ユベントス、またも足踏み…決定機を決めきれずアウェイでナポリに1-2で敗れる | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、またも足踏み…決定機を決めきれずアウェイでナポリに1-2で敗れる

2024/03/04

image@Tuttosport

キエーザが違いを見せるが…

後半立ち上がりの47分、キエーザが絶妙なスルーパスを中央へ通すが、ミレッティとヴラホヴィッチが見合ってしまい、反応することができない。

さらに53分にはゴール前のファンブルしたボールを拾ったMFマヌエル・ロカテッリがエリア内でフリーのカンビアーゾへパスを通す。

しかし背番号「27」はこれを大きく外してしまい、ボールはクロスバーの上を通過してしまう。

攻勢を強めるユベントス。しかしゴール前の“詰め”の部分に課題を抱え、ネットを揺らすことができない。

66分、ここでマッシミリアーノ・アッレグリ監督が動く。カンビアーゾに代えてWGティモシー・ウェアをピッチへ。

さらに76分にはイリングとミレッティに代えてFWケナン・ユルディズとMFジョセフ・ノンジェを送り出す。

すると81分、ここで背番号「7」が意地を見せる。

右サイドからキエーザが持ち上がりアルカラスへ渡すと。折り返しをふたたびキエーザへ。

そしてこのイタリア代表FWがカットインから豪快に振り抜くと、これがファーサイドに突き刺さり1-1。土壇場で同点に追いつくことに成功する。

しかし88分、エリア内でノンジェが相手選手の足を踏んでしまいナポリにPKが与えられてしまう。

GKヴォイチェフ・シュチェスニーがFWヴィクター・オシムヘンのシュートをなんとかセーブするも、FWジャコモ・ラスパドーリに詰められ失点。勝ち越しを許してしまう。

追いつきたいユベントスは90分、アルカラスとノンジェを下げてFWアルカディウシュ・ミリクとSBダニーロをピッチへ。

しかしその後も攻撃に重心を置き得点を狙うビアンコネーリだが、時間が足りずここで試合終了の笛。

アウェイでナポリに1-2と敗れ、またもインテルに差を開けられる結果となった。

ナポリ 2-1 ユベントス

▼得点者
クヴァラツヘリア 42′
キエーザ 81′ A:アルカラス
ラスパドーリ 88″

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年3月5日 01:25

    今のユーベには精神的支柱になれるベテランが足りない
    強かった時期は誰かしら居たんだがな

    3+
    • Anonymous より:
      2024年3月6日 05:28

      もう大丈夫。なぜって?私が来た!的なね

      0
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 11:29

    フィジカルの強いラビオとマッケニーがいないから、重心を下げるよりも高い位置からのハイプレスを選択したんだと思うけど、結果的に今日は良いサッカーしてたね。
    チャンスも再三作っていたし決めきれなかったのが痛かった。
    アルカラスはやっぱり面白いプレーをしてくれるし、今日は何よりキエーザがめちゃくちゃ良かった!
    ヴラホとの距離感も良かったし、今までは左に張ってばっかりだったのが嘘みたいに中でも右でも良いプレーをかましてたね。
    今日のキエーザの表情やリアクションを見てるとメンタル面で大きな改善があったんじゃないかな。
    結果は敗戦で悔しい気持ちが大きいですが、インテル戦以降のディフェンスの緩さも改善されてきたし、キエーザの進化が感じられて面白い試合でした。

    32+
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 08:54

    哲学的な話になるかもしれないけど、サッカーで相手に勝つには、相手よりも気迫とやる気で勝らないといけない。どれだけ選手がよくても戦術の読みが正しくても、これがなければ苦しむ。いまのユーベには足りない。選手のメンタルをコントロールするのも監督の仕事。何年も前からアッレグリに足りないものだ。マンチーニを招へいしよう

    9+
    • Anonymous より:
      2024年3月4日 09:17

      本当に何でもかんでもアッレグリの責任にするな。
      こじつけ方に感心するわ。
      若い選手が多い以上その辺が足りないのは当たり前でしょう。
      責めるなら編成。
      全てを擁護する気はサラサラないけど、監督の責任外のことでの監督批判はユーヴェのためになると思えない。

      29+
      • Anonymous より:
        2024年3月4日 12:41

        否定だけするのは討論にならないじゃないか。意見を言わないと。ずるいよ

        0
      • Anonymous より:
        2024年3月4日 12:43

        ↑
        失礼。意見を述べてましたね。
        でも私はそれだけじゃないと思う。若手を上手く生かしていたし、モチベーションをコントロールしていた監督がいたから

        4+
      • forzaJUVE より:
        2024年3月4日 12:45

        議論したければ、まずはAnonymousはないんじゃないかな?
        ペンネームなりを出さないと。

        0
      • Anonymous より:
        2024年3月4日 13:00

        アノニマスがどうかはあまり関係ない。
        山田太郎だろうが鈴木次郎だろうが。何を担保することになるんだ??

        5+
      • Anonymous より:
        2024年3月4日 13:21

        「forzaJUVE」って「Anonymous 2024年3月4日 12:41」と同一人物やろ、文章似とるし(笑)

        1+
      • Anonymous より:
        2024年3月6日 11:25

        > 若手を上手く生かしていたし、モチベーションをコントロールしていた監督がいたから
        それが最優先で解決すべき課題ならそういう監督を連れてくるべきですけどね。
        他に優先すべき課題があるのである程度は仕方ないと思っています。

        0
    • Anonymous より:
      2024年3月4日 12:57

      メンタル面に関しては、監督だけじゃなくてキャプテンを始めとしたベテラン選手達の責任でもあるけどね。
      今まで若手にユーヴェのメンタリティを植えつけてきたのはデルピエロやブッフォン、キエッリーニ達だし。
      チームを団結させるのがキャプテンの仕事でしょ。

      15+
  • アズーリ より:
    2024年3月4日 07:14

    クワラツヘリアに違いを見せられ、キエーザやヴォイチェフが意地を見せてくれましたが、最後の走りというか気持ちの部分でナポリに負けましたね、、
    ナポリはベンチ含めて一丸となって戦っているようでしたが、ユーヴェの交代選手はインパクト残せず、悔しい限りです、、
    ブレーメルがオシムヘンに終始勝ってただけに、あー悔しい!!
    チャンスは作れていたので、次節に切り替えて!
    フォルツァユーヴェ!!

    12+
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 07:04

    どうなるかみてみよう。

    0
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 06:58

    決定力のなさにイライラしたけど、それ以上にPKでシュチェスニーが止めたのに詰めてなかったり本当に酷い

    23+
    • Anonymous より:
      2024年3月4日 22:26

      シュチェスニーの止めたボールにナポリの選手達が雪崩れ込んでて、ユヴェントスの選手が見つからないぐらいだったよね。
      あれじゃ、シュチェスニーが可哀想。

      4+
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 06:56

    結果に驚きはないけど過程には驚いた、今回アッレグリはいい仕事したね

    8+
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 06:45

    チャンスを活かせるか活かせないかの差だったわ。どれだけチャンスを逃した事か、勝ち点を持ち帰れる試合だっただけに勿体無い

    9+
  • Anonymous より:
    2024年3月4日 06:42

    はい。

    1+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる

     新着コメント

    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     チェルシーが完全移籍で狙ってるって話もあるから、PSG的にはそっちのがいいよな コロ自身... (07/04)
    コモリGM、CWCでのユベントスを総括「敗北は残念だが、強さをみせてくれた」
     とても悲劇的な話だけど、リバポはジョッタの代わりのフォワードを探し始めるだろうから、ヴラホ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     来たのは今年の1月でレンタルの選手ですって言われても信じられないくらい馴染んでるもんなコロ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     18/19シーズンは俺も好きだ だからコメ残しておくぜ! 俺は特にアトレティコとのCL... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     コロムアニとチコはなんとしてでも残したいな (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.