ユベントス指揮官、CL初勝利も不満「危険を冒してはいけない。選手たちは試合後に…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官、CL初勝利も不満「危険を冒してはいけない。選手たちは試合後に…」

2022/10/07

sport.sky

「ディ・マリアは、仕上げの局面で驚くほど素晴らしかったよ」

「ラビオに2回、そしてヴラホヴィッチに1回見事なアシストを決めたし、ドゥシャンも上手くやってくれた」

「アンヘルは並外れたジョカトーレであり、フィジカルもよく持ちこたえていたよ。離脱してからまたピッチへと戻ってきたが、重要なパフォーマンスをしてくれた」

「ミラン戦で起用できないのが残念だよ」

同じように、約1年半ぶりにゴールを取り戻したラビオに対しても「とても成長した」と褒めたたえている。

「アドリアンは技術的にもフィジカル的にもとても成熟したし、適切な年齢にあるジョカトーレだ。そして、改善の余地もある」

「彼はもっと中長距離のパスを出したり、縦パスのスピードを上げることを学ぶ必要があるね」

この結果、今シーズンで初めて公式戦2連勝を達成したユベントス。

そこで、「ボローニャ戦後に何かから解放されたのか?」と問われると、同指揮官は「公式戦2連勝なんて何の意味もない」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年10月9日 16:29

    一部の間には「ファンなら好意的な事しか書き込むな!ネガティブなことを書き込む奴はただのアンチ!!」のような認識があるけど、厳しいことを言うのもファンの証では?

    2+
  • Anonymous より:
    2022年10月7日 12:27

    アンチが沸いてるな。ここはユーベのファンが集まるとこだぞ。

    29+
  • Anonymous より:
    2022年10月7日 12:26

    監督に監督するなとは無礼にも程がある
    嫌なら見なければ良いのに

    23+
  • Anonymous より:
    2022年10月7日 12:22

    アレッグリ大丈夫か?1−0のままの方が危険ということをわかっていないのか?あれだけ周りからの言われていたのに…
    やはり、この2試合の大量得点はアレッグリの意志ではないことがハッキリとわかった!もし、今までのように1点穫ってドン引きサッカーに戻したらまた負け続けるだろう。2回勝ったぐらいで(それも下位チーム)解任論が無くなるなどあり得ない。まだ、アレッグリには懐疑的な目を向けておくべきである。

    8+
    • Anonymous より:
      2022年10月7日 15:52

      なんでそういう解釈になるのだろう?
      どんどん点を取りにいく姿勢が大事と読めるんだが・・・
      けれども危険を冒すなと。
      そして、その危険を冒す行為をしたから失点してんですよ、と。

      20+
  • Anonymous より:
    2022年10月7日 12:12

    アッレグリは本当に余計なことはしないでほしい
    アッレグリはあれするなこれするなというチームを作り上げる
    だから成長しない
    目先勝つためだけの内容に執着しすぎなんだよ
    エレガントにプレーして何が悪い
    失敗したら走って守備してカバーすればいいだろう
    やっとましな内容になってきたのに余計なこと言って元に戻そうとするなら本当にさっさとやめてほしい

    18+
    • Anonymous より:
      2022年10月7日 17:01

      そりゃあ、監督だからチームの決まり事が出来てないと口出し言うの当たり前でしょ、監督と選手の立場が逆になったらクラブとして終わりだよ。

      カペッロ時代のユーヴェを見たら失神してそう

      19+
      • Anonymous より:
        2022年10月7日 23:41

        カペッロ時代だって見てるが
        何故見てないと思ってるんだ
        アッレグリのサッカーがカペッロに絶対勝ってるとでも?
        大体アッレグリのやりたいようにやった結果が少し前までのユーベでしょ
        あれのどこら辺にカペッロに勝ってる点があったのか説明してくれ
        あるいはカペッロは名将だから勝てないとしてもどこら辺に優れてる点があったのか説明してくれ

        2+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • コモリGM「CL? 我々はユベントス、目標は優勝すること。ヴラホヴィッチは…」
    • ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
    • トゥドール監督、去就不透明なヴラホヴィッチに「ユベントスのジョカトーレとして…」
    • コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」

     新着コメント

    ユベントスに別れ…ニコ・ゴンサレスのアトレティコ移籍が確定か「3300万ユーロ…」
     誰がそんな目にあってたか思い出せなくて調べたら、まさかのグリーズマンだった W杯もあるし... (09/01)
    コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス、PSGとの破談に備えオペンダを注視!
     俺も朝起きたらニコゴンがニコパスに変わってないかなとか夢見たことあったけどさすがに無理ゲー (09/01)
    電光石火のユベントス、オペンダを獲得か「移籍金総額4000万ユーロ強…」
     昨シーズンのライプツィヒは得点数が前年より20点以上減ってるから、オペンダ単体というよりチ... (09/01)
    2戦連発でユベントスを勝利に導いたヴラホヴィッチ 「チームメイトや監督を称えたい」
     とりあえず、おめでとう! しかし、まだ2試合目。シーズン長いのでコンスタントに点を決めて... (09/01)
    コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス、PSGとの破談に備えオペンダを注視!
     残り契約半年になるヴラホが冬に売れるか…? ヴラホ側からしたら半年待ってフリーで出ていく... (09/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.