ユベントス、今冬のメルカートでMFの人員整理を敢行か「来季、保証されている…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、今冬のメルカートでMFの人員整理を敢行か「来季、保証されている…」

2022/10/21

justcalcio

同紙などは「ユベントスのMF陣に『平和』は何年も訪れていない」と銘打ち、「現在のチェントロカンピスタも継続性と安定性を欠く」

「今冬のメルカートでふたたびアルトゥールとザカリアはトリノを離れる可能性は高く、MFウェストン・マッケニー(24)」

「MFニコロ・ファジョーリ(21)にも1月は動きがあるだろう」

「前者はブンデスリーガとプレミアリーグから熱視線を注がれており、完全移籍を視野に入れる」

「後者はエンポリまたはクレモネーゼへのローンされる可能性が高まっている」

「マッケニーとファジョーリだけではなく、MFレアンドロ・パレデス(28)とMFマヌエル・ロカテッリ(24)もその候補に入る」

「高年俸を受け取るパレデスはクラブ首脳陣を納得させるプレーをみせておらず、ロカテッリもコンスタントに高プレーを披露できていない」

1 2 3
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2022年10月22日 19:48

    アッレグリは近年のユーベでは最も功労者なのに敬意を欠いた発言をする人が多くて嫌になります。
    ユベンティーノを自称するなら他者を少しリスペクトする気持ちを忘れないでほしい

    8+
    • Anonymous より:
      2022年10月23日 14:43

      今のチームにおいて、功労者とか関係ないくらい切羽詰まった状況なのがわからないかな?
      しかも元凶が監督であれば尚更
      このまま行ったら、今年10位フィニッシュもありえるよ

      2+
    • Anonymous より:
      2022年10月24日 00:43

      正直な所、功労者はコンテだと感じてる。
      C L取るのにクラブ全体で本気出した時に内容共に次のレベルになって優勝候補になれなかったのは。。
      そこそこ結果は出してたけど、セリエのレベル自体もユーベのメンツから見たら低かったしね。
      まあ恨んではないけど、ずっとモヤモヤしてたよ。

      3+
  • Anonymous より:
    2022年10月22日 11:46

    選手が期待に応えてるかじゃなくて
    監督が期待に応えてるかを考慮してくれ

    監督次第じゃ今のメンバーでも
    スクデットは獲れるだろ

    選手に詰む金あるなら
    いい監督連れてこようぜ

    7+
  • Anonymous より:
    2022年10月22日 08:57

    ロカテッリは序盤にやることが多すぎて混乱してコンディションを崩しただけも気がするなぁ。
    役割を整理すれば十分輝くでしょ。
    若手とは言えない年齢になってきたけど、まだ若いので見切るには早すぎると思う。
    あくまでもポグバ中心で行くなら、せめて相性を見てからにして。
    そのポグバだけど、ラビオと両方残すの?
    ポジション重なるし、二人とも控えにするような年棒じゃないよ?

    5+
  • Anonymous より:
    2022年10月22日 08:34

    監督の放出が最優先だろ

    7+
  • Anonymous より:
    2022年10月21日 21:18

    ロカテッリやパレデスなんかはアッレグリの使い方が悪いだけじゃん

    16+
  • Anonymous より:
    2022年10月21日 19:31

    マッケニーは現状ならそうなるとは思う。ただポジション適正がIHでないよねっていう感

    8+
  • Anonymous より:
    2022年10月21日 19:02

    退団寸前だったラビオが1番重要な選手になるとはなんともまぁ。アッレグリが最も信頼を置いているのが放出間近だったラビオなのもよく分からん。放出を容認しててギリギリで残留決まった選手とだけ意思疎通出来て他の選手とはさっぱりとはマジでコミュ能力無いのかな。
    今のユーヴェには監督と選手の間に入って取り持つブッフォンやキエッリーニみたいな選手が必要だな。
    ロカテッリはまだ期待通りではないけど出さないで欲しいなぁ。噂のあるアーセナルとか行ったらほぼ確実に活躍するだろうけど。
    中盤整理ってことは冬にマジでミリンコヴィッチサヴィッチ行くのかな。実現したら嬉しいけど金使うとこ間違えてるのでは。
    解説の方とかもよく言ってるけど何のためにパレデス獲得したんだ?しかもまだ放出対象になるほどプレーしてないだろ。
    大成功のメルカートとか自慢してたけどこのままだとミリク以外微妙だったってなるんじゃないの。

    14+
    • Anonymous より:
      2022年10月21日 19:35

      ミリンコビッチサビッチは夏らしいですよ。
      夏で契約残り1年になりますし、チームと相思相愛で、
      今季ラツィオ自体好調なので冬には手放さないと思います。

      5+
  • Anonymous より:
    2022年10月21日 15:34

    ロカテッリ売るなよ

    23+
    • Anonymous より:
      2022年10月21日 19:53

      下にコメントした者です。同意です。
      ロカテッリも足元の技術はありますし、守備もかなり競り合って献身的。
      ロカテッリもしっかり監督が決め事を作れば(当たり前のことなのですが)、アンカーでプレーするにしてももっとキーパスが出せる様になるかもしれません。2列目なら攻撃力が活きますし。
      MFでは鉄人ラビオに次いで昨季から野戦病院状態の中、チームを支えていて、またポグバなどいつ負傷離脱をするかわからないユーベにおいて放出したらまた選手がいなくなります。
      パレデスも獲得して即放出は反対です。よほど戦力になってないならわかりますがそんなにダメですか?
      相手に押し込まれた時に競り合って転倒した後も、ペナルティエリア内で目の前の相手選手のクロスだったかシュートを倒れた状態でヘディングでクリアしたプレーは熱いものを感じました。

      11+
  • Anonymous より:
    2022年10月21日 14:44

    マッケニーはもう限界でしょうね。2列目なのに肝心のコンダクターの役割が果たせていない。
    だからディフェンスラインから一気にFWというパターンになってしまう。
    アンカーもずっと悩みどこなんでしょうかね。ロカテッリはサッスオーロでのプレーを見て多くのファンが期待していたけれど有効な縦パスは出すなどの活躍を出来ていない。それ以外はそれなりにはやっているとは思いますが。
    パレデスは縦パスに関してはやはり違いを見せていたように思いますけど、ポジションの違いはあれどラビオと違いチームの出来に左右されてしまうタイプなのか。
    いっそパレデス・ラビオ・ロカテッリをスタメンにすれば良いと思ってましたが。
    他の各ポジションにも明らかにトップレベルでは厳しい選手がいるので中盤だけの話はないですし、そもそも監督の戦術なき戦術ではそりゃプレーしにくく本領発揮出来ないでしょう。
    結局、フロントも監督も一部擁護派のユーベOB・過去関係者もキエーザ、ポクバ、ディマリアが戻ればどうにかなると思っているのかな。

    14+
    • Anonymous より:
      2022年10月21日 14:49

      追記:ミレッティを起用しないのも疑問でしかない。マッケニーではなくミレッティやディマリア欠場時により前めで。
      アッレグリの若手使いたくない病。

      26+
    • Anonymous より:
      2022年10月22日 09:17

      マッケニーにコンダクターを期待しているの?
      2列目(攻撃的MF)は全員コンダクターをできなければならないの?
      もちろんやれるに越したことはないけど…。
      マッケニーの役割って中盤からの飛び出しじゃない?
      全体のパフォーマンスが上がらないからそういうボールがほぼないのと
      怪我人が多いせいでコンダクターが必要な場面でも出場させられているのでは?
      確かに能力が高いとは言えないけど、中盤から飛び出すプレーを得意とするプレーヤーが
      いないので安易に切り捨てるのは反対です。

      2+
  • T より:
    2022年10月21日 12:30

    なるほど、何故アフロ2号がミレッティよりも出場機会を得ていたか納得した。
    1月の放出へ向け、活躍をアピールさせてる訳ですね。
    流石商売上手だ。
    そしたら、次こそは是非中盤の強大な番犬役となる、推進力のある守備職人を確保してください。
    ゲームを落ち着かせるためにも、必要な役割だと思う。
    ラビオのきょしゅうが不透明なら尚更だ。

    8+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今季CLの登録メンバーを発表! ミリクは招集外に…
    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • ユベントス新加入のオペンダ 「このユニフォームを着てデビューするのが待ちきれない」

     新着コメント

    伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
     コロムアニのおかげで勝ち点稼げた!て主張するから、それ以外の時と比べても特別稼げてないよっ... (09/09)
    伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
     急に論点すり替えて関係ないトゥドールの名前持ち出してきて草 悔しいのはわかったからもう出... (09/09)
    伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
     結局負けてて草 3試合で勝ち点6ってトゥドールが稼いた勝点のペースと同等だから特別誇れる... (09/09)
    ユベントスに打撃…コンセイサオがポルトガル代表を離脱「トリノに戻り…」
     お気持ち分かります!同じ考えの方が居てホッとしました。代表ウィークどころかW杯やEUROな... (09/09)
    ユベントスに打撃…コンセイサオがポルトガル代表を離脱「トリノに戻り…」
     私はピアツァの件で代表ウィークが大嫌いになりました。 選手や楽しみにしているファンに申し... (09/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.