ユベントスに悲劇…延長後半終了間際に痛恨のミス…伊スーパー杯連覇ならず | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスに悲劇…延長後半終了間際に痛恨のミス…伊スーパー杯連覇ならず

2022/01/13
@ilbianconerocom

先制点はマッケニー!

スーペルコッパ・イタリアーナ、インテル対ユベントスがスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで開催され、ネラッズーリ(インテルの愛称)が2-1で勝利を収めた。

先に試合の主導権を握ったのはネラッズーリ。2分、FWエディン・ジェコに打点の高いヘディングシュートを許す。

そこから、昨シーズンのスクデット王者の底力を感じさせる構成力でビアンコネーリを苦しめる。

だが、DFジョルジョ・キエッリーニを中心に耐え凌ぐ時間帯がつづく。

ビルドアップにも差を感じさせる構成力をみせつけられるが、ユベントスも徐々に反撃し始める。

FWフェデリコ・ベルナルデスキが果敢に仕掛け始めると25分、ビアンコネーリの選手たちにも伝播。

MFデヤン・クルゼフスキが右サイドを崩すとSBマッティア・デ・シリオに渡す。間髪入れずにクロスを入れる。

やや大きいクロスになったものの、FWアルバロ・モラタがキープしクロスを入れるとMFウェストン・マッケニーがヘディングで合わせ、待望の先制点を奪取する。

追いつきたいインテルも反撃。31分、正確なプレースキックでユベントスを苦しめてきたMFハカン・チャルハノールがミドルシュート。

しかし、GKヴォイチェフ・シュチェスニーに代わりゴールを守るGKマッティア・ペリンがキャッチする。

試合の主導権はインテル。こぼれ球の処理を誤るとジェコを引っ掛けてしまいPKを献上。

このPKをFWラウタロ・マルティネスが豪快に蹴り込まれ、試合をふりだしに戻されてしまう。

その後もインテルに主導権を握られるが、MFアドリアン・ラビオの「間一髪」の奮闘もあり、前半は1-1で折り返す。

1 2 3
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • 左の高速サイドバック ロベルト・ヤルニ より:
    2022年1月13日 16:47

    サンドロ ぶっちゃけ昨シーズンから
    ずーーーーっとなんかおかしい。

    2+
  • Anonymous より:
    2022年1月13日 15:20

    最後のを安全にいかなかったミス…
    あれがペッレグリーニだったらまだ許せるけど、ベテランのサンドロがやっちゃう辺りが、ユベントスの弱体化を表してる気がする。

    キエッリーニだったら、絶対に大きくクリアしてた。

    最近サンドロ、いまいち調子上がってないからちょっと心配…
    切り替えて頑張って欲しい!

    1+
  • Anonymous より:
    2022年1月13日 12:52

    キエッリーニはほんと凄い

    6+
  • Anonymous より:
    2022年1月13日 10:42

    サンドロの判断ミスは仕方ないで済むレベルではないけど、大きなピンチを招くことなくよく戦えていたと思う。
    一個のミスでタイトルを与えてしまうのは分かっているつもりだけど良い教訓にして、ウディネーゼ戦から切り替えて頑張って欲しい。

    8+
  • Anonymous より:
    2022年1月13日 09:05

    最後の個人の集中力が欠けてミスがでたかもしれないけど
    アルトゥールもルガーニもかなり良くなってる!
    一歩ずつ前に進もう!

    27+
  • Anonymous より:
    2022年1月13日 08:26

    チーム状況を鑑みても、満身創痍の中よくやってくれたと思います。チームの完成度の差は明らかでしたが、そこをキエッロを中心に気迫と献身的なプレスバックでうまく埋めてたように感じました。それだけに、最後の失点は悔しいですね。若手も良いメンタルで臨めてただけに、その姿勢にタイトルという形で還元したかったところです。献身的に体張れば勝利できるんだと。あとは、やっぱり攻撃が一番の課題だと思います。守備に関しては、ルガーニなどポジティブな要素もあったと思うので、切り替えて、残ってる大会で勝ってほしいです。fino alla fine!

    24+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ボヌッチにはご遠慮願いたい! キエッリーニにしても実績や経験がないのにいきなり大きな権限... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     何となくだけどプレースタイルがクラシッチに似てる気がする そのクラシッチが1年目は大活躍... (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ミランに逃げたボヌッチだけは絶対に許さない。顔も見たくない。 (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ジュントリとボヌッチはいらん (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     まさにチコだな 怪我が多いってのが特に (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.