アッレグリが”VARのありかた”について言及 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

アッレグリが”VARのありかた”について言及

2017/10/02
Black & White & Read All Over

“客観的なジャッジの際に用いるべき”

2-2と引き分けたアタランタ戦後のインタビューで、ユベントスのアッレグリ監督がチームの反省点と、VAR(ビデオ・アシスタント・レフリー)について述べたことを『Mediaset Premium』が報じた。

ユベントスの最初の失点は、相手のFKに対しブッフォンが一度は弾いたが、そのこぼれ球を押し込まれた形だった。

「我々は上手くやっていたが、2失点はとても残念だ。FKのリバウンドを拾いに行く準備を怠るべきではなかった。2失点目は相手に多くのチャンスを与えた結果だ」

ユベントスは今節で引き分けたため、勝ち点を1しか持ち帰ることができず、同節を勝利したナポリに単独首位を譲ることになってしまった。

「1ポイントも落とすべきではない。シーズン末にはそれが重要になってくる」

ベルナルデスキは、ユベントス移籍後初となるゴールを決め、更には2点目のイグアインのゴールをアシストする活躍をみせている。

「フェデリコはこれまであまり出場していなかったが、今節は良いプレーをした。ビッグクラブでは守備面も必要になってくるが、今節の彼のパフォーマンスには満足している」

マンジュキッチが3点目となる勝ち越しのゴールを決めたが、その直後のVARにより、ゴールシーン以前のリヒトシュタイナーのプレーがファールと判定され、ゴールは取り消しになった。これについてもアッレグリが言及した。

「(これまでと)違うスポーツとして、フットボールを求めるならば、あらゆるシーンでVARを使えばいいさ。この技術はオフサイドやペナルティエリア内、エリア外、もしくはライン上か…そういったシーンで使うべきだと思っている。(ハッキリとした基準があるため)これは客観的に判断できる。しかし、主観的な判断に依存するジャッジとなる場合、一概に同意できないことがある。これがスポーツとはそういうものだ」

アッレグリは主観に依存するジャッジ(例えばファールなど)の場合に、都度VARを使ってはキリがないし、結局判定は主観的なものになる、また何度も止めていては試合が進まない、と考えているようだ。

「ジャッジするのは審判だ。アメリカン・フットボールやバスケットボールのように、試合中に何度もプレーが停止するスポーツなら、真夜中に試合が終わるまでナッツでも食べてゆっくり待つよ」

「私は判定結果に文句を言っているのではない。そんなことはいい。主観的な判定が必要な際に使われるべきではない、と言っているだけだ」

皮肉を交えて訴えかけたアッレグリだが、確かにタイマーの止まらないスポーツである以上、非プレー時間は短い方がいいだろう。VARがより公平なジャッジになることは概ね間違いないだろうが、何度も試合が停止していては、指揮官のゲームプランにも影響が出るかもしれない。

Share Button
category: メイン
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 来季ユベントスを指揮するのはアッレグリ監督かトゥドール氏か、伊紙と仏紙の見解は…
    • オファー殺到のヴラホヴィッチ、トレード案も浮上「ユベントスは売却したくないが…」
    • ユベントスOBマウロ、アッレグリ監督の去就問題に言及「私は友人からコンテが…」
    • ユベントス、ウディネーゼ下し最終節を勝利で飾るも来季のEL出場権獲得ならず
    • ユベントス、去就不透明なラビオの「後釜」にフラッテージ獲得へ前進か

     新着コメント

    “アッレグリ・ユベントス”の来季は不透明?「ファンはシーズンチケットを…」
     不買運動は当然かなと思います。 CEOの脳天気さは異常 (06/09)
    スカナヴィーノCEO「ユベントスはアッレグリとともに歩む。議論になったことは…」
     この2年その魅力的を目指した人たちより勝ち点が減ってるんだよなぁ (06/09)
    “アッレグリ・ユベントス”の来季は不透明?「ファンはシーズンチケットを…」
     CLは来季出れないわけだしコストが一番かからない解決されればいいな 双方合意で交代でも合... (06/09)
    苦難のシーズンを過ごしたポグバ、マイアミで自主トレを開始「ユベントスにとって…」
     確かに2人が万全なら別のチームになるだろうけど、さすがにスペ過ぎる (06/09)
    “アッレグリ・ユベントス”の来季は不透明?「ファンはシーズンチケットを…」
     今の時代に大耳狙うなら個の力で戦う監督じゃ無理。 NEXTとトップチームの戦術を一緒にし... (06/09)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.