5連勝のユベントス、アッレグリ監督は決定機阻止のサンドロを称賛「ゴールに値する行為」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

5連勝のユベントス、アッレグリ監督は決定機阻止のサンドロを称賛「ゴールに値する行為」

2022/11/12

globo

このように試合を振り返ったアッレグリ監督は、さらに次のように言葉を続けた。

「チームは成長しているし、フィジカルコンディションもだいぶ良くなったよ」

「我々にとって、順位に関してベストな状況で日曜日を迎えることが大事だったんだ」

「よって、現在その目標を達成したし、これからラストスパートをかけなければならない」

「そして、再開する時には、全てのプレイヤーを起用できる状態にしようと努めながら、できる限りベストな形で再開する必要がある」

また、同指揮官は終了間際にFWケヴィン・ラザーニャを倒し、決定機阻止としてレッドカードを提示されたサンドロに言及。

退場覚悟でゴール前の決定機を防いだ同ブラジル人SBに賛辞を贈った。

「彼の行為を褒めなければならないのは当然だ。彼はゴールに値するほどのことをしたわけだから、賛辞を贈らなければならない」

「4対1の状況だったが、その前に(MFレアンドロ・)パレデスがファウルをすべきだったし、二人のCBがすぐに寄せてボックスから遠い場所でファウルをするべきだった」

「幸いにもアレックスが相手を止めてくれたが、彼の行為は罰せられるものではなく、称賛に値するものだ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年11月14日 03:42

    監督が変わったからってどうこうの問題じゃ無いよね。
    世代交代に失敗したって事でしょ
    クリロナ獲って路線変更が失敗だったね。
    そこでスクデット獲れてりゃ良かったんだけどね
    アッレグリに色々言いたい放題言ってるけどCL準優勝してユーヴェの功労者
    に対して失礼すぎるでしょ
    黄金期が長かったから新参のファンには辛いかもしれんが
    こんなん本当の暗黒時代知ってる人からするとなんちゃって暗黒やで
    やるならアッレグリの首切る前にネドヴェド等の首脳陣の交代が先や

    0
  • Anonymous より:
    2022年11月12日 08:15

    「試合の流れを読んで自分でポジションを決めて上手くやれ」
    「毎回はそれができずに波がある」
    「クオリティはあるが、若いからだろう」
    確かにそういう事なんだろうけど、ポジション被りとか意識するとそんなに大胆に動けないんじゃ??
    自分が動いたせいで誰かが上手く使おうと考えてるスペースが消えたら、そこを相手に突かれたら等々
    チームメイト達の癖、趣向や思考を完全に理解できるようになったら出来るだろうけど、どれほどの時間を要するか想像を絶する。

    やっぱりもう少し監督ができる仕事があるって感じてしまうな。
    もしこのまま完成したら自由自在の即興性でとんでもない物に至るのだろうけど、システム土台無しで時間が無いのに行けるのかが疑問だ。
    質の高い土台があれば少しの束縛はあれど、連携成熟をかなり早めてくれると思うんだけどな。

    勝利は最強の説得力で、そこそこ勝っていたら「まあまあ良し」となるけど。
    「まあまあ良し」のチームで満足するユベンティーノも少ないはずだ。
    世界一を目指すクラブでその為のチーム作りをするのだから。

    5+
    • Anonymous より:
      2022年11月12日 14:53

      一卵性双生児でもお互いの思考を理解することはむずかしい。
      普通の人達よりはリンクする確率は高いと思うけど、
      言葉もサッカー文化も違う国で生まれた選手達で自由自在の即興性のサッカーには限界があると思う。
      11人が同じ理解、戦術のもとでプレーした方が90分間に生み出されるチャンスも多いと思う。
      けどそういう選手主体のサッカーをユベントスが選んでしまったのだから、もうなにも、どーすることもできん

      3+
      • Anonymous より:
        2022年11月12日 20:40

        今シーズンもCL確保したら、早々に監督変えてほしい
        ビッククラブの監督の器じゃない
        会長含めて

        2+
      • Anonymous より:
        2022年11月13日 03:02

        ジャズをするならジャズのプレイヤー集めないと。
        全てのポジションで。
        でもユーヴェなんだよねクラブは。
        新規のお店じゃなくて老舗だし。
        経営的に見ても多くの常連と引き換えに少数の新規を得るのもどうかとね。
        しかし祈るしかないね、今は。
        若手の苦行だね。
        これが未来の糧になれば良いんだけどね。
        素晴らしい未来があれば、あの過去があったと思えるかもだ。

        0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • ユベントス、パルマを下し新シーズン白星発進! 新加入デイヴィッドは公式戦初ゴール
    • トゥドール監督、去就不透明なヴラホヴィッチに「ユベントスのジョカトーレとして…」
    • ユベントスの背番号『10』ユルディズ、圧巻の2アシスト「つねにベストを尽くしたい」
    • ユベントス新戦力デイヴィッドが堂々のデビュー戦ゴール! 「望んでいた通りの…」

     新着コメント

    コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」
     ニコラスゴンザレスをアトレティコが買ってくれれば動くのでは? (08/29)
    今季CL、ユベントスはマドリーとドルトムント、難敵ベンフィカと同組に
     国内リーグでもそうだが近年のCLも不甲斐ない戦い続くから、格上格下相手関係なく全力で行って... (08/29)
    コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」
     ユーベと同じように毎年毎年無駄金ばら撒きまくってるマンチェスターユナイテッドというクラブが... (08/29)
    コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」
     仮にジョナデビ・ヴラホ・コロムアニの三名体制になったら年俸エグくない?FFP含めてその辺大... (08/29)
    今季CL、ユベントスはマドリーとドルトムント、難敵ベンフィカと同組に
     強さが試される相手ばかりだな (08/29)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.