伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
2025/05/14
「ボーンマスは契約解除金を6000万ユーロに設定した」
昨夏のメルカートでビアンコネーロが手放したDFディーン・フイセン(20)は、今夏争奪戦になる可能性が浮上している。
なかでもレアル・マドリーが獲得の最有力ともされ、今夏のメルカートにおいて注目株とされている状況だ。
イタリア人ジャーナリスト『Nicolò Schira』氏は13日、伊紙『TUTTO SPORT』にフイセンについて言及している。
同ジャーナリストは「今夏、チェルシー、アーセナル、リヴァプールなど多くのプレミアリーグ勢」
「なかでも、マドリーがこの20歳のスペイン代表DFの獲得のポールポジションにいる」
コメント
イタリア現地のファンアカウントで05世代の才能を安く売りケリーに使いすぎた。じゅんとりによる恐ろしい行為とか書かれてて笑った
他のビッグクラブが良い若手どんどん出てくるのをなんだかなあと思ってここ数年ずっと羨ましく思ってる。
何故我らがユベントスにそれができないのだろうか?
根本的に何かが悪いのだろう。
どうなんです?カーンさん。
ユベントスにも良い若手は出てきてるんですよ
売っ払っちゃっただけで
サヴォーナはマンcと口頭合意とのこと。カンビアーゾも行くかもしれない。行くなら移籍金はたっぷり残してくれるのかな?
フイセンもだし、スーレも惜しいことしたよなぁ。
イルディス、ミレッティ、スーレの2列目
ガンビアーゾ、フイセン、ブレーメル、+1の最終ライン見たかったわ。
スーレはメガクラブじゃ通用しないタイプだと思うからそんなに惜しくないかな 中堅かプロビンチャの王様がお似合い
通用しないかはわからないけど
ローマでも絶対的に主力になってないから
同じくそんなに惜しくないと思うです。
もうユーヴェもビッグクラブじゃないですよ。
スーレも当初は移籍失敗かと思ってたら尻上がりに調子上げていつの間にかスタメン定着してるもんな
そもそも売却しなければ良かったのでは!?
それ言い出したら市場は全く動きません。当たるか外れるかは運や外的要因もあるので悔やんでも意味ないです。大事なのは幾らか。
当たり外れはあると思うけど、売買のオペレーションの当たり外れの確率をなるべくいい状態にするのがフロントの仕事なのでは
ボーンマスのSDが「ハイセンは必ず当たる宝くじだと分かってた」って言うぐらいだから、ボーンマスからしたら「ユーヴェさん、ほんと手放していいんですか?」思ったはず(笑)
ハイセンはローマに行った時にパーソナリティの面で色々あったけど、もともと選手としてのポテンシャルはユルディズレベルだしなw
Buy sell両方ハズレの確率高すぎるのすげぇよ