ユベントス指揮官、PSG戦の敗北に悔恨の念「勝ち点を手にするチャンスを逃した」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官、PSG戦の敗北に悔恨の念「勝ち点を手にするチャンスを逃した」

2022/09/08
sport.sky

「この結果に腹を立てなければならない」

現地時間6日にUEFAチャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ(GS)第1節パリ・サンジェルマン(PSG)が行われ、アウェイに乗り込んだユベントスは1-2で敗れた。

2点ビハインドを負った状況で迎えた後半に巻き返しを図り、MFウェストン・マッケニーのゴールで1点差に詰め寄ったものの、あと一歩及ばず黒星発進となったビアンコネーリ。

この結果を受け、マッシミリアーノ・アッレグリ監督は、「勝ち点を手にするチャンスを逃した」と述べ、悔しさを滲ませた。

イタリアメディア『TuttoJuve』が、試合後にイギリスメディア『Sky Sport』とイタリアメディア『Mediaset』のインタビューに応じた同指揮官のコメントを伝えている。

「今夜チームは素晴らしい試合をしたが、私は勝ち点を手にするチャンスを逃したと考えている」

「彼らは後半に2~3回決定機を迎えたとはいえ、我々は異なる結果を得る可能性があったため、悔しい気持ちでここから去らなければならない」

「これはカルチョの試合なんだ。これら強豪チームを相手に結果を出すためには、特に試合の序盤に細心の注意を払わなければならないことを理解する必要がある」

「そうはいっても、我々は改善に取り組んでいるところだし、だいぶ良くなったと考えているよ」

「選手たちには良くやったと褒めたが、同時にこの結果に腹を立てなければならない」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年9月8日 22:52

    前半はともかく後半は
    たくさんチャンスを作りましたが
    勝ち点は取れないのは残念でした
    まだこれからです。

    1+
  • Anonymous より:
    2022年9月8日 17:59

    ジダンやデシャンでは今のユベントスを変えられないよ。
    その2人ならアッレグリのままでいい。

    19+
  • Anonymous より:
    2022年9月8日 12:29

    昨シーズン2億ユーロ以上の損失出してるフロントの方が大問題でしょ
    その結果がディマリアとポグバというどこも欲しがらないフリーの選手しか取れないという現状
    インテルやミランが苦しんだ時代を繰り返しているように思えます

    4+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 15:05

      アリバベーネとケルビーニは良くやってくれていると思いますけどね。
      そのどこも欲しがらない選手2人の獲得をフロントに要望したのはアッレグリですよ。

      29+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 16:17

      少なくともインテルと競合したブレーメル、プレミア方面で噂になってたコスティッチ、パレデス取ったのにフリーの選手しか取れないとは?

      26+
  • Anonymous より:
    2022年9月8日 08:31

    アッレグリはもういいわ
    何もかもすべてが遅い
    トゥヘルのような監督に変えるチャンスもそうそうこない
    いいタイミング。変えればすべていい方向に進み出す

    22+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 09:38

      素晴らしい!この方によるとどうやら監督交替は簡単に出来るそうなので、金欠のユーベでどうやるのか教えて欲しいな!もしかしたらこの方はボーリーみたいな超がつく投資家なのかもしれない!もうあなたがオーナーなってくれ!頼む!!

      23+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 18:12

        じゃあもしアッレグリがこのままズルズルいって冬辺りにもう変えなきゃってなったときに候補が誰もいなくても文句言うなよ?
        このレベルの監督が開いてることの意味を考えなよ
        金がないとしてもそれをどうにかするのもフロントの仕事だわ
        まあアッレグリを絶対に変えろとは私も思わないし、イタリア人かOB縛りなんて伝統をいまだに大事にしてるからトゥヘルは呼ばないだろうけどな

        6+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 19:12

        違うね。金がなくても何とかするのは最早フロントの仕事じゃない。ある金で何とかするのがフロントの仕事。ここはユーベでバ○サではない。

        12+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 21:07

        まあそれでも詰め腹を切らされる日が来るかもしれないので、これだけのビッグネームが空いてチーム状況を鑑みると無理してでも引っ張ってほしい感じはある。
        まあみんな言ってる通り伝統もあるからトゥヘルってことはないんだろうけど、、、

        5+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 11:19

      特にアッレグリ擁護派ではないですが、トゥヘルにするとどこがどう良くなるのか教えて下さい。

      トゥヘルもチェルシーで不振で解任されたと思いますが。

      ゲームじゃないので監督変えれば何もかも上手くいくというのは何とも浅はかに聞こえてしまいますね。

      32+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 12:12

        攻撃的から守備的まで戦術の幅もあり、ゲーゲンプレスのもはや代名詞的存在で、アッレグリと比べればまあ圧倒的に先進的な監督、CL優勝経験もあり、PSG経由でかつての欠点だった選手との関係構築もかなり良くなった
        まあ心身ともに消耗激しいサッカーするし、フロントとの関係構築は相変わらずイマイチなようだし(チェルシーフロントも大概アレっぽいが)2年位が寿命な感じはある
        金があってイタリア人orOB縛りがなければこのチーム状況で飛びつかない理由はない監督だとは思う
        だからといって変えれば絶対に良くなるかは知らん

        31+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 16:31

        かつてアッレグリが呼ばれていた有りもので最高のものを作るタイプの現状最高峰じゃないかな
        本人が興味ないディレクターも任せられて現場に注力できなかった、消耗したとか言う話もあるし
        良くも悪くもフロント主導の面が強いユーベには正直めちゃくちゃハマると思う

        4+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 12:14

      まぁ現実逃避もしたくなる内容、結果だしな
      変えられるなら変えてぇわ

      26+
    • Anonymous より:
      2022年9月8日 16:19

      トゥヘルはないだろうな。監督交代があるとしてもW杯後ならあるかもしれない、デシャンとか。

      5+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 17:20

        てかロゴの変更とか革新的なことするのになんで監督だけイタリア人縛りなんだ 

        17+
      • Anonymous より:
        2022年9月8日 20:07

        未来は誰にも分からないですが、アッレグリでCLグループリーグ敗退したら中断前に解任はあり得ると思います。
        スタッフ陣もアッレグリチームだし、暫定も据えられないでしょうから(プリマの監督を昇格させるなら別)、裏を返せばワールドカップ中断期間までは引っ張ると思います。
        デシャンは現実的にあり得る選択肢でしょうね、ただ前回就任時に1年でBからAへ上げてくれたのに1年で離れたので、その時に関係が悪化してなければいいのですが。
        無論アッレグリが建て直してくれることを最優先に望みますが、この夏のフロントは限られた予算でよく働いてくれましたし、アッレグリは文字通り背水の陣だと思っています。

        4+
    • Anonymous より:
      2022年9月9日 12:36

      トゥヘルって…イタリア人縛りあるの知らないの?
      それが良いとは言わないけど

      1+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     移籍金2900万€なら、あと100万€足した移籍金でチコ獲れよ。 給与の差でお釣り来るだ... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     サンチョ獲るならコロムアニは無しってことよね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     ヴラホビッチが残留するなら、きっちり1年間干し切ろう。 (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜ、近年のヴィオラ産はユーベに来ると駄目になるのか… (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.