アッレグリ「スクデットレースは最後まで続く」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ「スクデットレースは最後まで続く」

2017/01/17

敵地でのフィオレンティーナ戦で1-2と完敗

ユベントスはセリエA第20節、フィオレンティーナ戦に1-2で敗れ、リーグ戦では早くも4敗目だ。昨シーズントータルで喫した敗戦数まであと1に迫っている。

「ファールでプレーが止まったり、カードをもらう場面が多く、それほどプレーしていなかった。」とアッレグリ監督は試合後、『Mediaset Premium』の取材で述べた。

「今晩の完敗はチームにとって悪いものだった。しかし我々はまだ2位に4ポイント差をつけるチャンスが残されているし(第18節 vsクロトーネ戦が未消化のため)、スクデットを1月に獲得するつもりは無いからね。」

「フィオレンティーナやジェノアのようなチームは90分通じてプレスをかけ続けるので、我々は常にインテンシティを高い状態に保たなければならない。リーグ戦はまだまだ続くし、ここからリーグ最終節の5/28まで勝ち点を積み重なて行く必要がある。決して簡単なことではないだろう。」

イグアインが1ゴールを決めるまでに、二コラ・カリニッチ、ミラン・バデリ(ボックス内でフェデリコ・キエーザのタッチがあったかもしれないが)はフィオレンティーナの勝利に値するゴールをもたらした。

「我々は前半ゲームを支配されていた、後半は幾分改善された。90分通じてミスがあまりにも多く、最終ライン以外でのパスの繋がりが悪かったので、フィオレンティーナはプレスをかけ続けて我々を押し込んだ。」

「順位表を見るとローマやナポリは我々のすぐ背後まで迫ってきている。スクデット争いの行方は最後まで分からないだろう。しかし我々はこの敗戦を教訓とすべきだ。相手は100%以上の状態で我々との試合に挑んでくるため、我々は100%以下の状態で試合に挑んではいけないのだ。」

この試合でミラレム・ピャニッチには出場機会が訪れなかった。この戦術的な決断についてアッレグリ監督は以下のようにコメントしている。

「昨日のトレーニングセッションで彼は筋肉系に少し問題を抱えてしまったようだった。リスクを冒してまで彼を起用したくなかったからね。」

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2017年1月19日 16:58

    ピルロ、ビダル、ポグバのぬけた中盤は予想以上に大きいケディラ、ピアニッチ、マルキも頑張っているが故障や加入してまもないので噛み合わない。テベスをキャリア終盤に輝かせたのも中盤の選手の影響がおおきんじゃないのかな。ピルロからテベスへパスを出しカウンターが始まる的な攻撃がよかった。ドリブルから一人で決めてしまうみたいなファールでとめてもピルロのFKがくる。恐ろしいな

    0
  • ペレイラ より:
    2017年1月17日 23:06

    今シーズンは前から積極的にボールを追いかけてくるチームと当たった時にだいたいうまくいってない気がします。
    昨シーズンは、攻撃時にキープ力とテクニックを持ったポグバがいたことで打開できているシーンが今シーズンの場合はできないところがかなり響いてるかと思います。ストゥラーロでは、攻撃時の打開の術がないので、個人での能力に長けたMFがいないとCLも厳しいのではないでしょうか

    0
    • forza cla. より:
      2017年1月17日 23:45

      MFと言うと範囲が広いけど、キープ力やドリブルでの仕掛けが出来る選手を獲るべきというのには賛成かな。そしてそうなると、どうしたってサイドアタッカーやウインガーに限定されると思う。そもそもポグバはビッグクラブに在籍するサイドアタッカーばりの仕掛けが出来るセンターハーフだったわけだけど、そんな選手世界を見渡したってそう簡単にいるわけがない。だから今のビッグクラブのフォーメーションには必ずと言っていいほど、ウイングやサイドアタッカーを配置したシステムが主流になってるよね。でも現在のユーベにはそれがない。パス交換が上手くても、守備組織がなかなか崩せないのはそこが原因だと思う。ポグバを失った今、サイドアタッカーを配置するシステムに変えて、もっとサイドで仕掛けることの出来る選手を獲得するべき。事実CL優勝を狙えるビッグクラブには、世界でも最高峰のウインガーが揃ってるわけだからね。

      0
  • Anonymous より:
    2017年1月17日 20:42

    アッレグリのチームは後半型だろ。こっから上げてくれる

    0
  • Anonymous より:
    2017年1月17日 18:30

    ナポリもCL1位で通過してるし決して弱いリーグではない。そしてミランを筆頭にどのチームも若手のいい選手を積極的に器用してきてるそして結果に繋がってる。たしかにすべてのクラブが打倒ユベントスできてるしレアルと鹿島戦みても鹿島の選手が気合い入ってたので想像以上に力を発揮してたし90分でみたら引き分けだった。そしてここから持ち直せるのが今のアレグリユベントスだと思います

    0
  • Anonymous より:
    2017年1月17日 17:08

    フノにしか見えないけど
    アニエッリのセンスなのかあれは

    この時期のユーベは調子落とすけど3~5月でどの程度盛り返すのだろうか

    0
  • おみやさん より:
    2017年1月17日 14:43

    そんな事より新ロゴがかなり衝撃的

    0
    • @JJ より:
      2017年1月18日 00:25

      衝撃的過ぎて…笑

      ユベントス・ジャーナルのtwitterアカウントのロゴに似てますね笑

      0


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスにとってハンツコの仮説は生きているが、レオーニの…」
    • 加入1年目でユベントスの主力に成長したテュラム「ポグバとケディラより…」

     新着コメント

    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     来季、インテルにぜひジュントリ-モッタのコンビを送り込みたい。 (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     チームの為に残り3試合馬車馬の様に働いてくれ!ただ、それだけだよ… (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     夏の移籍市場のために、今はとにかく少しでも市場価値を上げてくれ (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     となると、ジュントーリの功績があったとしてそれが確認できるのも数年後かもしれないということ... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     髭と覚醒の関係性は知らんけどw ユルディズ不在のここ一番で期待したいです! 前の3枚コ... (05/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.