リヨンとドロー、エヴラ「勝つべき試合だった」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

リヨンとドロー、エヴラ「勝つべき試合だった」

2016/11/03

image@Okezone Bola

セビージャが首位へ

昨日、チャンピオンズリーグ、グループステージでリヨンと戦ったユベントスは、勝てば決勝トーナメント進出が決定となっていたが、1-1で引き分けている。そんなチームに対して、DFパトリス・エヴラが「勝つべきであった」と述べたことを『Mediaset Premium』が伝えた。

「最後の20分間で我々の質が落ちてしまったことは事実だ。疲労やその他の問題は言い訳にしかならない。」

同グループのセビージャは、ザグレブに勝利し現在グループ首位に立っている。

「セビージャの結果を見ると、我々は勝つ必要があった。今日勝てば、決勝への資格を得られたんだよ。厳しい結果だが、まだ終わったわけではない。」

Share Button
category: UCL

コメント

  • FLOWER FLOWER より:
    2016年11月4日 19:46

    パンチ力の欠けるチームですよね今のユベントスは。ぎりぎりの試合を勝ち抜いていく姿を想像出来ない。去年のトリノ戦のように何かきっかけを掴んでチーム全体がいい方向に進んでほしいですね。ブッフォンに残された時間は少ないので1試合も無駄にして欲しくないです。

    0
    • @JJ より:
      2016年11月4日 21:55

      パンチ力が無い…確かに今のユベントスにはその言葉がしっくり来ますね。欧州のクラブからみて、ユベントスが怖いか疑問に思ってしまいます…

      個々の能力は高い方だと思いますが、やはりユベントスは組織的なチーム。近年はFWが点を取れなくても、MFが点を取って勝つことが出来るより組織的なチームだったはず。それを短期間で大幅にメンバーを入れ替え、システムが定まらなければ、安定感は損なわれてしまいますよね。

      ですので、皆さんが長文で仰られている(アッレグリやマロッタに対する)もどかしい気持ちはどれも良く分かります。

      0
  • カーショウ より:
    2016年11月4日 18:48

    イグアインが決定機を外したのは確かに痛いけど、殆んどボールが回って来ない中で
    数少ないチャンスを全部決めろというのはさすがに酷だと思う
    チャンスメークの回数を増やしてシュートの機会をもっと与えないと、トップレベルのストライカーでも厳しいのではないかと
    今のチーム状態でイグアインは良くやっていると思いますよ

    ふと思ったのは右ピアニッチ、左ケディラは駄目なのかなあ?これはまだ試してないはず
    前線に飛び出したりスペースを埋めたり戦術的な動きには秀でているけど足下の技術はイマイチなケディラと
    パスワークで色々仕掛けたい同サイドのアウベスとの相性があんまり良くない気がしますね
    一方ピアニッチは左サイドでパス交換出来る選手が居なくて孤立している印象(リヨン戦はトップ下でしたが)
    フィーリングが合いそうなディバラは右側にいることが多く、同サイドのサンドロは直線的な動きを得意としていて一方通行になりがち
    ケディラとピアニッチのポジションを入れ替えて、右から仕掛けて詰まったら左に振る形が見てみたいですね
    サンドロの突破やケディラの飛び出しもより活きるのではないかな〜

    0
  • アフロ より:
    2016年11月4日 04:24

    試合内容が悪すぎるんだよね。アウェイのリヨンのほうが組み立ても崩しも巧くて哀しくなった…
    ピャニッチがなかなかフィットしないのも痛いなあ

    アッレグリ、もう11月ですよー。 お願いだから攻撃の形を作ってください

    0
  • Anonymous より:
    2016年11月3日 20:37

    現時点ではバイヤンバルサマドリーあたりとぶつかるまで
    ベスト8~ベスト16なら及第点な状態
    MVPPのころより明らかに中盤がしょぼい

    0
  • なー より:
    2016年11月3日 20:12

    もともとヨーロッパでは良い結果を出せないのでベスト4行けば収支の面からも上出来な程度のチーム構成です。

    長文になり、賛否両論あると思いますが、モッジさんならまず絶対にしない補強展開をしています。今までユベントスは伝統的にイタリア人を中心にチームを構成していますが、今は外国籍選手が多い。これは悪いこととは思いません。例年と違うのは30前の選手に100億は使わない。それをするなら別の選手を探したかと。さらにポグバ放出の公表が早かった。モッジさんは選手を獲得してから公表するので足元を見られずに適正価格で選手の獲得をしています。CL出場チームで平均年齢が1番高いのは確かユベントスです。前回のリヨン戦で10人で戦いミラン、ナポリといったチームと戦いターンオーバー無しでは疲労の蓄積は当然でCLで勝つ気なら2チーム分の選手層は必要で、3ヶ月経っても新加入選手がしっくりきてないのが問題かと。

    アッレグリ監督はイマイチ評価をしにくい監督だと思いますが、他に思いあたるのはモンテッラ監督くらいで、かつてリッピ監督がイタリア代表監督になったようにコンテ監督の後にイタリア代表監督にアッレグリ監督(代表監督はアンチェロッティが向いてる気が)にしモンテッラ監督を招聘できていればよかったかなとは思います。ミランはモンテッラ監督に決めたのは遅かったはず。
    モッジさんに比べたらマロッタCEOはクリーンというか詰めが甘いかと思います。
    モッジさんに関しては賛否両論あると思いますが、あまりにも今シーズンのユベントスは不甲斐なさすぎるのでつい失礼しましたm(__)m

    0
    • ak より:
      2016年11月3日 20:35

      昨シーズンもこのぐらいの時期にトリノダービーでロスタイムにクアドラードが決め、そこから連勝街道がはじまったよね。それまではアッレグリ解任報道も出たぐらいだし、それに比べればまだまだ不甲斐なくないほうでしょ。もちろん、このまま低調に終わっちゃう可能性もなきにしもあらずだけど、現状、国内リーグで一応首位に立っている以上、アッレグリを切ることはまずあり得ないないだろうし、昨シーズン序盤戦を大コケしながらも国内リーグを制し、CLでもバイエルンをあと一歩のところまで追い詰めた監督を切るなんて選択肢はまずなかったと思いますよ。

      0
    • 333 より:
      2016年11月3日 23:45

      個人的にモッジは好きだし、マロッタは詰めが甘い、とは思う
      でもポグバの移籍交渉報道は止めようがなかったと思う、契約内容的にも代人がライオラであることからしても
      それよりも、補強交渉が遅れたことが問題だと思う
      ポグバは売らざるを得ないことは分かっていたし、もともとパリやロシアは難しい交渉相手だから、リードタイムを十分とるべきだった
      結果はどうなっかたかは分からないけど

      今のチーム編成では手応えのあるターンオーバーは難しい、スタメンでさえ十分とは言えないのだから

      モッジはイグアインを評価していないようだけど、ユーベはさんざんワールドクラスのFWを探していて
      ことごとく振られ、最終的にイグアインをターゲットにしたのだから、仕方ないと思う
      モッジの時とは時代が違うし、取り巻く環境、ユーベのステイタスも、相場も
      それにあんな“交渉”が出来るのはモッジだけ、あれを期待するのであれば、モッジを帰還させるしかない
      仮に復帰して、今も昔と同じように出来るかは分からないが
      あとはイグアインが100億にふさわしい結果を出すしかない、他の選手の出来も影響するだろうが
      今もマンジュキッチが第一点取り屋をやっていたかもしれないと考えると。。。

      と思う

      0
    • forza cla. より:
      2016年11月4日 00:11

      アッレグリはよっぽど不甲斐ない成績を収めない限り切るべきじゃないと思うな。地味だけど安定して結果を残してるし、堅実に仕事をする感じはユーベのイメージカラーともよく合う。ベナティアなんかはペップと同じようなことを選手に要求してくる監督だって評価してるくらいだからね。また長期政権を築けば、ファギーやヴェンゲルみたいにチームを象徴する存在にもなって、彼の指導を受けたいって選手も出てくるんじゃないかな。

      0
    • なー より:
      2016年11月4日 02:55

      コンテ監督が急遽退任したときアッレグリ監督を推薦したのはモッジさんです。誤解を招いたようなら失礼しましたが、アッレグリ監督はミラン時代にあの戦力でGSを突破したり、昨シーズンのバイエルン戦みたいに柔軟なシステムも使ったりと思えば今シーズンのインテルに負けたりと自分には分かりにくい監督なんです。仮に切っても他に優秀な監督はいません。一時チェルシーの監督にという噂があったのでその時はモンテッラ監督しかいないと思った次第です。

      不甲斐ないというのは確かに大げさですね。こちらも失礼しました。昨シーズンよりはましというより今シーズンは他が自滅してるだけな気もしますが。怪我人が多いのも気になりますし…。

      モッジさんは唯一ライオラとやりあえる人ですが、確かにカルチョポリでモッジさんのコネクションがどこまで壊れたかは不明です…。モッジさんは選手獲得の下準備を1年以上前からしていたかと。マロッタCEOはメルカート後半に場当たり的な補強でお金をドブに捨ててる感じが…。セッコさんよりましですけど。

      リッピ監督の時と同じで怪我人が多いとどんな名将でも勝つのは難しいですね。CLはトーナメントは運なのでとりあえずは突破すること。セリエA6連覇はどのチームもしたことがないので十分偉業ですよ。選手もコンテ監督よりやりやすそうなのでアッレグリ監督に不満があるわけではありませんよ。

      0
  • forza cla. より:
    2016年11月3日 18:43

    中盤のクオリティ不足・コマ不足も問題だけど、ディバラの相棒を誰にするかっていうのも相当大きな問題な気がするな。正直アウベスやピャニッチと同様、イグアインもまだまだチームにハマりきってるとは言い難い状況だね。判断が難しいのは、イグアインの場合下位クラブにゴールしたりナポリ戦でもこぼれ球押し込んだりで、ゴール数だけを見ると結果を残してるようにも見えるけど、1試合に必ず1度は決定的なチャンスを外してる。リーグ戦ならまだしも欧州での戦いでこれをやられるとユーベとしては相当痛いはず。だってその1点を獲るために100億積んだんだから。アッレグリの中にも葛藤はあるんじゃないかな。100億で獲得したイグアインをベンチに置くことは出来ないだろうし、イグアインの加入によりマンジュの出場が限られ、得意のDFとの掛け合いを制するような得点感覚が見られないっていう現状も孕んでる。このままだと昨シーズンのマンジュより得点数は多くても、チームへの貢献度は低い印象を与えて終わりそうな予感がする。

    0
    • ak より:
      2016年11月3日 20:09

      昨シーズンと同様、新加入のスタメン級選手も多く、序盤でまだまだ連携がいまいちでチームとして出来上がってないね。昨シーズンと違い、国内リーグは勝ててるけど。昨シーズン2位通過となり、バイエルンと対戦するハメになってしまった教訓を生かして、残り2試合戦ってほしいものです。
      (仮に1位通過しても、順当に考えればバルサかマンC若しくはアトレティコかバイエルンとあたる可能性があるのが怖いけど…)

      0
  • Anonymous より:
    2016年11月3日 18:26

    いまだUCL制覇は遠そうだ
    イグアインはあと2節で首位突破させてくれ

    0
  • Anonymous より:
    2016年11月3日 14:54

    もう今年のユーベは期待できない…
    もうアッレグリは見限っていいんじゃないかなぁ

    0
  • おみやさん より:
    2016年11月3日 14:52

    朝からガッカリな試合だった。土壇場の失点より追加点取れなかったのが問題だった。イグアイン頼むから決めてよ~

    0
    • @JJ より:
      2016年11月3日 14:53

      イグアインが決定的なシーンを枠外に飛ばしたときは、本当にガッカリでしたね

      0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」

     新着コメント

    ユベントス加入秒読みへ! J・デイヴィッドが「J|medical」に到着!
     前線から守備もしっかりするタイプと聞いてちょっと期待してる (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     ポジションは違うものの、同じプレミアで10G10Aして昨年加入した選手がいたんですよ……。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     フリーならヴェラッティの方が見たい (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     冨安はもう無理でしょ コンディション良好なタイミングがワールドカップのタイミングと重なる... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     サンチョ獲るなら正直もっとリスクあるかもしれないけど冨安獲って夢を見させて欲しいな (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.