アッレグリ監督の恩師「欠場者がいようと、ユベントスならモンツァに負けてはならない」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督の恩師「欠場者がいようと、ユベントスならモンツァに負けてはならない」

2022/09/25

image@CD

最後に行われたモンツァ戦で起用できなかったプレイヤーは、出場停止だったFWアルカディウシュ・ミリクとSBフアン・クアドラードに加え、ポグバ、FWフェデリコ・キエーザ。

MFアドリアン・ラビオ、MFマヌエル・ロカテッリ、SBアレックス・サンドロ、GKヴォイチェフ・シュチェスニー。

MFマルレー・アケ、FWカイオ・ジョルジの9名を数える。

しかし、このマックスの恩師は、それでもユベントスなら、最下位に沈むモンツァには勝たなければならなかったと手厳しく批判した。

「欠場者の件については、いくつかのネガティブな結果に関しては正当化できても、全ての試合で正当化できるわけではない」

「ユベントスなら、サレルニターナを相手に2失点を喫したり、モンツァに負けるなんてことは絶対にあってはならないことだ」

「そうはいっても、ビアンコネーリは、全員が揃った状態でも4位か5位のチームだとは今後も私は言い続けるつもりだよ」

「ユーベは平凡なチームのままなんだ。昨シーズンにあのような順位で終えたチームが、今シーズンにスクデットを獲れるなんて考えられないことだ」

「長期的なプロジェクトとは、(DFマタイス・)デ・リフトや(MFデヤン・)クルゼフスキを放出してボヌッチを引き留めたり、(MFフィリップ・)コスティッチを獲得することではない」

「今、マックスはエキスパートなプレイヤーで構成されたチームを率いているが、限界や弱みがたくさんあるチームでもあるんだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年9月25日 23:20

    練習内容はわからないがビルドアップを指導してないのだけは見ててわかる
    まあそりゃポグバディマリアが揃えば独断で動いてビルドアップは改善するだろうし、キエーザコスティッチがいれば打開も出来るんだろうけど
    全員揃う試合が何試合あるだろうか

    3+
  • Anonymous より:
    2022年9月25日 14:09

    アッレグリのやりたいサッカーは現代サッカーに逆行したゴール前にしがみつくディフェンシブなサッカーのはずが連れてきたのはポグバ、ディマリア、コスティッチだもんなぁ
    フロントは昨シーズンから何を見てきたのだろう。
    みんなスーパーいい選手なんだけど、今夏獲得した中ではブレーメル以外は誰もこのサッカーには合わない。
    アッレグリは昨シーズン積み上げた守備戦術にガッティ、ブレーメルを組み込めれば鉄壁のユーベが完成するって考えてたんじゃ?
    デリフトが想定外に移籍してしまって、今ひとつ大きなピースが足らないってところだろう。笑

    3+
    • Anonymous より:
      2022年9月25日 14:35

      ここ1、2試合攻撃の概念が消えたような感じすらする。
      1ミリも考えてないような。
      再任してずっとこんなサッカーが続いてる。
      アッレグリはこのサッカーを変える気がないみたいなので本気でこのサッカーでいいんだと考えてるのかもしれないですね

      15+
    • Anonymous より:
      2022年9月25日 23:26

      なんならブレーメルもトリノでは前に出て潰すのが上手いタイプで引くとちょっとイマイチなタイプだったんだよねぇ
      まあ4バックでハイラインにするとボヌッチのとこが恐いから引くしか無いんだけど
      ダニーロをCBとして考えれば3バック基本に出来る頭数は揃いそうだけどまあやってもハイラインでは無さそうか

      0
  • Anonymous より:
    2022年9月25日 13:21

    補強の事ばかりとやかく言うより教え子に足りないアイディアなり監督としての仕事っぷりについて言って欲しいね。

    16+


     週間人気記事TOP5

    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • マルキージオがユベントスのMF陣に言及 「強いチームというのは強い中盤から生まれる」
    • ジダン氏「ユベントスの監督就任? 『絶対にない』とは言えない、私にすべてを…」
    • ユベントス、ブレーメル負傷に伴い「今冬CBの獲得に動く可能性がある」
    • ジダン氏「ユベントスはつねに私の心の中にある、ユルディズは私を楽しませて…」

     新着コメント

    OBパドヴァーノ氏「ドゥシャンは依然としてユベントスの攻撃の主役」
     もう、ブラジルも仕留めた上田のほうが点取れそう (10/18)
    今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
     コープマイネルスはそんなに高く売れないだろう。 もし3500万ユーロの値が付くなら即売り... (10/18)
    スカナヴィーノCEO、ユベントスに別れ「かけがえのない感動はいつまでも心に刻まれる」
     お疲れ様でした (10/18)
    今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
     数年前にとれてればなぁ 結構本気で獲りにいく価値も実力もあった (10/18)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     スポンサーのコーラを拒否して、水を飲んでバロンドール何度も獲った選手もいるよ (10/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.