ユベントスFD、今夏ベテランMF獲得を画策か「ベシーノとボナヴェントゥーラを…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスFD、今夏ベテランMF獲得を画策か「ベシーノとボナヴェントゥーラを…」

2024/03/07

image@Tshot

「そんなウルグアイ人は、若手選手たちに混じり適切な経験、技術、狡猾さをもたらし、大義に貢献することができるだろう」と主張。

つづけて「一方のボナヴェントゥーラはヴィオラとの契約は2024年の6月末までとなっているが、出場試合数が7割を達成すると契約が1年延長されるというオプションが発動する」

「34歳にして衰えを見せず、主力として活躍を続けるボナヴェントゥーラは、これまで8試合しか欠場していないため、契約延長はほぼ確実と言えるだろう」

「ユベントスは今冬にもこのベテランMF獲得に挑戦していたが、フィオレンティーナから2500万ユーロという強気の金額を提示され失敗に終わっている」

「チャンピオンズリーグとクラブワールドカップの出場権の有無が獲得を左右することになるだろう」と報じた。

経験豊富なベテランとしてチームで活躍を続ける両者だが、来シーズンはどのチームで戦うことを選択するのだろうか。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2024年3月8日 23:23

    こういう選手を獲りまくって活かすのがマロッタ式なんだよな
    そして賞味期限が切れたらまた別のベテランと取り換える
    スカッドは高齢化するがローコストで戦力を維持出来る

    2+
  • Anonymous より:
    2024年3月8日 17:10

    必要なのはロカテッリの大躍進だと思うが二人共タイプ違くないか?

    0
  • ニコロ より:
    2024年3月7日 23:00

    ロヴェッラ戻せばいいんじゃない?

    6+
  • Anonymous より:
    2024年3月7日 22:29

    年寄りすぎないか

    5+
    • Anonymous より:
      2024年3月7日 22:31

      そのとおり。2〜3年じゃなくて、何年も先を見据えた投資をして欲しい。

      3+
      • Anonymous より:
        2024年3月8日 11:23

        先を見据えているからこそ若手の成長を促すためのお手本を獲得しようってことでしょ?
        アヤックスなんかは質の高い選手を多く輩出し続けているけど、常にベテランがいるしそういう選手を獲得することもある。
        NGもオーバーエイジ枠があって中堅・ベテランの選手が出場しています。
        両チームとも30代の選手が出場することがあります。

        14+
      • Anonymous より:
        2024年3月8日 12:13

        本来はポグバが手本になるべきだったのにご覧の有り様だからね。
        今のユーベの中盤は20代以下の選手しかいないから、精神的支柱を担う意味でもベテランを一人は格安で獲得出来たら良いな。
        CLを考えたら全く戦力足りてないしね。

        13+
  • Anonymous より:
    2024年3月7日 21:32

    イタリア人獲得賛成
    ユーベはやはりイタリア人が引っ張ってこそのクラブだ

    9+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ミレッティとムバングラはもう少し様子みたい。 ハイセンみたいなこともあるし、もう少し若手... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘンのメンタルなんて植え付けられても面倒になるだけでは? (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     獲得はバレルディとレオーニを優先して欲しい ブレーメルが長期離脱で抜けてから守備が崩壊し... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     静観して見守りたいです。 オシムヘンは若い頃は、カビの生えたパンと泥水が主食の極貧困民だ... (07/01)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     高い選手を取ったんじゃなくて、割高で取らされたんだよ。 本人がその価値に見合うだけのプレ... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.