観的には見えないが (07/19)
    ユベントス移籍間近のサンチョ、伊ジャーナリスト「合意に向け、楽観的な雰囲気」
     結構、ユベントスって減俸飲んでまで来てくれる選手が多いよね。金満リーグより伝統あるユベント... (07/18)
    ユベントスの俊英SBサヴォーナにニューカッスルが興味 「正式なオファーはまだだが…」
     何ならトゥドールの起用通り、CBとして開花を目指す方が目があるのかも・・・ (07/18)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.