好調維持するユベントス、ホームでウディネーゼを下し8戦連続無失点勝利! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

好調維持するユベントス、ホームでウディネーゼを下し8戦連続無失点勝利!

2023/01/08

Tuttosport

ダニーロが維持の決勝弾

先制点が欲しいユベントスは51分、ディ・マリアの突破からMFファビオ・ミレッティを経由し、浮き球がキーンのもとへ。

しかしこのイタリア人FWが不安定な体勢からボレーを放つも、ボールはバーを大きく越してしまう。

62分、マッシミリアーノ・アッレグリがここで手を打つ。

ミレッティとMFマヌエル・ロカテッリをベンチに下げ、MFレアンドロ・パレデスをFWフェデリコ・キエーザを投入。得点を奪いにかかる。

さらに66分にはディ・マリアに代えてFWアルカディウシュ・ミリクをピッチへ。

しかし交代選手らを中心に攻勢を強めるビアンコネーリだが、ゴールまでが遠く、苦しい展開がつづく。

80分、ユベントスはキーンとWGフィリップ・コスティッチに代えてMFニコロ・ファジョーリとマティアス・ソウレがピッチに立つ。

すると86分、待望の瞬間が訪れる。

低めの位置のパレデスから裏のスペースへ浮き球のパスが送られると、キエーザがこれをコントロールし、中央へ折り返す。

そしてそこに走り込んだダニーロがこれを押し込み1-0。ついにリードを奪うことに成功する。

その後ウディネーゼも反撃に出るが、ディフェンス陣の奮闘もあり、それらをシャットアウト。

時間を上手く使いきり、ホームでウノゼロ勝利。リーグ戦8連勝を飾り、次節の首位ナポリ戦に向けて弾みをつける結果となった。

 

ユベントス 1-0 ウディネーゼ

▼得点者
ダニーロ 86’ 
A : フェデリコ・キエーザ

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2023年1月8日 07:48

    点が取れないもどかしさがありましたが、前節に比べるとだいぶ形を見せてくれた印象です。
    そして、終盤の勝ち越しゴール!
    前節もですが、こういう勝ち点3を落としそうなゲームをギリギリのところでものにしているっていうことは、チームとしての力がついてきているのだと思いました。

    メンバーが揃いつつある今、アッレグリがシーズン中盤から終盤にむけてチームをどうまとめていくかを楽しみにしています。
    それと、直接は関係ないですが、デシャンがレブルーの契約延長したみたいですね。
    ジズーの招聘、無いのかなと期待してしまっている自分がいます。

    16+
  • Anonymous より:
    2023年1月8日 04:35

    相変わらず残り数十分からの本気で今日こそドローかとヒヤヒヤしましたがまたやりましたね!
    キエーザはやはり格が違ってあの躍動感を見るとワクワクする笑
    WBをやるにしても高い位置を取った方が活きると思う。
    パレデスもこの試合かなり良かった一人じゃないでしょうか?移籍して以来、上位にくる出来。
    キエーザへの浮き球のスルーパスは言うまでもなく、ボールを引き出しまくって受けてからのパス(の判断)がかなり早くそれ故に縦パスが入れられる。
    守備もロカテッリやラビオの様な競り合いやタックルはないものの、押し込んでいる時も自陣でも常にマークを外さずパスを出させていなかった。あとやっと頭の血が引いたようで笑
    ナポリ戦も控えでしょうけど、キエーザはスタメン出場の可能性あるかもですし(それともまたやはり後半勝負?)、ディマリアも復帰、AWAYですが直接対決を制して欲しい。

    0


     週間人気記事TOP5

    • コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
    • ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • 今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」

     新着コメント

    ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」
     半年待てばフリーになるヴラホに対して移籍金払ってまで獲得したいクラブなんていなくね? 残... (10/25)
    ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」
     厳しい言い方かもしれないが、結局点は獲れてないし、アピールして少しでも移籍金残して出てくれ... (10/24)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     元々畑違いでサッカーに関しては素人のアリバベーネと比べられてるパラティーチとジュントーリの... (10/24)
    ユルディズ「ユベントスのキャプテンマークを巻くのは最高だった、結果には…」
     別に反対では無いがまだ数年はそういった重圧に縛られずのびのびプレーしてもらいたい、、 フ... (10/24)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     ワイはそれに拍車を掛けたアリバベーネも許せない ジュントーリ?そんなヤツ知らん! (10/24)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.