新鋭ファジョーリが芸術ゴラッソ! ユベントス、アウェイでレッチェ下しリーグ3連勝 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

新鋭ファジョーリが芸術ゴラッソ! ユベントス、アウェイでレッチェ下しリーグ3連勝

2022/10/30

Tuttosport

ファジョーリがセリエA初ゴール!

後半、ビアンコネーリはMFウェストン・マッケニーに代えてMFニコロ・ファジョーリを投入する。

48分、セットプレーからガッティが強烈なヘディングシュートを放つ。

しかし、これはファルコーネに好セーブされ、得点には至らない。

さらに53分、ミリクとミレッティの連携から、最後はクアドラードが詰めるも、押し込むことが出来ない。

流れを変えたいユベントスは62分、ミレッティに代えてFWモイーズ・キーンをピッチへ。

すると67分、そのキーンがクアドラードのアーリークロスを、ヘディングで叩きつける。

だがこれも決まらずネットを揺らすことが出来ない。

マッシミリアーノ・アッレグリは72分、WGフィリップ・コスティッチを交代。代わってFWサミュエル・イリングを送り出す。

その直後73分、待望の瞬間が訪れる。

左サイド、ペナルティエリアの角付近でファジョーリがボールを受けると、そこからターンしてコントロールシュートを放つ。

すると、美しい弧を描いたボールはそのままゴールに吸い込まれ1-0。ついに先制に成功する。

つづく84分、スーレが足を吊ってしまいDFレオナルド・ボヌッチと交代。試合をクローズする姿勢を固める。

その後肝を冷やすシーンがつづくも、上手く攻撃をしのぎきったユベントス。そのまま1-0で勝利しリーグ戦3連勝。

ファジョーリのセリエA初ゴールで勝ち点「3」を獲得し、ベンフィカ戦の敗北を払拭する勝利を飾った。

 

▼試合結果
レッチェ 0-1 ユベントス

▼得点者
ニコロ・ファジョーリ 73’ A:サミュエル・イリング 
著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年10月30日 15:24

    ファジョーリのゴール、デルピエーロを彷彿させる美しさ

    9+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 14:44

    デルピエロかよ!って叫んでしまった

    21+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 13:19

    やはりビルドアップが問題すぎるな… SBを張らせない、アンカーのサリーダ、CBのコンドゥクシオンをやらないのは何故?ビルドアップの放棄を若手のゴラッソが尻拭いするのは良いことなのか悪いことなのか…

    8+
    • Anonymous より:
      2022年10月30日 15:59

      今まではデル・ピエロゾーンと呼ばれた左45度だけど、これからはファジョーリゾーンとなればいいな。

      13+
    • Anonymous より:
      2022年10月31日 01:00

      スペインサッカー好きっぽい発言だな

      0
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 12:14

    なんだかんだでリーグ戦3連勝。
    内容がどうあれ勝ったことが何より大事。
    ファジョーリはミレッティより先にゴールするとは思わなかった。
    本気で乗り出した若手の育成が成果を出し始めてて本当に喜ばしい。

    19+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 08:36

    ファッジョーリのゴールパフォーマンス好きだ!

    14+
    • Anonymous より:
      2022年10月30日 19:53

      避けられちゃうピンソーリオ好きw

      9+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 08:33

    イリングの足の曲がり方、心配。。

    18+
  • T より:
    2022年10月30日 08:25

    ファジョリに見た、デル・ピエロゾーン!
    持ち上げすぎだけど、あなたたち世代の出番です。
    そして、もっと走れ!
    コンタクトを恐れるな!!
    まだまだプレーに闘志というか、ぶちかますぞ!!という凄みを感じない。
    サッキ氏の言うとおり
    「ユベントスの強みは歴史的に、自己犠牲、固い決意、熱い意志、不屈の精神」
    なのだから。
    スーレのように走れなくなるまで
    走って走って走りまくり試合を制圧してくれ!

    35+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 08:03

    勝利は大事だ、でも、今日のゲームのように今後もソウレ、ミレッティ、ファジョーリ、イリングなど未来ある若手を是非積極起用してほしいね。

    21+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 03:14

    凄まじいゴラッソの一発だけってのは問題だけど、とにかく美しいゴールで
    なんとなくアレやディバラを思い出したな

    29+
  • Anonymous より:
    2022年10月30日 03:04

    良い試合を見せてもらった。もちろん内容については改善の余地しかない。けど、やる気なく引き分けたり負けたりするより、昇格組にも泥臭く勝つ方がいい。今のユーベは驕れる存在ではないからね。あと、若手主体でいったのも良かった。特にファジョーリ。全然失わないし、彼が入ってからビルドアップが大きく改善した。守備も酷くはないし、マッケニーより全然良いと思う。イリングも相変わらずのキレだったし、キーンやガッティも良かった。個人的にはラビオに貫禄がついてプレーで語るリーダーシップがついてきたように思う。かなり頼れる存在だった。これからは、凋落ぶりを嘆くよりも目の前の一勝一勝を積み上げていくしかない。試合前後に円陣組んでて雰囲気も悪くなさそうだからこの調子で頑張ってほしい。forza juve!

    82+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     オフ・ザ・ボールの動きに長けててエリア内で真価を発揮するストライカータイプのデイヴィッドと... (07/06)
    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言っていることがわからない (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと役割がかぶりそうでシナジーを感じないんだよな ユルディズ売却が前提ってことな... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     まあ、わかる 近くに身体張れるSTがほしいし後ろからちゃんと動き出し見てくれる出し手も必... (07/06)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあ買い取りに至らない(主に年俸が高すぎる)だけでドルトムントでもチェルシーでも活躍はした... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.