コラム:ユベントスを愛し、愛するクラブに舞い戻ってきたスペイン人ジョカトーレ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスを愛し、愛するクラブに舞い戻ってきたスペイン人ジョカトーレ

2020/11/13

image@Marca

著者:J-JOURNAL 編集部 山口 努

 「アルバロ・モラタ」という名前を初めて目にしたときの心境を現在でも鮮明に覚えている。

 端的に記すのならば、各年代のスペイン代表に選出され、2000万ユーロでビアンコネーリに加入するが、活躍すれば3000万ユーロでレアル・マドリーに戻らなければならない。

 クラブの資金のうえでは1000万ユーロの増収になるとはいえ、「ずいぶんとふざけた契約だな」と感じたのは筆者だけではないはずだ。

 モラタがトリノにやって来た2014年当時、スクデットを連覇しているとはいえ欧州のメガクラブからみたユベントスは、まだまだ世界の“プロビンチャ”だと痛感した出来事だった。

 当時はFWカルロス・テベスが力強く攻撃陣を牽引し、同胞のフェルナンド・ジョレンテにサポートされたモラタは、“兄貴”の控え要員だった印象が濃い。

 カンピオナートでもたびたび簡単なシュートを外す一方で、驚くほどテクニカルなゴールをいとも簡単に決める、そんなFWだったと記憶している。

 しかし、マッシミリアーノ・アッレグリはこのポテンシャルを見逃さなかった。

image@Eurosport

 加入当初は総合力に勝るジョレンテを先発させ、モラタは途中から投入するオプションに過ぎなかった印象が強く残っている。

 そんなある試合。交代を命じられると靴下の色を間違え、アッレグリがペットボトルを投げつけ、蹴り上げるほど激怒したことを覚えているユベンティーニも少なくないはずだ。

 それでも2014年が終わり2015年に入ると、徐々にジョレンテからポジションを奪っていき、スターティングイレブンにも名を連ねるようになる。

 この少し“ぬけた”若きスペイン人FWが、その能力を最大限に発揮したのはUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の舞台だった。

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3 4
Share Button
category: next, コラム


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」

     新着コメント

    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     おかげでUEFAから追加制裁食らいそうな可能性も出てきてるぐらいだしな (11/08)
    ユベントスに勝利を取り戻す動きを強めるスパレッティ監督「コンティナッサの芝を…」
     チームとしてのプロ意識と改革をしてくれるスパレッティに期待したい、今回こそは期待を ... (11/08)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     ジュントーリの負債処理のせいで出遅れた側面があるから、よっぽどじゃないとジュントーリ以下に... (11/08)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     スパレッティになってこれから成績が安定するなら特に不満はないけどね トゥドールと契約を延... (11/07)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     一応、コモリは経営側ならサッカー会のスーパーエリートだから… 力持たせたほうが能力を発揮... (11/07)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.