伊ジャーナリスト「カラフィオーリは来シーズン、ユベントスでプレーするだろう」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伊ジャーナリスト「カラフィオーリは来シーズン、ユベントスでプレーするだろう」

2024/04/06

image@Blasting News

『Romeo Agresti』氏は「今月4日〜5日にかけて、ユベントスはボローニャに接触を試みた」

「ヴェッキア・シニョーラ(ユベントスの愛称)は近年、伸びしろのある左利きのディフェンソーレを探していた」

「加えて、ユーベは『MADE IN ITALY』でチームを作り変えることを望んでいる」

「カラフィオーリはうってつけの才能であり、これから両クラブは交渉を重ねることになる」

「ロッソブル(ボローニャの愛称)は、チームの背番号『33』の移籍には3000万ユーロを求めるだろう」

「ビアンコネーリは、移籍金に加え、若手選手を交渉のテーブルに並べるはずだ」

「ボローニャはDFファクンド・ゴンザレス(20)とピサにローン中のSBトンマーゾ・バルビエリ(21)に関心を示している」と報じた。

1 2 3
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2024年4月6日 19:39

    カラフィオーリ本当に好きだから来て欲しい。これでモッタ呼んで若手主体にすればめちゃくちゃ良いサッカーできると思う。ハイセン、カラフィオーリのビルドアップ、カンビアーゾ、ダニーロの器用な持ち上がり、ラビオ、ロカテッリ(ファジョーリ)の運動量、スーレ、キエーザの両翼、ユルディズ、ヴラホの破壊力。全部噛み合えば最高だし、足元あって若い選手多いから、今こそ積極的なサッカーができると思うんだよな。

    19+
    • Anonymous より:
      2024年4月6日 22:07

      いくらモッタでも流石にそこまで攻撃全振りの起用はしないと思うけどねw
      そのメンツだとフィジカル弱いからセットプレーが間違いなく穴になるし。
      カラフィオーリが前に上がるのを補う為に右SBはセンターバックも出来る屈強なポッシュとかセンターバックが本職のベウケマを起用してるあたり、チアゴモッタはディフェンスに対してもちゃんとバランス取るから。
      だからこそ個人的には他のモダンなスタイルの監督よりもチアゴモッタがユヴェントスに相応しいと思ってる。

      20+
    • Anonymous より:
      2024年4月6日 23:16

      守備を軽視しすぎて非現実的すぎ

      8+
    • Anonymous より:
      2024年4月7日 15:19

      ごめんなさい、フォーメーションを言ったつもりではなくて、素材は揃いつつあることを強調したかっただけです。あと、モッタ、デゼルビあたりが監督になれば、今までアッレグリが塩試合で勝ってた試合を2-3で撃ち合って落とすとかもあると思うんですよね。その時にちゃんとティフォージは耐えなくちゃいけないと思っていて。そこで我慢できなかったらまたサッリからの悪循環を繰り返すだけな気がするので、攻撃的でモダンなサッカーへの覚悟もファンには求められてるとは思います。

      3+
      • Anonymous より:
        2024年4月7日 18:20

        上でも書いてますけど、チアゴモッタはデゼルビとかと違って手堅い監督ですよ。
        デゼルビみたいに撃ち合いの馬鹿試合なんてまずしないし、そうならないようにディフェンスにもちゃんとバランスを取る監督なんで。
        モッタがディフェンスを蔑ろにしてまでオフェンシブにするわけないし、逆にデゼルビのような攻撃的なサッカーを来季期待してるなら大間違いだと思いますよ。
        来季チアゴモッタ就任したとしても、1年目で今のボローニャレベルのサッカーは流石に出来る訳がないので、我慢が必要なのは一緒だけどね。

        10+
      • Anonymous より:
        2024年4月7日 20:52

        そうなんですね。モッタもデゼルビと似たようなモダンフットボールなのかと思ってました。確かに、ボローニャのスコア表見ても失点が少なそうですし、そうなるとモッタの方がユーベに合うのかもしれません。色々教えていただきありがとうございます。来季は若手が躍動し、魅力的なサッカーをするユーベが見たいですね。

        6+
  • Anonymous より:
    2024年4月6日 16:15

    ここ最近のユーベのメルカートは記者の予想が全く当たってないからこれもどこまで信用できるか
    大体ブレーメルでも売らない限り資金捻出出来ないでしょ

    9+
    • Anonymous より:
      2024年4月6日 18:13

      来季の監督が誰になるか次第だけど、チアゴモッタが来るならブレーメル売却からのカラフィオーリ獲得は多分既定路線なんじゃないかな。
      モッタは3バック使わないし、カラフィオーリが居ないとビルドアップままならないだろうし。
      アッレグリの下で3バックで起用されてるからブレーメルの市場価値はどんどん上がってるけど、モッタが4バック採用したら前みたいにポカが目立って価値下がる可能性もゼロじゃないし、売却するならタイミングとしては今がベスト。
      ブレーメル獲得の噂にあがってるクラブが4バックを採用してるは面白いところだけどね。

      17+
  • Anonymous より:
    2024年4月6日 14:20

    ダブルリカルド獲りましょう

    1+
  • Anonymous より:
    2024年4月6日 14:11

    モッタを呼ぶならカラフィオーリは必ず呼ばないとな。
    今のユーヴェにカラフィオーリの役目出来る選手居ないから、呼ばないと必ず自陣からのビルドアップで躓く。

    15+
  • Anonymous より:
    2024年4月6日 12:53

    チアゴモッタ招へいの準備が進んでるようだな

    20+


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • コモリCEO、ユベントスでの将来が不透明なヴラホヴィッチに「我々は合意している」

     新着コメント

    ユベントス、エルチェの“ネクスト・ペドリ”に関心か 「2000万ユーロの契約解除金が…」
     もう若手を獲るのは止めたら?どうせ使わないだろ 大して使わずに放出→放出先で大活躍のいつ... (11/18)
    伊ジャーナリスト「ユベントスはブロゾヴィッチの状況を注視している、1月に…」
     仮に来ても仕事してくれる気がしない…スパレッティの教え子とはいえ… (11/17)
    伊ジャーナリスト「ユベントスはブロゾヴィッチの状況を注視している、1月に…」
     個人的な感情だけど、ブロゾヴィッチはインテルのイメージが強すぎてないわ。 ベテランを短期... (11/17)
    ユベントスに暗雲…好調ヴラホヴィッチが代表戦で負傷、フィオレンティーナ戦は欠場か
     ヴラホの怪我は厳しいけど、Jディヴィッドやオペンダが奮起してくれたらいいな。 まずFW陣... (11/17)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     あのロカテッリが上手いって言われるやつって一体何なんだろね 正直試合見ててロカテッリが一... (11/15)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.