集中力を欠いたユベントス、キエーザの得点で詰め寄るも及ばず… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

集中力を欠いたユベントス、キエーザの得点で詰め寄るも及ばず…

2021/02/18
EuroSport

開始早々に失点を許す…

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)ベスト16ポルト戦がエスタディオ・ド・ドラゴンで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが1-2で敗れた。

立ち上がり2分、試合が動く。MFロドリゴ・ベンタンクールのバックパスが甘くなり、GKヴォイチェフ・シュチェスニーと相手選手が交錯。

このボールをFWメフディ・タレミが押し込み、ビアンコネーリが与えたくなかった先制点を許してしまう。

反撃に出たいイタリア王者だが、ポルトの寄せが速く、思うように試合を組み立てることができない。

それでも16分、LSBアレックス・サンドロのクロスにFWフェデリコ・キエーザがシュートを放ち、反撃を試みる。

だが、その後も試合の主導権はポルト。鋭い出足でユベントスに攻撃の糸口を作らせず、ミスを誘発させられる。

イタリア王者の苦難はつづく。35分、DFジョルジョ・キエッリーニが負傷を訴え、交代を直訴。DFメリフ・デミラルがピッチに立つ。

CLのグループステージを開幕戦以外、すべてクリーンシートで乗り切ってきたポルトは堅固な守備で攻撃を跳ね返しつづける。

それでも41分、セットプレーの流れからMFアドリアン・ラビオが豪快なオーバーヘッドでゴールを狙うも、オフサイドの判定。

その後も、ポルトの守備陣を崩せず1点ビハインドのまま前半45分間を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年2月19日 02:47

    むなしい

    2+
  • Anonymous より:
    2021年2月19日 00:13

    しょうもない負け方だな

    2+
  • Anonymous より:
    2021年2月19日 00:12

    近年いいカード引いてるのにまた負けるのかよ

    4+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 19:18

    自陣ゴール前のパス回しが怖くて見てられん、、

    2+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 14:16

    なんか、リヨン戦の時と似てるんだよね。これで2ndレグで主審が誤って、ポルトにPKとか与えたら一気に苦しくなる。今日もジャッジ酷かったけど、毎年、審判のせいだって言ってる気もするし、次は文句のつけようのない勝ち方をして欲しい。

    5+
    • Anonymous より:
      2021年2月18日 16:57

      それは確かだけど、リヨンやポルト相手に審判どうのこうの言わなきゃいけない事態がまず問題よ

      ベンタンとラビオを横に並べるのはもうやめてくれ

      5+
      • Anonymous より:
        2021年2月18日 21:13

        だから、次は文句のつけようもなくって言ってると思うんですけど

        8+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 12:07

    アウェーゴールを取れたことが唯一の救いですかね。

    マルキージオやケディラみたいにスペースへ走り込む選手が必要かなー。

    マッケニーやラムジーがそういう役割でしょうけど。
    ゴールシーンもラビオの裏抜けからでしたし。
    もう少し連携を高めて欲しい。

    1-0で上がれるので諦めないで頑張って欲しい!!

    フォルツァ!!ユーベ!!!

    11+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 11:31

    ユーベの選手ってなんで突っ立ってるだけで味方のサポートにいかないんだろ。

    この試合は酷すぎて悲しくなった。

    10+
  • T より:
    2021年2月18日 08:16

    ポルトは、17年の対戦時も手堅いチームでしたね。
    あの時はカーシジャスが在籍してた。
    そして、今年も手堅いチームに仕上がってた。
    ゲームの入り方を間違え、
    カカシのように突っ立ってるのでは。。。
    今日のような試合があるから、中盤の改造計画が新聞を賑わすのでしょうね。
    プレーで示せるピッチの監督役がいなくなると、途端に厳しいです。

    10+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 07:56

    2失点とも擁護のしようがない
    が、最後のPKでオンフィールドレビューが無かったのはマジで納得できない
    明らかにボールにはいってなかった
    ちょいちょい他の判定もおかしかったし
    余計後味悪い
    ホームでウノゼロで上がれるしできないことはないと思う
    修正を期待します

    16+
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 07:53

    ベンタンクールのこのようなミスは
    これが初めてではない、、

    12+
  • J*** より:
    2021年2月18日 07:52

    ナポリ戦から何も学ばないとは。。ちょっと前までは毎試合ちゃんと修正してきましたが、どうしたんでしょう?
    アウェーだからとにかく守備的に行きたいって意図なんですかね?
    あれだと守備的も攻撃的も何もなくて、簡単な対策をちょっとされるだけで厳しくなるってのは流石にわかってたと思いますが。
    とはいえ、次節ダニーロが出れないと強制的に変更が必要ですから、怪我の功名になって欲しいですね。

    0
  • Anonymous より:
    2021年2月18日 07:25

    ベンタンクールって17-18シーズン辺りから何一つ成長していないと思う
    ここらへんが頭打ちなのかな

    19+
    • Anonymous より:
      2021年2月18日 14:12

      去年、大ブレイクしたけどね。ちゃんと、昨シーズン見てた?去年は凄かったよ。

      13+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ボヌッチにはご遠慮願いたい! キエッリーニにしても実績や経験がないのにいきなり大きな権限... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     何となくだけどプレースタイルがクラシッチに似てる気がする そのクラシッチが1年目は大活躍... (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ミランに逃げたボヌッチだけは絶対に許さない。顔も見たくない。 (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ジュントリとボヌッチはいらん (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     まさにチコだな 怪我が多いってのが特に (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.