ファン・バステン、同胞デ・リフトに対し持論「キエッリーニ抜きのユベントスでは…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ファン・バステン、同胞デ・リフトに対し持論「キエッリーニ抜きのユベントスでは…」

2020/07/29
kvkmedia

伊紙は反論「デ・リフトは守備の要となった」

ユベントスはセリエA第36節のサンプドリア戦に勝利し、2019/20シーズンのスクデット獲得を決めた。

そんなチームにおいて、今季からユベントスに加入したオランダ人DFのマタイス・デ・リフトは、ジョルジョ・キエッリーニやレオナルド・ボヌッチの側でチームに欠かせない選手として成長を遂げている。

しかし、同胞のレジェンド、マルコ・ファン・バステンは、この若きCBの今季の成長に満足していないようだ。

イタリア紙『TUTTO SPORT』が27日、オランダメディア『Ziggo Sport』のインタビューに応じた同氏のコメントを紹介している。

「私は、彼が昨季のアヤックスの頃と比べて良くなったとは思わない。真のチームプレイヤーである(ジョルジョ・)キエッリーニがいなかったのは不運だったね」

「ボヌッチは自分自身のことをしていて、マタイスに何をすべきか示していない。その代わりキエッリーニはチームメイトのために物事を行う人物だ」

「デ・リフトはレアル・マドリーやバルセロナ、もしくはマンチェスター・シティにいた方が、より多くのことを学べたと私は思っている」

「これらの国の方がより興味深いプレーが出来ただろう。セリエAのレベルは前者よりも劣っているわけだからね」

このように持論を展開したファン・バステンに対し伊紙は、「キエッリーニの深刻なケガの後、デ・リフトは大きな投資額に見合うだけの能力を示した」

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • T より:
    2020年7月29日 17:27

    オランダの先輩からの一言。
    チョッとキツいですね。
    意味不明ですけど。
    代理人のライオラさんは、選手の環境を選ぶ目が確かです。
    きっと、彼の思惑どおり?成長してます。
    まだ、アヤックス時代のような大車輪の活躍とは言えませんが
    マニアックなまでの守備戦術をたくさん吸収して
    ユーベの屋台骨を支える選手になることを期待してます。
    ライオラさん!まだ、移籍を仕掛けて来ないでください。お願いします。

    9+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 17:20

    ファンバステンってコメントはエレガントじゃないよね

    6+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 13:45

    そりゃまあ人それぞれの意見はあるだろう。この時期にこの人にマイクを向けてリーグ優勝に水をさす結果になったのも不運かもしれないが、
    「彼がアヤックスの時よりも良くなったとは思わない」「セリエAのレベルは前者よりも劣っている」という言い方が非常に気にくわん。セリエをレベル低いと思っているフットボールファンにはついキレそうになるが悔しいことに大半いるだろうから、そういう人たちをCLでマジで見返してやりたい。

    17+
    • Anonymous より:
      2020年7月29日 21:50

      アタランタと決勝やりたい。もち勝つけど。

      5+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 12:43

    ファン・バステンがよくわからん主張をするのはたまにあること

    「キエッリーニがいないユーベなら他クラブの方が良かった」てことだし
    つまりキエッリーニべた褒めって事でいいんじゃない?

    11+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 12:03

    シティーのCB今季まともだったのフェルナンジーニョくらいやん
    レアルは確かにラモスの隣にいるのは良いかもしれないけど試合出れるか分からないし
    いまのバルサで成長出来るとは思えん

    7+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 11:03

    何が言いたいのかよくわからないですね。
    リーグのレベルが低くてサポートも十分でないから成長してない。ということが言いたい?
    だとしたら、序盤あれだけ苦戦してから、今ではそれなりに適応してることをどう説明するつもりなのか、わかりませんね。
    確かにボヌッチへの指摘は当たってるけど、相方に関わらずパフォーマンス出せるCBにならないと、真のディフェンスリーダーにはなれないわけで。キエッロと一緒にプレーする機会は少ないけど、リーダーとしてのメンタル、振る舞い方は教えてもらえるでしょう。
    まだまだデリフトも完璧ではなく相方に左右される域を出てないので、ユーベに来たことは彼にとっては良かったと思いますけどね。
    給与考えたらここからもう一段上がってもらわないと困りますが、少なくともそこを目指せる軌道には乗ってるように思いますけどね。

    9+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 10:56

    セリエAが今季のCLを席巻したら
    バステンの発言もころっと変わるだろうね。

    8+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 10:51

    元ミランの人間だしまあこんなもんでしょ。彼は監督や評論家としては大した事無いし気にしなくて良いかと。

    15+
  • Anonymous より:
    2020年7月29日 10:14

    ちゃんと見てないようだね
    初陣のナポリ戦からの2・3試合とコロナ明けの試合の彼を比べたら一目瞭然よ

    そもそもシティはともかくバルサとレアルの方が学べたとか正気か?
    選手任せのジダンと内部崩壊気味のバルサとか他リーグ経験なしの20歳にしてみれば絶対混乱するわ

    21+
  • ユーベ より:
    2020年7月29日 09:38

    ファン・バステン一気に嫌いになった。

    18+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言いたい事は分からんでもない。 ジジやキエが居た頃はもっと堂々と闘ってたように思える。 ... (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     まさかユルディズをチャンスメイクに専念させようとしてる? (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     オフ・ザ・ボールの動きに長けててエリア内で真価を発揮するストライカータイプのデイヴィッドと... (07/06)
    J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
     言っていることがわからない (07/06)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと役割がかぶりそうでシナジーを感じないんだよな ユルディズ売却が前提ってことな... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.