ラツィオ会長、ユベントスが狙うセルビア代表MFに「彼はここから出て行きたいと…」
2023/07/10
「そういえば、ラツィオは9月に1月分の給与を支払ったのを知っているかい?」
「我々は、9月に翌年の1月分の給与を支払ったんだ」
「イタリアだけでなく、世界中を探してもそんなことをするクラブは他にいない」
「それに、むしろ、なぜ彼がここから出て行かなくてはならないんだ?」
「選手たちは、我々のもとで満足している」
「ここには何でもあるからね」と述べ、ミリンコヴィッチ=サヴィッチを引き留めることが可能であるという自信をうかがわせた。
とはいえ、万一要求額のオファーが届かず、また、契約更新にも至らなかった場合には、同セルビア人MFを来夏にフリーで失ってしまうことになる。
コメント
セルゲイなんてとっくの昔にステップアップしてればまた違ったサッカー人生だったろうにロティートさん何言ってんの?
ロティートのインタビュー見たら彼は退団だけを望んでてまだサウジアラビアに行くかは分かんないよって言ってるけど、これってユベントスさんどーすんの?セルゲイはそっちに行きたがってるみたいだけどオファーしないならもう契約纏めちゃうよ?ってユーヴェに対するメッセージなんじゃないかと思えるね。
ティフォージの期待やアッレグリの要望通りに動くふりしてジュントーリって最初からミリンコヴィッチサヴィッチ獲る気なかったんじゃないか。別に本命がいて裏で動いてたりするんかな。
一瞬いい夢見させてもらったし、もうビッグネームはいらないからクヴァラとかみたいなまだ世に知られてない才能を発掘して欲しいな。
サウジか。ロマーノおじさんが出て来たからほぼ決まりなんだろうね。ユーヴェに来なくてもまだセリエでプレーするの見たかったからラツィオに残留してくれたほうが良かったな。
トナーリ、SMSに続きこれからも優秀な選手が札束攻撃でどんどんイタリア国外に移籍する流れになっちゃうのかね。
契約は選手次第になるが、セルゲイは自分の将来を決める必要がある
ということなので、オファーが来たことは事実で、成立するかどうかは選手次第って感じじゃないですかね。
まだ晩年な訳でもないしサウジなんか行かなくても、と思いますけどね。
むしろラツィオなんかに移籍金払うよりサウジに金払う方がいいわ、来年夏から有効の契約解除条項にユヴェントスから3000万ユーロでオファーあった場合契約解除出来るとか書いといてくれ
我々はお金のことを重要視しすぎている?我々ってどの口が言ってんだ?選手のことを軽く考えてんのもアンタでしょ。移籍金を設定するのはラツィオの権利だから高かろうが文句は無いけど、契約更新拒否して移籍したがってるじゃん。なのに退団意向は無いって感覚ズレてんじゃないの。
ロティート、言っていることとやっていることが矛盾してるんだよ