コラム:ユベントスの監督という重圧 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスの監督という重圧

2024/02/16

image@CalcioNow

著者:J-JOURNAL 編集部 山口 努

 ビアンコネーリを率いる監督は、いつの時代も“針のむしろ”のなかでチームを率いてきたはずだ。

 突如として現れ、ユベントスを見事なまでに復活させたクラブOBのアントニオ・コンテ氏でさえ、例外ではなかった。

 UEFAチャンピオンズリーグ、またはヨーロッパリーグで敗れると「解任論」が浮上したことを覚えているユベンティーニも多いはずだ。

 クラブにふたつ目のビッグイヤーをもたらした、マルチェロ・リッピ氏でさえ同様だったことを記憶しているオールドファンも多いことだろう。

 マッシミリアーノ・アッレグリ監督に至っては、近年“つね”に雑音に苛まれている状況だろう。

 黄金期を謳歌(おうか)した第一政権下でも、アッレグリ監督には解任論があった。

 そのとき、盛んに名前が浮上したのが当時ラツィオを率いていたシモーネ・インザーギ監督だったことは記憶に新しいはずだ。

 当時、識者や世界各国にいるユベンティーニの“声”は、「力不足」または、「欧州では戦えないのではないか?」という経験不足から“非難”していた。

image@Corriere

 しかし、インザーギ監督が2021年からインテルを率いるとクラブは現在、絶頂期にある。

 ジョゼ・モウリーニョ氏のような“トレブル”とはいかなくとも、今シーズンはスクデット候補最右翼にある。

 昨シーズンはチャンピオンズリーグのファイナリストになり、国内ではコッパ・イタリアを獲得している。

 このチームをほぼ「0」から、作り上げたのはジュゼッペ・マロッタCEO(最高経営責任者)なのが、ユベントスにとってなによりの“皮肉”だろう。

 現地時間2月4日、デルビー・ディターリアに敗れるとアッレグリ監督はネラッズーリ(インテルの愛称)について以下のように話している。

 「インテルは今シーズン作られたチームではなく、ずっと昔からチーム作りをされたチームだ」

 「それは(アントニオ・)コンテから始まった旅であり、シモーネ(・インザーギ)に引き継がれ、ふたたび強化されたチームだ」

image@Football Italia

 「我々と差があるのは、普通のことだよ。それでも我々ユベントスは、2位にいる」と総括した。

 ヴェッキア・シニョーラ(ユベントスの愛称)が、新たな戦略に着手し始めた2018年の夏。

 その年の10月、マロッタCEOはビアンコネーリを去っている。

 イギリスメディア『DAZN』は今年2月7日、ネラッズーリのCEOにマイクを向け、さまざまなテーマをぶつけている。

 マロッタCEOは、「クリスティアーノ・ロナウドの獲得は、財政的にリスクが高すぎるものだった」

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3 4
Share Button
category: next, コラム


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     まあ、わかる 近くに身体張れるSTがほしいし後ろからちゃんと動き出し見てくれる出し手も必... (07/06)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあ買い取りに至らない(主に年俸が高すぎる)だけでドルトムントでもチェルシーでも活躍はした... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     動画見ただけだけどあまりはまる気がしない…というか使われる選手ばかりで使う選手が少なすぎる... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     デイヴィッドが笑顔を見せてないのは性格が元々クールなだけだしなw (07/06)
    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     応援する気が無いならこんなところに来ない方が良いと思いますよ (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.