アッレグリ監督「ディバラは本来の自分に戻るべき。ポグバがユベントスに戻る可能性は…」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「ディバラは本来の自分に戻るべき。ポグバがユベントスに戻る可能性は…」

2022/06/02

Extra.ie

「ただ、あの試合の後半アディショナルタイムにあんなことが起こるとは予想もしていなかったけどね」

――(ポール・)ポグバや(ドゥシャン・)ヴラホヴィッチとシュート対決をしていましたが、これもトレーニングの一環ですか?

「というか、それらは様々なプレイヤーとの関係を深めるために、ちょっとしたゲームで勝負したりして過ごす楽しいひと時なんだ」

「私はここ3、4年間カルチョをしていなかったが、昨日は最後のトレーニングの日だったため、みんなでミニゲームをやってね」

「若い選手たちも加えてやったんだけど、こういうのは、彼らを刺激するためにも役立つんだよ」

――あそこにあるバスケットゴールでポグバとシュート対決していたのを覚えていますか?

もしかすれば、彼はまた勝負をしに戻って来るかもしれませんね?

「ポグバは、私と勝負するのを恐れて戻ってこないよ」

「彼はまず足でのシュート対決で、それから手でのシュート対決で私に敗れたから、ここから出て行ったんだ。彼が移籍した本当の理由はそれだよ」

「そのため、戻って来る可能性は低いんじゃないかな」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年6月3日 01:54

    ビダルとポグバを引き留められてたらCL最低でも一回は勝てたはず。
    レアルとかは構想外とかではない限り自ら主力が出てはいかないよね。
    この辺だよ。

    0
  • Anonymous より:
    2022年6月2日 20:29

    伝統も大事だけど、イタリア人監督しか招聘しないという考えを改めてみてはいかがですかね?

    9+
    • Anonymous より:
      2022年6月3日 00:23

      今シーズンCLを獲ったアンチェロッティやコンテもイタリア人なので
      一概にイタリア人指導者がダメというわけではないと思います。
      ここら辺の人のサラリーを払うのは難しく、
      同じように妥協するなら外国人監督もそこそこの人しか連れてこれないのでは?

      5+
  • Anonymous より:
    2022年6月2日 18:25

    Clでのレアル見てると守備が強いチームが最後は勝つっていうのもわからんではないな。あんだけ内容の良いプレミア勢が攻めててもクルトワ一人で凌いで勝っちゃうんだから。ただ、MSNとBBCは理不尽すぎた気もする。多分、フロントもあれだけチームとして完成してた14.15と16.17でダメだったから、ロナウドという理不尽取ったんだとは思う。実際、自分もユーベがどっちを目指すべきか正直わからん。どれだけいいサッカーするチームを作り上げても過去の決勝みたいに負けるんじゃないかとも思うし、ユーベがレアルみたいな理不尽さを手に入れられるのかもわからない。多分、ファンもフロントもユーベ全体としての迷いが生じてて、それが現在を反映している気がする。Cl決勝どっちかだけでも勝ててれば違ったんだろうなあ。

    19+
  • Anonymous より:
    2022年6月2日 18:03

    「もし可能なら、CL決勝戦を二回ともやり直したい」
    アレッグリさん、同じ結果になると思います…
    引いて守って決められて…

    7+
  • Anonymous より:
    2022年6月2日 12:39

    ジョルジーニョ加入が噂レベルである。
    今朝のアルゼンチン戦でロカテッリと組んだが、1ミリもいいところがなかった。
    後半ビハインドで投入されて試合のリズムを取り戻しにかかったがアルゼンチンのボールキープのうまさとフィジカル、プレス回避能力の高さで完全シャットアウト。

    ユーベ加入前にわかってよかったんじゃないかフロントは。
    この1試合だけ切り取ればジョルジーニョひとりの加入でユーベが劇的に変わることはなさそうだ。
    ポグバもきて3センター構成できればってところか?
    イタリア代表ではそこにヴェラッティがいるのかなりでかい

    8+
  • Anonymous より:
    2022年6月2日 12:15

    数分の出場で点決めたけど、アッレグリと違ってアルゼンチンの監督の使い方が上手かったんじゃないかな。前には絶対的なメッシがいて少し下の位置で出場だったけど、中盤でディバラがボール奪ってメッシ経由の最後ディバラがゴール前まで上がってきてゴール。最高だったぞ。
    最高なメッシがあんだけ走り回るんだからディバラの出番は限られるだろうけど、時にはスーパーサブ的な扱いもディバラの使い方としてのお手本だったと思うけど。
    フルタイムで体力持つかは分からないけどディバラのあの位置でのプレーに可能性感じたぞ。
    ディバラだけが変わるんじゃなくて指導する人が変わったら化けそう。
    アッレグリには使いこなせなかったんだよ。

    17+
    • Anonymous より:
      2022年6月2日 17:37

      ディバラゴールは胸熱でしたね。ディマリアも年を全然感じさせずに元気でした。
      アッズーリは悪い時のユーベ見てるみたいでした。
      ロメロ返せよーと言いたくなるくらい素晴らしい選手になりましたね。イタリア人化って言うけど今日の試合観てると、イタリア人化にこだわり過ぎると弱体化しそう。

      15+
    • Anonymous より:
      2022年6月2日 18:16

      ディバラを開花させたのもアッレグリだから、なんとも言えない。ただ、今期はディバラ出れば活躍してたイメージ。契約更新しなかったのは稼働率が原因だと思ってる。

      10+
    • Anonymous より:
      2022年6月3日 00:11

      その絶対的なメッシもPSGでは絶対的な存在ではありませんが。
      チームが変われば役割も変わる、周囲のプレーヤーも変わる。
      どのチームでも同じ働きをするのは難しいです。TVゲームじゃないので。
      それと今シーズンのユーベでもコンディションが整って出場できた時は結構点とってます。
      こういうとコンディションが整わないのもアッレグリの責任と言われそうですけど。

      6+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     サンチョ獲るなら正直もっとリスクあるかもしれないけど冨安獲って夢を見させて欲しいな (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     所属はそうだけど昨季の実績はプレミア4位カンファレンスリーグ優勝チームのレギュラーなのでま... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあなんだかんだチェルシーで5G10Aとかはしてるからな うまく使えれば全然活躍する可能... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあ別に単純に比較できるものではない(あちらさんの内部の伏魔殿っぷりは我々の比ではない) ... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     デンベレのように覚醒するかな、 (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.