ダニーロが後半AT弾! 敗戦濃厚のユベントスを救う! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ダニーロが後半AT弾! 敗戦濃厚のユベントスを救う!

2022/02/14

SkySport

起死回生の同点弾!

後半、先に主導権を握ったのはアタランタ。47分、シュートを放たれるもシュチェスニーがファインセーブ。安定した守備をみせる。

ユベントスも反撃、モラタが粘りマッケニーとのコンビネーションからシュートを放つが、枠を捉えることができない。

さらに55分、カウンターからヴラホヴィッチ、モラタ、ディバラのトリデンテが絡み、CKを獲得。

このCKのこぼれ球をセルビア代表FWが蹴り込むが、GKフアン・ムッソに代わって守るGKマルコ・スポルティエッロがファインセーブをみせる。

このプレーから試合の流れがユベントスに傾き、MFアドリアン・ラビオがシュートを放つも、ボールはわずかにゴール右へ。

アタランタも反撃。だが、ビアンコネーロの守備陣も集中を切らさない。

守備陣の奮闘に応えたい攻撃陣だが、アタランタのDF陣も集中を切らさない一進一退の攻防がつづく。

しかし76分、ホームの声援を受けるアタランタが試合を動かす。

FKからMFルスラン・マリノフスキーが豪快に叩き込み、与えなくなかった先制点を奪われてしまう。

だが直後の79分、ヴラホヴィッチがGKと1対1の展開を迎えるがDFメリフ・デミラルが懸命に喰らいつき、決めきれない。

マッシミリアーノ・アッレグリ監督は79分、ボヌッチを下げWGフアン・クアドラードを投入し、攻撃に厚みをかける。

つづく81分、マッケニーを下げFWモイーズ・キーンを投入し、さらに前がかりなシステムに変更を加える。

さらに86分、ラビオを下げMFアルトゥール、モラタを下げWGマルレー・アケを投入し、同点弾を奪う姿勢をみせる。

アタランタも集中した守備をみせ、跳ね返しつづけ、試合はアディショナルタイム(AT)へ投入する。

敗戦濃厚に思われた92分、CKからSBダニーロが起死回生のヘディングシュートを決め、同点に追いつく。

試合はそのまま終了し、死闘となった「4位争い」は痛み分けに終わった。

 

アタランタ 1-1 ユベントス

▼得点者

ルスラン・マリノフスキー 76’
ダニーロ 92’ A:パウロ・ディバラ

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年2月14日 17:26

    ユーベは何とかアタランタに1分1敗
    CLで当たるビジャレアルはこのアタランタに1勝1分
    CLも苦戦必至ですね。

    3+
    • Anonymous より:
      2022年2月15日 11:48

      まず試合観るとこから始めような。

      5+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 12:12

    良く勝ち点1取った。
    カウンターで何度か危ないシーンもあったけど基本的にはフィニッシュまでいけてたのはポジティブな要素。
    途中ブラホオフサイドだったけど抜け出したタイミングであれに後ろから追いついて足出せるデミラルの走力にはびびったわ。
    勝てなかったけど負けないユーベが少し戻って来たのかな。
    トリデンテ使うとここ数シーズン違いを生み出してるクアドラードがSBしか使う所無いのがもったいないなぁ

    3+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 11:54

    もうマリノフスキ獲得して国外に放出しよう

    9+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 09:47

    もっと早い時間に先制できていれば…
    とは思いますが、終了間際の同点弾はユベントスらしく、最高でした。
    それと、2ヶ月ぶりぐらいに試合をフルで見たのですが
    以前に比べると、かなり良い感じの攻撃内容になっていますね!
    この調子で精度を高めていって欲しいです!Forza Juve!!

    12+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 09:16

    デミラルやっぱりいい選手だったなー

    21+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 09:12

    ディバラもモラタもトリデンテになってからよく守備してるけど中盤が連動できてればもっとショートカウンター乱発出来そうな感じはした。
    でも前のアタランタとの試合に比べれば相手の怖さはさほどなかった。
    コレに関しては、ユーヴェが改善して来たのか、アタランタが本来の力を出せなかったのかわからないけど。
    マリノフスキーのは仕方ないとしか言いようがない。

    14+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 09:07

    そんなに悲観する内容ではないかなと思います。
    そもそもヴラホビッチ入れて即全てが上手く行く訳ありません。
    トリデンテに可能性は感じますし、実際チャンスも作り出してます。反面まだ連携不足でお互いが欲しい形で貰えない場面も見られました。
    そこは連携を深めていくしかないかと。

    ただ前後半どちらも20分までは前線からのプレッシャーがかかり良い形になるのですが、そこを過ぎると足が止まりはじめて攻守に精細を欠き始めてしまうのがここ3試合に共通してるように見えます。

    特に後半は15分~20分を目安に交代枠使う前提で試合を組み立てないと駄目だと。

    先手を取られてからバタバタするようでは。。

    14+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 08:19

    なんとか引き分けに持ち込めてよかったですが、毎試合交代カード切るの遅く感じるのは自分だけでしょうか。

    12+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 09:37

      モラタに求められたインテンシティが高く、早くに交代したかったですが現状控えに左ワイドで仕事出来る交代選手が乏しいと思います
      キエーザ+ベルナが同時期に怪我してるこの状況はかなり辛いです
      加えて失点していない状況でアルトゥール投入は躊躇したのでしょう
      失点後も投入しないのはどうかと思いましたが…
      4-3-3継続するなら左サイドの選手活用が課題
      今週はミッドウィーク開催がありませんしトリノダービーまでに課題がクリアできてればいいんですが…

      7+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 07:43

    まさかアレグッリが前後分断サッカーを継続させてる事に驚きを隠せない。
    ポジショナルサッカー全盛の現代においてビルドアップ含めた攻撃のデザイン・再現性は全く無いし、いくらカルチョとは言えやってるサッカーが時代錯誤すぎる。

    16+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 08:46

      んじゃそういうサッカーやってるとこ応援すれば良いのでは?
      ユベントスじゃなくて戦術ファンのようなんで

      7+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 10:53

        こういうコメント疲れる。俺はこの上の人の意見擁護するよ。
        改善してもらいたいと思ってるんだよ。ユーベが好きだから。勝ったらうれぴー、負けたら頑張った!こんな試合もあるよ!しゃーない!て、愛が足りないと感じるね。

        19+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 12:20

        仰る通りです。申し訳ございませんでした。

        2+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 12:37

        逆にカルチョファンで戦術云々言う事に不満ある人ってなんなの?

        2+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 13:25

      縦にヴラホビッチにつけて、落としたところににディバラ、モラタが前向きで受けて、ラビオ、マッケニー等が裏抜けみたいな形あったけど見てた?
      それにディバラ、マッケニー等がライン間に受けにきてマンツー気味で寄せてきたアタランタの選手の空いたスペース狙うようにしてたけどそれでも前後分断サッカーだと思うのか気になるわ

      11+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 07:22

    ダニーロ素晴らしい!なんとか助かった….

    前の選手、特にヴラホヴィッチにみんな頼りすぎと思う。
    中盤でボールおさめてくれる選手がほしかった。本当はラビオにその役回りをやってほしいけど、早めに60分くらいでアルトゥールザカリア辺り入れるんでもよかったんじゃないかな。
    相手のプレスがかかってそれどころじゃないのはわかるけど、そこでロングボール蹴り出してヴラホヴィッチさんお願いしますじゃなくて、中盤で一回ボールおさめて全体押し上げてから前の選手たちに繋ぎにいきたい。

    あとマリノフスキ出てくるたび毎回ゴラッソ決めるのやめてくれ。笑
    あのユーヴェキラーはユーヴェ来たらあんまり輝かずに微妙って言われて、ユーヴェ以外のチームだと必ず覚醒するっていうユーヴェにとっては一番厄介なタイプです(想像です

    15+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 07:04

    インテル、ミラン、ナポリ、アタランタには
    どうしても勝てないんだなぁ。
    なんとか4位を死守してほしい!

    5+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 07:01

    特に攻撃面でひどい試合内容をしながらなぜ早くテコ入れしないのか。中盤がほぼ機能していなかった。見慣れたが。マッケニーをなぜ使うのか。稚拙なパスミス、ドリブルで抜かれる反応の遅さ、シュートガードしない姿勢。後半にさっさと交代しなければならなかった。中盤がいきていないから前線3人にほとんどボールが回らなく、ヴラホビッチの良さなんか全く活かせてなかったよ。ディバラの足元に収まったら少し期待できるくらいしかない貧相な内容だった。正直、アタランタのフリーキックもブッフォンなら普通に止めてただろう。たらればは良くないけど、物足りない。こういった試合に勝てないなら、来シーズンELを戦うことも覚悟しないといけない。

    6+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 08:17

      マリノフスキのゴラッソでシュチェが批判されるのは我慢ならん
      あんなもんキーパーノーチャンスだわ
      全盛期ジジでも無理だと思うぞ
      スピード、コースともに完璧
      ジジは最高のGKだったと本気で思うが、気に入らない選手を不当に貶めるためのダシに使われるのは本当に不愉快

      54+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 09:42

        不当に貶めるとか極端に捉えすぎですよ。
        単に能力が今ひとつ物足りないと言っているだけで。スピードは完璧だったがコースは完璧じゃないでしょう。ゴールの端に突き刺さったのならまだしも。能力と言いましたが、レスポンスのことです。これまでも反応の遅さが仇になった場面があった。貶めるとか、批判とか、捉え方あなた何かおかしい。単に客観的にそう見受けられたというだけですよ。

        2+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 10:25

        キーパーノーチャンスて、GKが止めることのできないシュートだったということですか??

        1+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 10:28

        あれは誰も止められない…
        ゴラッソすぎるよ…

        23+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 12:29

        マリノーフスキーのゴールは素晴らしいキックだったとは思いますが、
        GKにはノーチャンスとか誰も止められないとか言う程ではないと思いますがね。

        0
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 12:39

        全盛期のジージならキャッチ出来た。
        (実際にはそんなリスクのあるプレーを選択しないでしょうけど)
        勿論テクがショボイとかそういう事ではなく、
        ジージはそれくらい異次元に変態なGKだったという話です。

        0
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 15:00

        全盛期のジジなら止められたとか……今でも全盛期だわ!

        0
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 21:17

        マリノフスキーの一撃はドライブシュート

        0
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 08:44

      今日の中盤はカンピオナート前半に比べれば特段悪くなかったと思う。フリーキックもほぼ回転死んでてスライダーみたいに落ちてたから、ちょっと責められるのは酷かと。

      15+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 10:49

      シュチェシュニー本人は止められたはずだと後悔してるでしょう。
      ゴールキーパーの本来の仕事はゴールを止めること。本来は止められないシュートがあってはならない。サポーターが甘めに見ても仕方ないすよね。責めたら可哀想とかいう感情論特にいらない。あれは僕も止められたと思う。

      2+
      • Anonymous より:
        2022年2月14日 11:35

        それはシュチェスニーが自分を振り返った場合のみ言っていい言葉であって、第三者が押し付けるものではない
        あなたのロジックならばFWはどのような状況にも関わらず全てのシュートを決めなければならなくなりますがいかがですか?
        サッカーというスポーツを語る上であまりにも破綻した論理のように思います

        13+
    • Anonymous より:
      2022年2月14日 12:50

      見る限り普通に止めれるシュートではなかったと思うけどな、あれだけのスピードでドライブしてるし。蹴ったマリノフスキーを褒めるべし。

      10+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 07:00

    勝てなかったのは残念だが、スポルティエッロのスーパーセーブとマリノフスキーのゴラッソを讃えるしかないかな、敗色濃厚の中で諦めずに勝ち点1をもぎ取ったのは強いユーヴェが戻ってきた証だと思う。スクデットは厳しいけど、CL出場圏内はまだ行けるはずだ。

    19+
  • Anonymous より:
    2022年2月14日 06:51

    首の皮一枚つながりましたね!本当に助かった!トリデンテのメリットとデメリットがよくわかる試合だったと思います。攻撃的なトリデンテでいくならやっぱり決定機を必ずものにする必要がありますね。個人的にはやってるサッカーはかなり改善されてると思うので、ネガティブトランジションの際どう対策するかを明確にすれば改善できると思います。とりあえず追いつけるチームになったのは大きいですね!前のユーベでは負けていたと思うので、それだけでも進歩だと思います。なんとかCl圏内の望みはつながったので、気を抜かずに勝ち続けてほしいです!forza juve!fino alla fine!

    25+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     キエーザは不良債権では無いがブラホは不良債権だな。 (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     別にキエーザは不良債権じゃ無かったろ (07/02)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     サブォーナ、ガッティ怪我なら、帰ってきたルガーニが先発か?オランダでも返却されたルガーニが... (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     そもそも、ブラホは出てってくれるんだろうか?減俸は飲まない、他チームからのオファーも断る、... (07/02)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     パスタはハンバーガーと違ってどれも同じ味と発言してイタリア人を敵に回した2人はユベントスに... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.